簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

茨城県でサメ現る!

2015-08-07 23:01:55 | 地震の予兆は当たらない
はい。地震の予兆は当たらないです。

ここ最近の目立った地震の傾向はというと4mのサメが現れた茨城県で6日に
震度4深さ60㎞M5,2の地震がありました。

これは5月の小笠原諸島で起きた深層性の地震の少し前に野生の
シャチが東京湾に現れたことに類似しています。

う~ん。海洋性生物の異常行動が地震の予兆となり得ることは今の所可能ですが
勿論学術的な証明が有る訳では無い。

しかし一説にはイワシなどを餌とする生物が餌を求めて普段は訪れない浅瀬に来る
ケースはあるとされている。

シャチもサメもダイオウイカも共通して餌となるのはイワシ。
3.11の時に大量のイワシがカリフォルニア湾に打ち上げられる現象が有ったように、
地震の影響で何らかの働きかけがイワシに作用して沖合から岸に寄ってくる現象が
確かめられれば、こうした大型海洋生物の異常行動はイワシを間接的にして地震と
関連性があるとも読めないこともない。



7月28日に火山性地震が多発して噴火警戒レベルを2に引き上げた北海道の雌阿寒岳ですが
10日ほど経っても今の所大きな問題は起きていない。しかし・・・

雌阿寒岳から北側に40㎞程の場所に北見市があり、この市の市長である桜田真人さん(52)が
6日に自殺で亡くなった。

これは地震などの自然災害とは関連性がある訳ではありませんが、災害のもたらす被害が
財政面にも大きな影を落とす場合がある。

雌阿寒岳ばかりでなく、箱根山の火山性微動が確認された時は観光業に打撃を受けたなどの
影響が有り噴火するかどうか以前にこうした問題が出てくるのだろうなぁーと思う。

トリマこんな感じだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日35℃を超えて40℃になると?

2015-08-07 22:56:22 | 日記
あっちぃ~。8月に入ってから暑い日が続きます。

都心では5日連続での35℃以上を記録して猛暑日が続いています。

日本全国的に暑いです。この理由は連続した晴れの日が続いたので

地面に熱が蓄積されているのが原因だそうです。水をまけぇ~。

打ち水で効果が出そうな原因ですな。

さてさてこの猛暑日をネットで調べると35℃以上に気温が上昇した日の

事で40℃以上になった時はどのように表現するか決まっていないそうです。

そんなわけで勝手に考えてみました。気温が40℃を上回った日の呼び方。


「熱日」・・・40℃を超えることで「あつい」の漢字表記を暑→熱に変えてみた。

「炎日」・・・甲子園などで使われる「炎天下」からの発想。

パッと思いつくのはこれ位だな。

話は変わって8月に入り夏休みの学校も多いだろうが、受験を控える高校3年生などは
この時期も制服姿で予備校や塾に通っていた。

家に居ると太るから学校が有った方が高校生は喜ぶって話も聞いたことがあるな。
意外と夏休みって重宝されなくなってきたな。

学校に対するニーズの持ち方が面白い。ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする