ネットニュースのヘッドラインを見ていたら
“給食「エゾシカ丼」にライフル弾破片…釧路の小学校”の文字が。
エゾシカ丼とはさすが釧路の小学校、地産地消のお手本です。
小学校の給食にライフルの破片が入っていた(といっても今の弾は環境を考えて銅製なんですね)というのは困りものですが、むかし北海道を旅していた頃に似たような経験をしています。その時の話はこちらの写真日記の記事で。

この写真はエゾシカの解体が終わったあと。各部位ごとにきちんと分けられているんですよ。写真日記にも書きましたがこの鹿肉は売り物。解体お疲れさまで食べさせてもらったのは弾が入った部分の肉でグジャッと崩れているんですよ。その部分を焼き肉にして食べたらやはりガチンと歯に当たるものがありペッと吐き出すとつぶれた鉛の弾。「バック トゥ ザ フューチャー3」でも野ウサギの肉を食べている場面で同じようなシーンがありました。「野生の鹿肉はよくかんで食べなければいけない」と言うことを学習しました。
この民宿、冬に行ったときにスノーモービルに乗ろうと倉庫の扉を開けたらカチンカチンに凍ったエゾシカの頭が3~4個、転がっていたりもしました。なかなかワイルドでしょ(笑)

文化放送から封筒が。今週のラジオは聴取率調査週間で、俗に言う“スペシャルウィーク”です。お便り採用のノベルティもいつもとちょっと違うもの。こちらは文化放送“吉田照美 ソコダイジナトコ”の期間限定ノベルティ、番組特製高級ソープ&アニメキャラクターシールのセット。もちろんれっきとした石けんですよ、石けん。
それにしても高級ソープというネーミング。番組スタッフがニヤニヤしながら考えたんだろうなぁ・・・って、俺がニヤニヤしてどうするっ!
我が家では粗品やお中元でもらった大衆ソープしか使ったことないのでこの高級ソープは大切に使わせてもらいます。
“給食「エゾシカ丼」にライフル弾破片…釧路の小学校”の文字が。
エゾシカ丼とはさすが釧路の小学校、地産地消のお手本です。
小学校の給食にライフルの破片が入っていた(といっても今の弾は環境を考えて銅製なんですね)というのは困りものですが、むかし北海道を旅していた頃に似たような経験をしています。その時の話はこちらの写真日記の記事で。

この民宿、冬に行ったときにスノーモービルに乗ろうと倉庫の扉を開けたらカチンカチンに凍ったエゾシカの頭が3~4個、転がっていたりもしました。なかなかワイルドでしょ(笑)


それにしても高級ソープというネーミング。番組スタッフがニヤニヤしながら考えたんだろうなぁ・・・って、俺がニヤニヤしてどうするっ!
我が家では粗品やお中元でもらった大衆ソープしか使ったことないのでこの高級ソープは大切に使わせてもらいます。