![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e9/dbc40e00026881469db139c8395fbf8f.jpg)
・坂歩こう会主催 宗箇山、高峠山 登山、集合駅の 三滝駅です。先週が 雨で 中止になり 今年 始めての 登山となり 参加者は 38名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1b/65c9692318bbfbb86f1eca36a326e9af.jpg)
・三滝駅より 公園に 向かう 途中の 団地横の 岩を 利用しての 観音像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/a50c9374aac48299cde33ce73a53c7d0.jpg)
・公園を 目指して 町道を 進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/875584206575d98053e37c5ea88922be.jpg)
・公園に着きました、この広場で 参加者を 再度確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/147d535c437c465b75a3f5237fac5f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/973be030035c915e0d89b5d0fddd98b0.jpg)
・公園の入口の 綺麗な 実を付けた 大木です、名前を 教えて 戴きましたが 忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/5a413d4a0c5b0bf4723144bc742e3404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/99f1d20588dc9e7bfce162344f0f3a39.jpg)
・今年 始めての 坂歩こう会の 登山です、長尾会長より ご挨拶を 戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/2ffbc59dac9bced04e7ca7325894231e.jpg)
・参加者の 最終確認も 出来ましたので、三滝寺を 目指して 車道を 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a3/441fd40dd17f95da305e879f3ec655a7.jpg)
・多くの参加者です、歩道 そして 車道を 利用して 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/d8b10fae7e5c80d2aeae01912daa15f9.jpg)
・三滝寺 入口の 駐車場に 着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bd/1b8d8bf9828f8a4b8485dd9ac3941246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/e55735ebec0e9bee9d0733ffec8a0dae.jpg)
・三滝寺の 便所を 利用させて戴き トイレ休憩を とります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/97389b85606c91d8c4db4cb93163a27c.jpg)
・三滝山散索コースの 石碑案内です、今回は Bコースを 利用して 宗箇山へ 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/be/d1726e6c898a091926ab318f989599af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/9bfade821099d571ad4891282b065c32.jpg)
・三滝寺 多宝塔と 多宝塔の 説明版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7a/ede5bca733ad954d2e7ba2f4681e3b2f.jpg)
・三滝寺境内の Bコースの 石段を 登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/40f96cb4601cb9fcf4a1ecc2248bf7ee.jpg)
・三滝山Bコースの 案内版 そしと 登山情報と注意事項の案内版が あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/0a6af754acd03ddca7ed7bfe4b8c97d9.jpg)
・川横の 山道を 元気に 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/e3d73a335d2a53157a860da057bf2f98.jpg)
・一列に並んで 山道を 登っています、38名の 長い列です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/8418b7c9b76d7a0fac525063c075797f.jpg)
・振り返りますと 後ろ組みも 長い列で 登って 来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/581b6492ae960bafda729e4b25dfa50f.jpg)
・少し 登り坂に なりました、少し 渋滞します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/62/b44dcc82b35dabc2980e10cf34658cf1.jpg)
・ここで 汗も 出てきました、衣服調整の 休憩を とります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5e/91eaf4e3359bc1cf9705a9eff8636adc.jpg)
・右へ進みますと 大原山、左に 進みますと 三滝山の 案内版です、もちろん 私達は 三滝山へと 登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/5b57f53229c7a39d44457e1e73cb9c41.jpg)
・正面に 鉄塔が 見えてきました、鉄塔が 青空と 良くマッチングしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/3f80e76d904a2db7bd969c0ac3ff093c.jpg)
・鉄塔の 横道を 登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/75d68a8b66e690aebd6f0bf013e98fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/dee42ef09368d39ca41cabe5ab886a53.jpg)
・道横の広場から 安佐南区の街並み そして 権現山、阿武山が 綺麗に 望めます。
☆ 宗箇山 山頂を 目指して
登りますは 明日へと続きます・・・。