![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/61464536a6b5c96839603f18c4f64170.jpg)
・コナラ林の 山道を降りています 緑が とても 綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/8bef79fd4e94df31ee1d887d756f421e.jpg)
・コナラの 葉っぱが 緑で 鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/c478db1a50bf3ccc2f214e942d7a1500.jpg)
・小川の 水も ブナ林から 流れいますので 綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/2b39102fe41d64d123fdf8be36d7aea9.jpg)
・緑に 囲まれた 山道を 気持ち良く 降りています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/40937e504407aa94689ae39d3c78e69d.jpg)
・避難小屋まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/2cb0eb01dedfbc12ec3ba90fc3f71e90.jpg)
・壁板には 熊に 注意と 書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/6e781ea533cbde2b17558562bf0f7262.jpg)
・避難小屋の 中に 入りました、中央に 焚き火が 出来るように なっていて 布団、毛布、炭も ありました、寝泊まり 出来る 綺麗な部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/bebd7a6ea64405c8c7cc624df5a98659.jpg)
・避難小屋の 広場で 地図を 見て 現在場所を確認しているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/4ae67c066ed070c65a5f82652533c563.jpg)
・広場の 椅子に かけて 休憩も しましたので 降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/edda3713cb95ee09f8b184e4f5822cdc.jpg)
・この辺りになりますと ミズナラの 木が 多くあるように なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/d1ae07cdd53df6c16fb1523e7b3b5133.jpg)
・位出谷駐車場への 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/a9ddeedb9fb416dd006fd6d32caa6663.jpg)
・ミズナラ林の 小川を 渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/4b750ea4e378d91a607559cd8f1f40ef.jpg)
・この木は チドリノキ と 案内版に 書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/693bfffb2774a1205a1c37b0af3bcfdd.jpg)
・門坂駐車場への 案内柱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/0cccccf25357247c511aa675de114fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/03f1446a06c5b3e91c6bff46b0f3d6ca.jpg)
・ホオノキの 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/8c0f96ffb3030ee02a45d6abbdebc9a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/538a099a10c30c12a933bd48bc1ebb67.jpg)
・次は コハウチワカエデの 案内版です、わたしが 見る限り ほとんど 同じような 木に 見えますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b6/ef583f6b7ded3ef03f32f73d132c5ac5.jpg)
・権現コース 登山口への 案内柱です。この矢印り方へ 進めば 私達の 車を 置いている 駐車場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2f/d68ae2b4e6e4d975550b30ea8bd8eecb.jpg)
・門坂谷・滝見コースへ あと 800Mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/8c3c4bba9ebe3f57bf62ca9bd1744ac4.jpg)
・クマ・マムシに 注意の 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/d0cbecbf302836dbbba332ea84915d88.jpg)
・ミズナラ林の 山道を 降りています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/812c604ee1f2c3d83bba26f0544e635e.jpg)
・大きな ミズナラの 根本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/e0992a3276c8f42fc390b6874698a159.jpg)
・権現コース車道へ あと 300Mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/ffec69a6cf7495595289b44e32d1d4df.jpg)
・滝見ルートの 案内柱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/4b1fc3d6290aa5adce0544e5df83c824.jpg)
・小川の 橋を 渡り 駐車場へと 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/e1c013bc9609030bbccca3edd14fe440.jpg)
・こんどは 赤松の森の 案内版です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/b2666ab322dd2d67dde015531c139793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/2e2057eb9d5217a66f736e7815a79f99.jpg)
・この山には 松は 無いと思っていましたが 立派な 赤松が 沢山あります、むかしは 松茸が 沢山取れたのででしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/2be0fa533858f7607af49bb9401b123c.jpg)
・コアジサイを 多く 見られるように なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/55/5910b748fa5ad99cb5512462b0d8c16d.jpg)
・山道を 駐車場を 目指して 降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/990c3df6ea2689cf8ff70c2de5c85a81.jpg)
・山道より 駐車場の 私達の 車が 見えて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/00/c3c891ede823ed53b48592bae85bd887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/062f139d52af05a1c44595017748fb1a.jpg)
・滝見コース 登山口の 案内柱まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/be2f1faaf719ee916c4c3a01fed44ef9.jpg)
・門坂駐車場まで 返って 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/8ca46c04edfc44303c70bf3445282123.jpg)
・駐車場の 車のトランクに 荷物、ザックを 入れます、車にて 高速道を 走行し 広島へと 向かいます。素晴らしい綺麗な緑に 囲まれて 楽しい 山登りでした 皆様 お疲れ様でした。 ☆ 終わり・・・。