**2020年3月初頭の段階で
**閉店しています。
日曜日用の料理材料を買いに巣鴨『西友』
に行き、滝野川『ハナマサ』さんに移動する
途中です。なんだ・・『千成ラーメン』さんは
18時からオープンなんだ・・ということで、
西巣鴨駅近くの『すーぷ道 連』さんで
お昼を頂きます。(11月5日(土))
都営三田線西巣鴨駅A2出口から出て右の
7-11の角を右に50mくらいで到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/2e1100264321422681f833fbc9eb6bfe.jpg)
席はカウンター10席、2名席×1、4名席×1で
12時過ぎに入店しましたが、カウンターが
1席空いていて何とか待たずに座れました。
あらっ?自分で撮った写真をよくよく見たら、
こちらは、“食べログ ベストラーメン 2011
30万人のレビュアーに選ばれた至高の名店”
だったんですね。何年も通っているのに
知らなかったとは、あ~、ハズカシイ・・
「すみません、まぜそば@700円をお願いします!」
「ランチタイムサービス(のり、ライス、
麺大盛り、煮卵)はどうしましょうか?」
「それじゃぁ麺大盛りでお願いします!」
あれっ?なにか忘れている気がする・・
なんだったっけかな~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/66ba1cc2a44806fa2922ee506fbff0cd.jpg)
写真を使い回ししているわけではありません。
いつ来ても全く同じ堂々のビジュアルです!
トッピングのレイアウトは、反時計回りに、
・白ネギスライスたっぷり
・鮭フレークたっぷり
・ゆで野菜(もやし・たまねぎ)たっぷり
・カット水菜たっぷり
・1.5cm角×長さ3㎝の焼豚片が10ヶくらい
それとセンターに
・1cm角×8cmの太メンマが4~5本
でございまして、具だけでもお腹一杯に
なりそう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/b28d506ae15972a378a625f033b4aba0.jpg)
隣のカップルのお姉ちゃんがこっちを見て
「あっら~、おいしそうね~・・」と小声で
言うのを聞きながら、あっ、思い出した!
当店のまぜそばは並盛りで1.6~1.8玉
あるんだったぁぁぁ!ということは大盛りで
2.5玉以上ということだぁぁ・・食えるかな・・
麺はアッツアツの灰黄色の細めの中太
平打ち麺です。卓上無料の特製魚介粉
たっぷり、七味唐辛子たっぷりかけて
“ピリ辛魚介風味まぜそば”にして
大変“ゲフッ”おいしく頂きました。
ただ、当店で容易に麺大盛りを頼むのは
腹割れてたいへん危険です!
**純野のつぶやき**
まぜそばが@700円、汁なし辛そばが
@720円・・ということは、あれだけ
美味しい“辛い肉みそダレ”が+20円・・
個人的には、実食して価格差以上の
価値があると感じますので、
汁なし辛そば@720円の方がお得
な気がします。
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.07
ビジュアル度1.1
味満足度:1.2
量満足度:1.1
SVC満足度:1.1
RPR=1.71
“満足”パフォーマンス度-『すーぷ道 連』の“まぜそば”は容易に“ランチサービスで麺大盛り”を頼むのは腹割れて危険です!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
**閉店しています。
日曜日用の料理材料を買いに巣鴨『西友』
に行き、滝野川『ハナマサ』さんに移動する
途中です。なんだ・・『千成ラーメン』さんは
18時からオープンなんだ・・ということで、
西巣鴨駅近くの『すーぷ道 連』さんで
お昼を頂きます。(11月5日(土))
都営三田線西巣鴨駅A2出口から出て右の
7-11の角を右に50mくらいで到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fb/2e1100264321422681f833fbc9eb6bfe.jpg)
席はカウンター10席、2名席×1、4名席×1で
12時過ぎに入店しましたが、カウンターが
1席空いていて何とか待たずに座れました。
あらっ?自分で撮った写真をよくよく見たら、
こちらは、“食べログ ベストラーメン 2011
30万人のレビュアーに選ばれた至高の名店”
だったんですね。何年も通っているのに
知らなかったとは、あ~、ハズカシイ・・
「すみません、まぜそば@700円をお願いします!」
「ランチタイムサービス(のり、ライス、
麺大盛り、煮卵)はどうしましょうか?」
「それじゃぁ麺大盛りでお願いします!」
あれっ?なにか忘れている気がする・・
なんだったっけかな~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/66ba1cc2a44806fa2922ee506fbff0cd.jpg)
写真を使い回ししているわけではありません。
いつ来ても全く同じ堂々のビジュアルです!
トッピングのレイアウトは、反時計回りに、
・白ネギスライスたっぷり
・鮭フレークたっぷり
・ゆで野菜(もやし・たまねぎ)たっぷり
・カット水菜たっぷり
・1.5cm角×長さ3㎝の焼豚片が10ヶくらい
それとセンターに
・1cm角×8cmの太メンマが4~5本
でございまして、具だけでもお腹一杯に
なりそう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/b28d506ae15972a378a625f033b4aba0.jpg)
隣のカップルのお姉ちゃんがこっちを見て
「あっら~、おいしそうね~・・」と小声で
言うのを聞きながら、あっ、思い出した!
当店のまぜそばは並盛りで1.6~1.8玉
あるんだったぁぁぁ!ということは大盛りで
2.5玉以上ということだぁぁ・・食えるかな・・
麺はアッツアツの灰黄色の細めの中太
平打ち麺です。卓上無料の特製魚介粉
たっぷり、七味唐辛子たっぷりかけて
“ピリ辛魚介風味まぜそば”にして
大変“ゲフッ”おいしく頂きました。
ただ、当店で容易に麺大盛りを頼むのは
腹割れてたいへん危険です!
**純野のつぶやき**
まぜそばが@700円、汁なし辛そばが
@720円・・ということは、あれだけ
美味しい“辛い肉みそダレ”が+20円・・
個人的には、実食して価格差以上の
価値があると感じますので、
汁なし辛そば@720円の方がお得
な気がします。
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.07
ビジュアル度1.1
味満足度:1.2
量満足度:1.1
SVC満足度:1.1
RPR=1.71
“満足”パフォーマンス度-『すーぷ道 連』の“まぜそば”は容易に“ランチサービスで麺大盛り”を頼むのは腹割れて危険です!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
![](http://gourmet.blogmura.com/variousgourmet/img/variousgourmet88_31.gif)