簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

ファッションリーダーでダサ男。

2018-12-23 12:23:30 | 日記
ファッションリーダーと呼ばれる人達がいる。この人の着た服装や選んだブランドは一躍有名になり売れ

行きがアップする経済効果がある。逆に「ダサ男」という不名誉なものもある。ダサ男の着た服はダサく

見える。またはダサいと悪い評判が付いてしまう。ダサ男と服装が被った時にショックを受けるのは必ず

しも身勝手な思い込みでは無く自意識過剰なわけでもない。それなりに嫌な気になる。

多くの人が芸能人のダサ男はキ○タクだと評するがあまり信用は出来ないし私はそう思わない。彼がダサ

いと言われる服装の時はデザイナーのモノをそのまま着込んでしまう時が多い、少し場の雰囲気を和ませ

ようとして故意にベタなチョイスをしている。 時折このようなダサい恰好でオシャレ度を落として置け

ば、普段のファッションは周りからの批判を気にせずに自由に着こなし生き生きとしてくる。キ○タクな

らではの遊び心のあるファッションで良く言えばファッションのスベリ芸だと思う。


予約投稿にてアップロード。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私的今年の重大ニュース。米国パパブッシュ死亡。

2018-12-22 12:22:30 | 日記
ブッシュ父親が亡くなられた。94歳だった。日本ならば大正13年生まれになる計算です。

1989年~1993年まで大統領を務めた政治家で1990年の湾岸戦争の時の米国大統領です。後に

息子のジェブ・ブッシュ大統領が2003年のイラク戦争によりイラクのバクダートを陥落しサ

ダフセインを逮捕した事は実に有名です。1期4年で大統領を退任していたのは実に残念な気が

します。派手な靴下に80歳を過ぎた年齢でパラシュート降下をチャレンジする人並み外れた

度胸で未だに息子顔負けの話題性と艶のある政治家として大きく評価した事を思い出します。

カーター大統領をはじめ後になって人気が出て評判となる大統領は4年しか任期が続かないのは

なぜだろう。堅実で内容が良すぎると返って大統領の座が危うくなる闇の権力が働いているの

かもしれない。

湾岸戦争 イラク軍のクェート侵攻 日本から90億ドル支援 ペルシャ湾での原油流出事故など

思い返せば悪い単語が多いブッシュ父親大統領が何故人気になったのか。それは現職の時に現実

主義的な立場を真正面から主張して来たからだと思う。ハッキリと日本に対して率直に意見を言って

理解を求めようとする正攻法の米国大統領だったと思います。回りくどい事は抜きにして話せる相手

だったと思う。


予約投稿にてアップロード




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の今年の一皿ハニーナッツ。

2018-12-21 12:21:30 | グルメ


決してテレビの影響では無い。肩こりに効くからでもない。自家製ハニーナッツです。

家ではクルミを利用しています。漬け込まずに無塩ナッツにはちみつをかけただけの

お手軽なおやつです。我が家の今年の一皿です。 世間では今年の一皿にサバ缶の名が

挙げられていますが、強く説得力があります。納得の一品です。体に良くて薄毛にも聞く

って言われるとサバは天才かと思ってしまい言い返す言葉がありません。




予約投稿にてアップロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のクリスマスとか平成30年の前に2015年

2018-12-20 23:41:05 | 日記
年末年始と大忙しの中で考えたブログアップ方法はなんと一度貯めこんだ記事を予約投稿にてアップする

何とも平凡な在り来りの方法論に行き着きました。その為にボツネタですけど記事にしたものも幾つかあり

どうしてもチープな印象が拭えませんが、ブログはアップします。


確かローマ法王にしてみれば、2015年が人類最後のクリスマスになりそうだの発言があってから3年経て、

ならば今年2018年のクリスマスはなんであろうか。今一度考える「人類最後のクリスマス」とは何であるか。

第三次世界大戦でも無く、人類滅亡でもないわけで2015年頃をもってキリスト教的な価値観による世界支配

が終わったと考えれば何となく察しが着くモノだと思う。「“HappyHoliday”ハッピィーホリディ」の言葉

が徐々に実用性を待つようになった反対に「“MerryChristmas”メリークリスマス」は使われなくなり万人

にとってイエス・キリストの生誕を祝う12月25日の世界共通の言葉では無くなったのだと思う。クリスマス

の日はキリスト教徒だけに限定的にならざる負えない世界情勢を身を持って感じているのだろう。異教徒の存

在を認めない差別主義者との文句もあるほどにキリスト教以外の他の宗教と折り合い良く続けていたことが

難しくなったのは非常に残念である。 キリスト教もいろいろあるのでしょうね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お歳暮の季節です。ハムやソーセージ。

2018-12-20 12:20:30 | 日記
お歳暮の季節です。昔から人気の贈り物の商品にハムやソーセージなどの加工肉がありますが味や塩分に

風味など興味を向けて食べてみても殆んどのメーカーが似たり寄ったりの同じ味の印象になる食べ物だ。

品質にこだわり香辛料や肉を選んで良い物を使えばそれなりに美味しくなるものでもあるが、当然のよう

にお値段の方もそれに比例して高くなる。塩分の多い外国ソーセージのショッパイ味が好きな人も居ると

思うけど、まだまだ奥が深くて興味深いと思うけど、これから新たにソーセージの世界を開拓しようとま

では思わない不思議な分野の食べ物。今ので十分に美味しいと満足を感じている。

しかしソーセージとは違いベーコンに関しては品質と味の差を見た目だけでも歴然と感じてしまう。肉ら

しさが露わになっている為かソーセージとは全く違った印象を持つ食べ物。だからお歳暮でベーコン系の

ハムを頂くと嬉しい。ハムの健康面についてとやかく言われる筋合いは無く無添加を口実として加工肉の

良し悪しを選ぶ位ならば普通に生の精肉を買えばよいだけの話で健康へのこだわりではなく加工肉こそは

肉の美味さや風味が肝心だとつくづく感じる。 



予約投稿にてアップロード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルクリントン小説家デビュー。

2018-12-18 23:44:17 | 国内国際情勢
“憎まれっ子世に憚る”とは言うけれども、この人程世界に名を残すまでに出世した性格の悪い人物は

いないだろう。云わずと知れた第42代米国大統領ビル・クリントンは大統領を退職後に彼の母親が再婚する

前の幼少時代10歳まで使用していたウィリアム・ジェファーソンをこれまでの自分の名の頭に加えて

“ウィリアム・ジェファーソン・ビル・クリントン”と長々しい名前に改名しているが気にしない方が良い。

今まで通りにヒラリーの旦那のビル・クリントンで良いと思います。そんなビルクリントンが2018年に政治サス

ペンスでサイバーテロな小説を有名作家のジェイムズ・パタースンと共著で執筆しベストセラーになっている。

2004年にビルは回想的自叙伝『マイライフ』を出版し既にベストセラー作家ですが、それから14年後の72歳に

して今度は小説家としてデビューしたことになる。 ヒラリーが大統領選でトランプ候補に歴史的な敗北をした

後に出版した本もベストセラーとなり大統領選後の僅か2年も経たない内に夫婦共にベストセラー作家になった二人

のどこにそのような執筆活動を行える時間が有ったかは知るまでも無い。 ほんの少し前にも日本でも翻訳され

出版されたばかりですが、日本でも売れるだろうか? それよりも共著とはいえ本当にビルクリントンが書いたのだろうか。

ビルの成功に次ぐ成功を僻むというよりはむしろアメリカンドリーム自体が信用できないものになっている。

スキャンダルに溺れ自らの成功と引き換えに米国を売った男として名を轟かせる時が来ないだろうか。


こちらのカラクリも性的なスキャンダルもどこかがバックアップしていれば簡単なことなのでしょうけどね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古埋め立てと自民公明と野党の関係。

2018-12-17 22:20:28 | 国内国際情勢
12年前の2006年沖縄県知事選挙では野党系の糸数恵子が圧倒的に優勢とされながらも勝ったのは自民党の仲井真だった。

野党系の主張は辺野古埋立反対派で与党自民は経済政策だった。野党の勝利は選挙前から有権者からも確信され埋め立て

事業は撤回されるものだと思われたが結果は自民党の仲井真弘多が勝利した。

この不可解な選挙結果に異議を唱える人が多く全国的にも問題視されたが明確な回答が得られないまま民主主義上の選挙

ではとても考えられない歴史的な闇の部分となっている。投票所の出口調査では糸数恵子候補が40万票まで届く歴史的な

大勝になるのではと予想されていただけに敗北はあまりにも予想外過ぎて県民を唖然茫然とさせた。 

勝利した仲井真を支持した自民党は敗れた野党連合の糸数恵子候補に投票した分は決して死票には成らない民意は無駄

にしないと発言内容をボカして都合良く体裁を整えるだけで精一杯だった。しかし巷では消えた10万票と呼ばれ選挙結果に

納得の行かない人々の間では疑心暗鬼となっていた。 当選した仲井真側も選挙結果が不可解であると半ば認めていて

後ろめたく言葉も少なかった。


あれから12年の2018年12月に遂に辺野古では土砂が投入され埋立事業が再開しようとしている。到底県民の理解を得られない

事業である事は最初から解っていたのだろう、V字フロート案などの環境に配慮した草案が出て来た頃は全く無駄だった。

それよりも野党系の糸数恵子候補が選挙で敗れた12年前の県知事選と同様に今回も野党系の玉城デニーが県知事になると嫌が

らせのように国政によって辺野古埋立事業を強行するのはもはや犯罪レベルの行為です。国防などというのだがこれは米軍基

地なので日米安全保障と日米同盟の内容です。 石破茂と菅義偉をリストラすれば良いのだと思う。 この辺りが結構な図星で

コメントもできないのが今の菅義偉のクオリティ。政治では無い名前を伏せてパワーゲームですな。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M-1のトロサーモンが暴言。

2018-12-15 22:58:32 | 日記
M1の審査員上沼恵美子に対して飲み会の場で暴言を吐いたトロサーモンの久保田とスーパーマラドーナの武智に

対してお笑い界から特に関西の吉本系の先輩芸人からのブッタギリ叱咤が相次いでいます。M1優勝をした霜降り

明星を差し置いて動画炎上から一躍にM1話題の主役になってしまった二人への厳しい意見に対して、今田耕司が

先輩として上沼恵美子に謝罪するなどの関西のお笑い関係の人間関係や相関図が見えてきてリアルで面白い。

しかし当の上沼恵美子本人は騒動に「興味が無い。」と一言で片づけたのは非常に好感が持てた。ダウンタウン

松本人志の“こちらから頼んで上沼恵美子さんには審査員をしてもらっている”のコメントが視聴者からは一番

身に染みた。 結成10年以内の縛りもなくなり、若手中心の選出もなく、島田紳介が芸能界から去った後に形を

変えて復活したM1の真価が問われている時にこのような番組の本質を大きく逸脱した行為はやはり残念に思う。

もしも上沼恵美子さんの審査ありきでM1優勝したならば、後々仕事の種類が大きく広がるのでその為にも審査員で

居て貰っているのにこれでは恩を仇で返されるようなものです。最初は芸人仲間からは擁護する声もあったが徐々

にそうした人も減ってきたのはやはり彼の人間性に問題があるのだろうか。番組のスポンサーにまで話が及べば

当然のようにもう少し恐縮するべきだったことは言うまでもない。リンチは無くとも干されることはあると思う。

どうせ干されるのならば吉本を抜けて別の事務所に移って1から出直すことを期待する。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年は4月30日まであるよ。

2018-12-14 22:37:21 | 社会
師走のこの季節、既に年賀状の制作に取り掛かっている人も多いと思います。しかし平成最後の年にして

来年は元号を継続で今まで通りに平成31年で良いのか悪いのか、ちょっと立ち止まって考えてしまう。

西暦では2019年であることは間違いないのでいっそ西暦の2019年表記にしてしまおうか。“平成31年”を

使用しても問題無く恥をかかないで一般的に通用するものなのかどうか?普通に疑問に思う。


2019年の元号は4月30日までこれまで通りの元号“平成”が続くので正月元旦は平成31年1月1日で良いはず、多分。

そして4月30日に天皇陛下退位が行われ、翌日の5月1日に皇太子が即位し改元され新元号が始まる。もう終わりだと

思っていた元号“平成”は31年目があり、4月30日までの4か月間ですが国民の為にもう少しだけ頑張って元号を次の

新元号に引き継ぐまでの準備期間として“平成”は最後の役目を果たす。新元号は5月1日改元の前日の4月30日に発表

されることが有力となっている。


2019年5月01日天皇即位 大安

4月29日が昭和天皇の誕生日
4月30日が平成最後の日
5月01日が新元号のはじまり。

何か意味があるのか無いのか昭和平成に次の新元号が3つ並ぶ。

4月30日までは平成生まれの生年月日、5月1日からは新元号元年生まれの生年月日となる。

2019年度の4月生まれはレアな生年月日となる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静か過ぎる安倍政権。

2018-12-12 23:31:03 | 国内国際情勢
自民党総裁選が終わってからの政治家の発言がめっぽう減った。 安田純平がヌスラ戦線から解放されても

日産会長のカルロス・ゴーン氏が逮捕されても政治家の目立った発言やアクションはなく、今年の漢字でも

話題には殆ど絡まず、ただずっと時が過ぎるのを静かに待っているようでもある。そればかりでなく日本市

場が大きく値を下げても無反応に近い状態で米国トランプ大統領が何かをしてもリアクションが無い場合が

多くなっている。これは何を意味しているのか。政治の話題にさえ政治家がダンマリを決め込むのは少し異

常だと思う。やはり一番大きいのは消費税10%増税まで残り1年を切ったことにあるのだろうか。それとも来

年2019年早々にも政権交代と云われている処に理由があるのだろうか。どちらにせよ今の安倍政権は殆んど

表に出て来ないようにしている。もしも大きな問題を隠しているのならば陰謀論者からは格好の餌食になるは

ず、しかしそれも出てこないのは少し笑えない今の静けさでもある。 爆弾的なことがあれば知りたいものだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする