普天間基地の名護市辺野古への米軍基地建設とオスプレイ導入に関しては
旧民主党と自民党の政権交代時に大きく政策の転換がもたらされる事が予想された
事案である。TPPと同様に安倍政権の足元を揺るがしかねない問題でもある。
この問題については官房長官の菅義偉や元防衛大臣の石破茂が担当しているようで
事あるごとに沖縄県の翁長知事との会談を行っている。先日の今年の漢字が発表された
12月12日にも埋立の承認を取り消した沖縄県側に敗訴の確定がなされたばかり
だったが、どこかで安心してしまって気が緩んだのか、翌日の13日に辺野古近くの
名護市で空中給油訓練中のオスプレイが墜落した。
この事態に対応したのが菅官房長官だった。内容の方は当面オスプレイの運用を控えると
した米国側の発表を伝えるだけで、日本側の行政の対応に説明が無かった。
オスプレイ配備と辺野古新基地推進派にとっては青天の霹靂だった。
オスプレイの安全性については石破茂がコメントする事が多いのだが、2016年の
8月に行われた内閣改造以来、地方創生担当を外され自民党の重役にも石破の名前は無い。
2012年年末の総選挙で総理大臣になって欲しい政治家第一位に輝いた軍事オタクで右派思想の
石破茂の4年後の今の姿は無役職のヒラ扱いだ。
オスプレイの導入に関してはボーイング社と日本の間に三井が入って進められており、
オスプレイの台数を減らし、その他のオプションを盛り込み契約内容を変更した後も金額を維持する
苦肉の策で話をまとめてきたはずの手前味噌が災いとなったのか、これまで安倍政権の組閣組に名を
揃えていた三井出身の政治家が信用を失い軒並み姿を消していっている。
解りやすく言えば石破茂は仕事が出来なかったって事に尽きると思う。
さて問題は辺野古新基地だ。軍事関連の話題でオスプレイは鬼門と呼ばれても不思議では無い程に
軍事のネックとなっていたネガティブな存在価値を想い存分に発揮し、シナリオでも在るのではと
疑いたくなるほどに見事なタイミングで墜落する失態を日本中に知らしめてしまった。
これだけの被害を生みながら何故、米国はオスプレイの導入を余儀なくされているかが疑問に
思う所で、そこが事故原因よりも謎となっている。
逆にこのオスプレイは反戦を訴える側からは格好の標的となるばかりでなく、軍事関連に従事して
いる人のモチベーションも削いでくれる。
現在の軍事における輸送手段はどう考えてもボーイング社のチヌークが長い間活躍しており、その
後継としてオスプレイは到底及ばない信用度だ。
まる罰ゲームだ。現在のところ米軍のみで運用がされているオスプレイは何の因果関係か知らないが
米軍を苦しめる存在である意外の何物でも無い。つまりは米軍と今後の配備が予定されている自衛隊は
嫌われていると思う。wwww
旧民主党と自民党の政権交代時に大きく政策の転換がもたらされる事が予想された
事案である。TPPと同様に安倍政権の足元を揺るがしかねない問題でもある。
この問題については官房長官の菅義偉や元防衛大臣の石破茂が担当しているようで
事あるごとに沖縄県の翁長知事との会談を行っている。先日の今年の漢字が発表された
12月12日にも埋立の承認を取り消した沖縄県側に敗訴の確定がなされたばかり
だったが、どこかで安心してしまって気が緩んだのか、翌日の13日に辺野古近くの
名護市で空中給油訓練中のオスプレイが墜落した。
この事態に対応したのが菅官房長官だった。内容の方は当面オスプレイの運用を控えると
した米国側の発表を伝えるだけで、日本側の行政の対応に説明が無かった。
オスプレイ配備と辺野古新基地推進派にとっては青天の霹靂だった。
オスプレイの安全性については石破茂がコメントする事が多いのだが、2016年の
8月に行われた内閣改造以来、地方創生担当を外され自民党の重役にも石破の名前は無い。
2012年年末の総選挙で総理大臣になって欲しい政治家第一位に輝いた軍事オタクで右派思想の
石破茂の4年後の今の姿は無役職のヒラ扱いだ。
オスプレイの導入に関してはボーイング社と日本の間に三井が入って進められており、
オスプレイの台数を減らし、その他のオプションを盛り込み契約内容を変更した後も金額を維持する
苦肉の策で話をまとめてきたはずの手前味噌が災いとなったのか、これまで安倍政権の組閣組に名を
揃えていた三井出身の政治家が信用を失い軒並み姿を消していっている。
解りやすく言えば石破茂は仕事が出来なかったって事に尽きると思う。
さて問題は辺野古新基地だ。軍事関連の話題でオスプレイは鬼門と呼ばれても不思議では無い程に
軍事のネックとなっていたネガティブな存在価値を想い存分に発揮し、シナリオでも在るのではと
疑いたくなるほどに見事なタイミングで墜落する失態を日本中に知らしめてしまった。
これだけの被害を生みながら何故、米国はオスプレイの導入を余儀なくされているかが疑問に
思う所で、そこが事故原因よりも謎となっている。
逆にこのオスプレイは反戦を訴える側からは格好の標的となるばかりでなく、軍事関連に従事して
いる人のモチベーションも削いでくれる。
現在の軍事における輸送手段はどう考えてもボーイング社のチヌークが長い間活躍しており、その
後継としてオスプレイは到底及ばない信用度だ。
まる罰ゲームだ。現在のところ米軍のみで運用がされているオスプレイは何の因果関係か知らないが
米軍を苦しめる存在である意外の何物でも無い。つまりは米軍と今後の配備が予定されている自衛隊は
嫌われていると思う。wwww