これ!どう思います?

マスコミがあまり報道しない様な問題を、私なりに考えてみます。

今年の私の喜怒哀楽

2023-12-30 18:48:11 | この1年
【はじめに】
 東京地検特捜部では、年末年始を返上して、パーティー券問題の捜査に当たっている様です。「頑張って!少しでも日本の政治家達を覚醒させて欲しい!」と期待しています。

 私は今年喜寿を迎えました。お盆休みに帰省した息子夫婦達と孫達を連れて、喫茶兼洋食屋で、個室を借りて2時間ほど愉快に談笑しながらユックリ食事しました。種々の料理を出す店だったので、皆・好き勝手に別々の料理を注文して、結構楽しく過ごしました。

【阪神タイガースの優勝】
 今年、一番嬉しかったのは『阪神タイガースの優勝』です。 その喜びは、9月15日に投稿した『阪神の優勝・万歳!』』に書きました。

 藤浪晋太郎君が典型的な例ですが、タイガースは若手を育てられませんでした。然し、今年は若い選手が何人も活躍しました。岡田監督の人徳だったのか?! 兎に角嬉しかったです!

【私の孫】
 私には息子が二人いて、長男と次男にそれぞれ娘が一人います。 長男の娘は『Yちゃん」、次男の娘は「Sちゃん』と呼んでいます。YちゃんとSちゃんは3学年違います。Yちゃんは新宿区に、Sちゃんは西宮市に住んでいます。

 コロナの前は、正月、ゴールデンウイークとお盆の3回、息子達夫婦は神戸に帰省してくれていましたが、去年から正月とお盆の2回になりました。Sちゃんは近くに住んでいるので、二、三ケ月に一度は二泊三日で遊びに来てくれます。

【次男の娘】
 Sちゃんは丸顔でしたが、今年の正月頃から、少し顔が長くなって→→子供顔から大人顔に近づいてきました。 バーバとジージは一層可愛くなったと話しています。

 今年の正月に、YちゃんとSちゃんにお年玉の他に、「好きな物を買う様に」と言って千円づつあげました。Sちゃんは、お金を持って買い物するのは始めってだった様で、イオンの玩具コーナーで500円程の玩具を買いました。支払後に買った玩具を掲げて、素晴らしい顔をしてくれました。

 4月に小学生になり、「学校が大好き」と言っています。10月に運動会が有りました。何時もニコニコしているので、「ニコニコ顔で走るだろう!」とバーバと話していたのですが、予想通りでした。リレー、ダンスそして玉入れの時、ニコニコ顔でした。

 子供は成長につれて好きな物が変わります。2年程前までは葡萄が一番の好物でしたが、その後、『スイカ』になりました。 私は、果物の中では柿が一番好きですが、Sちゃんは嫌いだそうです。

 私は孫達が帰って来る前に、二人で遊べる玩具を買って置く事にしています。結構・難しい玩具でも、Yちゃんが挑戦するのをSちゃんはジット観察して、少し出来る様になります。 お盆に、『14歳以上』となっていたのですが、直径3mmの磁石が1,000個入った『マグネットボール』をプレゼントしました。

 Sちゃんも少し遊べる様になったので、正月用に『マグネットボール』を1組追加しています。 「次は何を買ってやろうか?」と考えるのは楽しいです。

【長男の娘】
 Yちゃんは、小さい時から思いやりの有る、賢い子です。英会話の授業が有る、私立の女子小学校に通っているので、日常会話が出来る様になりました。

 Yちゃんが3歳の時にSちゃんが産まれました。産まれて一ヶ月ほどの時、まだ首の座っていないSちゃんを膝に抱っこして、「ミルクを飲ませる」と言いました。哺乳瓶が空になるまで上手に飲ませたのです。 それ以来、二人は大の仲良しになりました。

 次の年に、Yちゃんは名門の幼稚園に入園したのですが、幼稚園で「神戸に可愛い妹がいる」と自慢していたそうです。先生達は、「父親に愛人がいる」と思った様です。 父兄懇談会で、先生が恐る恐る「神戸に子供さんがいるのですか?」と聞いたそうです。Yちゃんは『従妹』と言う言葉を知らなかったのです。 皆で大笑いしたそうです。

【警察官の家庭訪問】
 私の家は神戸に有るのですが、大阪の賃貸マンションの一室を借りて、大抵そこで寝泊りしています。(二拠点生活をしています。) ブログも大阪で書いています。

 先日、マンションに警察官が訪ねて来て、少しお喋りしました。「近くで青信号で渡っていた方が亡くなられた。信号を渡る時は青でも左右を十分確認して下さい!」と言うのです。

 二、三日後に、片側2車線の交差点に有る横断歩道を渡っていました。前方から来た乗用車が一旦停車も、減速もしないで右折するのです。私は少し下がったのですが、身体と擦れ擦れの距離(10cmも無い距離)を走り去りました。私が下がらなかったら、確実に接触事故が発生していたと思います。 くわばらくわばら!

【田辺市のケルン】
 私の故郷は和歌山県田辺市龍神村です。高校は田辺高校を卒業したので、田辺市に3年間住み、友達が何人か田辺市で暮らしています。。コロナが流行し始める前までは、ほぼ毎年帰省していました。今年6月に。法事の為に三年半ぶりに帰りました。

 高校の同級生に油絵の上手いのが3人いました。その中の一人(I氏)が奥さんと二人で、『ケルン』と言う喫茶店をやってきました。I氏の奥さんと私の妻が中学時代からの友達なので、田辺市に帰省したら必ずケルンで、ジャズを聞きながらコーヒーを頂いてきました。(『ケルン』は、山頂や登山道で見掛ける『石塚』の事です。)

 私は、I氏の絵が好きだったので「一枚描いて欲しい!」と何回も頼んだのですが、高校卒業後の趣味が登山とジャズの鑑賞に変わってしまい、絵筆を握ろうとはしません。

 今回・帰省した件は、6月10日に投稿した『故郷・田辺に帰ってきました!』に書きました。

【お婆さんが転居しました】
 私が住む賃貸マンションに77歳の旦那さんと72歳程の奥さんが、二人で慎ましく暮らしていました。旦那さんが昨年(22年)の夏に逝去されて、年金が大幅に少なくなったので、奥さんは貯金を取り崩して暮らしていた様でした。

 今年の5月から家賃が払えなくなって→→7月の上旬に生活保護の申請をしたら→→直ぐに受け入れて貰え→→区役所が生活保護者用のアパートを見つけてくれた様でした。彼女は結局3ヶ月分の家賃を滞納したまま→→7月の末に転居しました。

 転居が決まった時→→私に電話してきて→→涙声で「お父さんとの思い出が沢山ある、この部屋に住み続けたい!」と言いました。

【ステルス値上げ】
 円安が進んだ等の為に、今年は種々の商品の値段が上がりました。 メーカーは正々堂々と値上げすべきなのに、パッケージ数量(包装数量)を減らすケースが多々あります。 「姑息な国民性の現れ!」でしょうか?

【ステルス増税】
 『増税クソ眼鏡』と揶揄されたために、ピント外れの減税政策を発表しました。 度数の合わない眼鏡を掛けているので、庶民の苦労/要望が見えないのでしょう! 「増税する」と言うと支持率が低下する事が明確になったので、姑息にも『ステルス増税』を始めました。

ステルス増税❶ :75歳以上の国民健康保険の自己負担率は『10%』でしたが、来年1月から倍の『20%』になります。病気がちな老人の負担が大幅に増加します。

ステルス増税❷ :今年10月からインボイス制度が導入されましたが、一種の増税です。「中小零細企業でも、消費税は受け取って下さい。但し、国に治める必要は有りません」→→「全ての企業は消費税を受け取って、国に納入して下さい」になりました。 日本ではデジタル化が進んでいないので、大手企業の業務が増えます→→その分経費が増えます。

ステルス増税❸ :岸田氏は何を考えているのか?少子化対策に必要な財源の一つに、「健康保険料をアップする」案も検討している様です。 「少子化」と「健康保険」は全く違うものだと思います。 私は、正々堂々と「少子化対策税」を創設すべきだと考えています。

【不思議な商品】
 10月の末頃だったと記憶するのですが、『いか天』を作る現場の映像を見ました。『いか天』を食べた事が無かったので、スーパーで探したら『いか天女王』を見付けたので買いました。私は好きでしたが、妻は「嫌いだ」と言っています。

 別のスーパーで『いか天大王』を1,000円で売っていました。「そんなに高くなかった!」と思ったので、買いませんでした。 近くのドラッグストアで『いか天大王』を税抜き\380円で売っていました。 ダンボール箱に入った状態で商品を展示するスーパーに行ったら、『いか天女王』を『税抜き\299円』で売っていました!

 大王と女王は、堺市の同じ会社の製品で、国内で加工している様です。 大王よりも女王の方が内容量が少ないと思われるでしょうが、逆です。(大王=60g、女王=70g) 堺商人のジョークで、『いか天大王』、『いか天女王』と命名したのでは?と想像します。 そして、イカが安く/多量に入荷した日は、『いか天女王』として出荷しているのでは?

 大王と女王を食べ比べて見ましたが、私の舌では違いが分かりませんでした。

 『いか天大王』は入手が容易な様ですが、『いか天女王』の方は出荷量は少ない様です。『いか天女王』を見掛けたら、買いましょう!

★ いか天女王 :内容量=70g ・・・某スーパーで税抜き\299円
★ いか天大王 :内容量=60g ・・・某スーパーで税抜き\1,000円

【チリメンジャコとフグ】
 チリメンジャコのパッケージに子供のフグが混入していたので、回収したと言う記事が有りました。妻と私は「勿体無い!」と叫びました。

 私の子供の頃、チリメンジャコにはイカ、タコ、エビ、フグ(河豚)等が混入していました。小さなフグには毒が殆ど入っていないので無害です。 チリメンジャコを食べる時→→イカ~フグを見付けると→→横に取って置き→→最後に、混入物を味わうのが楽しみでした!

(豆知識 :フグの毒) フグは毒(テトロドトキシン)を持った物を食べて、その毒を体内に蓄積します。小さいフグには毒の蓄積が殆ど無いので、無害なのです。然し、法律(食品衛生法)では「専門のフグ処理者が調理したフグ」以外の販売を禁止しています。無害の小さなフグも、専門のフグ処理者が調理しないと販売出来ないのです。 自分で調理して、家族で食べる場合は法律には振れません。

良いお年をお迎えください!

今年は色々有りました。

2022-12-31 12:39:47 | この1年
【はじめに】
 今年も今日で終わりですね!色々有りましたが、私にとっては充実した1年でした。 「ウクライナで毎日沢山の方が亡くなられている」と思うと、胸が痛くなります。

 私より二回り以上若い知人が、近年・釣りの腕を上げられて、今年は明石海峡で真鯛を沢山釣ってきました。何時も一番大きなのをくれます。天然の鯛は、刺身、塩焼き、あら煮など、ドンナニ料理しても美味しいですね! 今年は、ナント!十匹ほど頂きました!

【孫と梅を収穫しました】
 庭に南高梅を1本植えているのですが、6月に早朝から、6歳になった孫娘の一人と、近所の梅干し好きの小学4年生の女の子に手伝ってもらって収穫しました。結構役に立ちました。今年は98kgも収穫したので、妻が近所に配るのが大変だった様です。

 午後から、妻が育てていたジャガイモを収穫しました。孫娘はジャガイモが嫌いだったのですが、少し持って帰って、カレーを作ったら「美味しい!」と言って食べてくれたそうです。自分で収穫したら、何でも美味しい物です。これで、ジャガイモが好きになってくれたら良いのですが!

【剪定と草引き】
 私は5カ所の剪定と草引きをしています。結構な運動になります。 今年は天候の加減か?雑草が元気すぎでした。仕方なく、電動草刈り機を購入しました。

 400坪(1,300m2)程の駐車場の周辺に、今年は沢山『萩』が生えて来ました。萩は可憐な花を咲かせますが、『萩の豆果』は厄介ものです。作業服にビッシリとくっ付いてしまいます。 今年は『萩退治の実験』をしました。根本で切った後→→『酢』を水で「1対1」の割合で薄め→→噴霧してみました。今の所、効果が有る様に見えます。

(余談 :ステンレスボトルの保温) 寒い12月~3月に草引きする時、ステンレスボトルに熱いコーヒーを入れて→→エアキャプシート(プチプチ緩衝材)を巻いて→→酒店が用意している細長いレジ袋に入れると→→早朝に入れたコーヒーが夕方まで暖かいです。一度、試して見て下さい。

【認知症のTさん】
 知人(M氏)の奥さんの為に介護施設を調査した件は、2022年7月2日に投稿した『認知症と介護施設』に書きました。その後、「奥さん(Tさん)がどうなったか」書きます。

 7月に、介護施設を選定して入居させたのですが→→携帯電話を持たせていたので→→夜中に「帰りたい!」と電話が有り→→翌朝早々にM氏は迎えに行って→→「規定の費用は払い続けるから、部屋は取って置いて欲しい」と申し入れ→→今でも、二人で暮らしています。 M氏は寂しがり屋で、「一人で暮らすのは寂しい!」と言っています。

 病状は段々悪化して、9月に、遠方に住む息子(H君)が出張のついでに母親の様子を見に帰ったのですが、「息子が学校から帰って来る時間を過ぎている。多分帰る道が分からなくなったのだと思うので、あんた探しに行って」とH君に言ったそうです。

 Tさんは日によって言う事が違います。息子が小学生の日、中学生の日、高校生の日が有ります。前には大学生の日も有りましたが、最近は有りません。料理はもう2年ほど前から作れ無いのですが、毎日!毎食時に!息子用の茶碗、箸等を食卓の上に並べます。

 今月、私が様子を見に行くと、カレンダーにM氏が「Hが帰る」と記入していました。奥さんが、「この『H』は私の一番下の弟なんです」と言って、有りもしない話をしを長々と始めました。 普段は、同じ話を何回も繰り返しますが、H君が息子だと言う話は、一回限りでした。

 私は、殆どお茶を飲まないコーヒー党です。M氏宅に行く時はステンレスボトルにコーヒーを入れて行くのですが、Tさんは必ずコーヒーを作ろうとします。何回断っても結局作ります。コーヒーメーカーに紙フィルターをセットしません。コーヒーカップに入れて出してくれるのですが、一回だけ上澄み液を飲んでみましたが、駄目でした。Tさんはコーヒーが好きですが、不思議な事に自分で入れたコーヒーは飲みません。

 賄いさんが一週間分の料理を作って、鍵の掛かる部屋に置いた大型冷蔵庫に入れます。3ヶ月程前に、M氏が部屋の鍵をかけ忘れたら、台所の冷蔵庫に移動させていたそうです。食べたら酷い腹痛になって血便になったそうです。「多分、洗剤を調味料と間違って入れたんだ」と言っていました。以来、Tさんが手を触れた料理は食べてはいけない事になりました。

 Tさんは、じっとしておれない性格です。M氏は玉子や野菜を買って来て、子供に玩具を与える様にTさんに渡します。カチンカチンの玉子焼き、茹で過ぎの”ゆで卵”を作り、野菜を切り刻んでボールに入れて、台所の冷蔵庫に保管します。Tさんにとっては、台所の冷蔵庫が玩具箱になっています。 冷蔵庫が一杯になってしまうので、2週間に一度は、Tさんが作った料理(?)をゴミ袋に入れて廃棄しています。

【前立腺の検査】
 昨年の11月頃、私と同年配の知人が前立腺癌だと診断されました。「君も検査した方が良い」とアドバイス頂いたので、開業医でPSA検査を受けました。PSA値が高かったので、大学病院を紹介してもらい、正月早々からエコー検査、X線CT、MRI検査を受けました。 全身隈なく見てもらった様ですが、「前立腺が肥大しているだけだ」と言う診断でした。

 薬を飲む必要は無く、念のために半年に一度の割で通院する事になりました。私は楽天家なのか?! 『カツとじ』が好物です。大学病院の最寄り駅に、美味い『カツとじ定食』を出す店が有るので、次回診察を受けるのが少し楽しみです。

 まだお若い天皇陛下も前立腺肥大だそうです。前立腺については私の方が一年先輩ですから、こんな検査を受けられたんだと想像出来ます。天皇陛下が少し、身近な存在になりました。

【アッと言う間に亡くなられました!】
 近所に、子供が同級生だったので母親どうしが親しくなった家が有ります。親父さん(S氏)は生まれ育った家屋敷を相続した、一級建築士でした。庭の南側を16坪(53m2)ほどの畑にして、休日に野菜を育てていました。奥さんが『土いじり』が大嫌いだったので、S氏が忙しい時は、私の妻に収穫を依頼しました。私も休日には妻を手伝い、茄子の剪定や草引きなどしました。

 S氏は定年後も現場監督を頼まれて、ほぼ毎日仕事に出掛けていました。新型コロナが問題になった頃から、現場監督の仕事が減った様で、天気の良い日は畑に出ていました。

 今年6月頃に、「体調が良くない」と言って近所の開業医に行ったら、大病院を紹介され、「癌の末期で、8月まで命がもつか分からない」と言われたそうです。それでも、7月の末頃までは畑に出ていました。

 一ヶ月ほど寝込んで9月の下旬に亡くなられました。 畑は、奥さん、私の妻、あと友人二人が協力して野菜作りをする事になりました。友人の夫の一人が参加を希望したのですが、却下したそうです。私の参加も認めてもらえそうに無いので、妻にアドバイスする役で我慢しています。

【癌になった女性】
 妻が数年前から親しくなった女性(N女史)がいます。小学校の校長先生だった、明るくて立派な体格の方です。旦那さんは同年配で、やはり校長先生だったそうです。N女史が我が家に来られると、私は時々雑談しています。N女史はまだ60歳代です。

 今年の初めに癌が見つかり、ドンドン転移するので、既に3回手術した様です。先日お会いしたら、(旦那さんは家事が出来ないので、奥さんが先に逝かれても困らない様に)「今、特訓中です」と笑いながら言われました。私は、何と答えて良いか?途方に暮れてしまいました。

【ゴミの不法投棄】
 大阪の私が管理しているマンションに、新型コロナが問題になり始めた頃(2020年の早春頃)から『ゴミ』が多量に捨てられる様になりました。駅に近い事と、ゴミ捨て場が『コの字型』のコンクリート造りが原因の様です。真夜中に車で運んで来るのです。

 2020年には箪笥や食器棚などの大型ゴミを沢山捨てられましたが、その後は、電子レンジなどの家庭電器製品、布団や毛布、洋服、靴・・・色々な物が捨てられる様になりました。今年の夏頃(木の剪定は止めた方が良い頃)に、剪定した枝を45リットルのゴミ袋に入れて、毎週・土日の夜に2袋捨てに来る輩がいました。不思議な事に、選定に適した11月に入ったら捨てに来なくなりました。

 12月17日の夜に、公明党の選挙活動をされていた方か?、その遺族か?が多量に捨てて行きました。池田大作氏の本が50~60冊、公明党の候補者の写真を貼ったままの合板が4枚、・・・色々な物をが有りました。厚紙製の立派なA2サイズ用の収納ボックスが有り、中に、池田大作氏の若い頃から老年になられた頃の大きな写真が10枚以上入っていました。大切に保管されていた様に思いました。

 「ゴミはゴミを呼ぶ」と言いますが、上記のゴミが捨てられた後、日増しに増えて来ました。26日には、高さ1.5m程になり、公道に2mほど”はみ出し”ていました。27日の早朝から、妻と二人で、回収してもらえる様に、解体と分別をしました。

 15時過ぎに回収車が来たので、妻が”手をすり合わせて”頼んだら、2/3程持って行ってくれました。残りは、正月明けに二人で解体と分別をします。

 『廃棄物の処理及び清掃に関する法律』に「個人の不法投棄に対して5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方が科せられる事」と規定されていますが、警察はタッチしてくれません。政治家諸君!何とかして下さい!

  ★★★★★★★★
 良いお年をお迎えください!

今年は平凡な一年でした!

2021-12-25 09:29:41 | この1年
【はじめに】
 今年もコロナで一年が過ぎてしまいました。 世界ではまだ!まだ!コロナの感染が収まりませんが、何故か?日本だけ新規感染者数が激減した状態が続いています。このまま推移して欲しいですね!

 私のこの一年を振り返ってみました。極平凡な一年でした!

【後期高齢者になりました!】
 今年、私は後期高齢者になりました。自分では「まだ若い!」と思っていますが、朝・顔を洗う時、鏡を見るのが辛いです。

 先日、私が管理している賃貸マンションのエントランス部で、不法投棄された大きなゴミを解体していました。 私より5歳若い女性と10歳以上若い女性が、私の横に立って三人で世間話をしていました。 私は蹲踞(そんきょ)の姿勢で作業していたのですが、スックと立ち上がると、二人が同時に「わー!」と大きな声で叫びました。

 二人は足が悪くて、蹲踞の姿勢が出来ず、立ち上がるなどは夢物語だったたのです。 「旦那さんは元気だね!・・・」と言った後、二人は自分の病気の話をし始めました。

【木登り】
 我が家の庭に植わった南高梅と月桂樹の木に登って毎年今頃・剪定したいます。無理な姿勢にならざるを得ないので、近年は二日後に少し足の筋肉痛になってしまいます。

 ボランティアで管理している家の庭に、大きな山桃の木が生えていました。毎年・早春と晩秋の2回、3mほどの高さまで登って剪定していました。結構危ない仕事でした。所有者の許可を得て、伐採する事にしました。

 地面から30cm程の幹の太さが30cm以上有りました。鋸(のこぎり)は、切る太さの2倍程の長さが理想的ですから、60cm程の鋸が欲しかったのですが入手出来ませんでした。結局・36cmの鋸を買いました。

 庭のフェンスなどを壊さない様に、幹を上の方から・長さ30cmほどに切って落としました。丸二日掛かりました。「日向ぼっこをする腰掛けになれば」と考えて40cmほどの高さの株を残しています。

(豆知識 :鋸の選定) 鋸には粗目、中目、細目が有ります。(現在は特殊な歯の鋸も市販されています。) 生の木を切るときは粗目、枯れた木を切るときは細目が良いです。鋸の長さは計量法の規定で『mm』で表示されていますが、製造の基準は曲尺(かねじゃく、きょくしゃく)の尺と寸です。私が購入した36cmの鋸は、昔は1尺2寸鋸と呼びました。

 私は小学校に入る前から、山に登って雑木を切って薪にしました。お陰様で、鋸の扱いには自信が有ります。

【御礼の手紙】
 そろそろ終活を始める年だと気が付いたので、去年は高校時代の複数の親友に、「その後、ドンナ人生を送ってきたか」と言う内容の手紙を書きました。 今年は、お世話になった方と大学の恩師に御礼の手紙を書きました。 

 他にも沢山の方にお世話になりましたが、残念ながら亡くなられてしまいました。「何時までも有ると思うな親と金」と言いますが、恩人への御礼は元気な内にするべきでした!

【賃貸マンションの住人】
 私が管理している賃貸マンションに、60歳代の女性が夫と二人で住んでいます。去年、彼女はコロナの影響で失業したと言っていました。散歩もしないで、『食っては寝る』の生活をしている様で、ドンドン太って来ています。多分、去年までの服は着れないと想像します。 彼女を見ていると、仕事は金儲けだけで無く、気持ちや健康維持の為に必要だと思います。

 このマンションに、旦那さんが私と同じ様な年で、奥さんは5歳ほど若い夫婦が住んでいます。今年一年間で旦那さんの聴力が急に低下して、今では・挨拶しても頓珍漢な返事が返ってきます。「自動車のエンジン音やクラクション音が聞こえないので公道を歩けなくなった」と奥さんが言っていました。

 奥さんは、気持ちの優しい素晴らしい方です。 数年前に自動車事故に遭われて、少しずつ体調が悪くなり、今年は三泊四日ほどの入院を3回されました。 以前は長男夫婦と同居していたそうですが、「あの人と長男の喧嘩が絶えないので引っ越してきた」と言っていました。「私が先に逝ったら、あの人は一人では生活できない!」と最近・時々話します。

【賃貸マンションのゴミ】
 今年もゴミを沢山・不法投棄されました。 近くに不用品買取店が2軒出来ました。 1軒目がオープンする1週間ほど前に、女性演歌歌手のCDが百数十枚も段ボール箱に入れて捨てられていました。直ぐにゴミ袋に入れなおして回収してもらったのですが、1週間待ったら買い取って貰えたかも? それ以来、買い取って貰えそうなゴミは不法投棄され無くなりました。

 ゴミ置き場のそばで不法投棄された大きなプラスチックの収納ケースを、解体していたら、70歳代の男性が自転車で通り掛かりました。私の目の前の公道に、ゴミの入ったレジ袋を捨てました。呼び止めると、彼は「公道にはゴミを捨てても良い、僕は何時も公道に捨てているが捕まったことが無い。 法律では、公道に捨てられたゴミは市が回収する事になっている」と言うのです。

 「廃棄物処理法で禁止されていますよ」と言ううと、「我が家には、法律の本が沢山有るが、そんな法律は無い」と言い張りました。「二人で警察にいきましょうか!」と言うと、「今日は忙しい」と言ってレジ袋を拾って立ち去りました。

(ご参考 :廃棄物処理法) 第二十五条 ;五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。・・・ゴミの不法投棄の罰則は結構重いので注意しましょう!

【情けは人の為ならず】
 今から25年ほど前のことですが、近所に酒乱の男性が住んでいました。酒を飲まない時は少し問題が有る程度でしたが、酒が入ると奥さんと子供達に暴力を振るう、家の中の壁を叩いて穴を開ける等々、手が付けられ無くなってしまうのです。

 ちょうど今頃の寒い!寒い!日に、奥さんを殴って、止めに入った息子さん(H君)に「勘当だ!」と言って家から追い出してしまいました。

 H君は友達の家にでも転がり込んだのだろうと、思っていたのですが、着の身着のままで近くの公園で二晩ほど寝ていた様でした。その話を妻から聞いたので、放ってはおけません! 私は公園に行って、H君を我が家に連れて帰りました。使っていない部屋が有ったので、10日間程寝泊りさせました。

  H君は、その年に高校を卒業して2年間の専門学校に通っていました。私には小遣いが沢山貯まっていたので、「君のお母さんの了解が得られたら、専門学校を卒業するまでの金は、僕が出してあげる。この部屋はタダで貸してあげる」と言いました。

  H君と奥さんが話し合って、父親を説得する事になりました。父親が素面(しらふ)の時に話し合って、勘当を解いて貰った様で、H君は帰って行きました。専門学校を卒業して超有名な企業に入りました。有名大学卒でもなかなか採用されない会社です。ほとんどが大卒の会社なので、辛抱で出来るか?心配でした。

 父親は、その後も酒乱は治まらず、奥さへのDVは続きましたが、数年後に亡くなりました。H君は、結婚して近くのマンションに入り、一人暮らしの母親の顔を見に時々来る様になりました。その後、車で10分程の所に一戸建ての家を購入しましたが、母親の顔を定期的に見にきます。私が庭で草引きをしていると、H君と奥さんが声を掛けてくれます。

 コロナの感染が広がり始まると、H君は在宅勤務になりました。子供の頃から磯釣りが趣味でしたが、去年からは明石の釣り船を利用する様になっています。メキメキ腕を上げて、釣った魚を持って来てくれる様になりました。今年・頂いたのは、大きな真鯛一匹、食べごろのサイズの真鯛二匹、ブリ、ハマチ、アジ、イワシ等々です。天然物で新鮮な魚の刺身は美味しいです!

 先日・H君が顔を見せてくれたので、「こんな大きな魚を釣ったら、もう止められないだろう」と言うと、「もう止められません!」と嬉しそうに言いました。

【チケットショップの閉店】
 今年、JR各社と私鉄各社で回数券が廃止されました。コロナによる収益悪化と自動改札機をカード専用機にしたいのが理由の様です。 回数券の売り上げがチケットショップにとっては重要だった様で、神戸市の我が家の近くのチケットショップは最近・全て店じまいしてしまいました。

 昔・時々利用していた大阪駅の近くに有るチケットショップは今月・まだ有り、閉店の予定は無い様でホットしました。大阪駅に近い会社で足掛け10年ほど勤務したのですが、このチケットショップで甲子園のチッケットを買っていました。試合が雨で中止になると無効になってしまう、内野席のチケットを格安の値段で売っていました。 天気予報を調べて妻の分を含めて2枚買っていました。 不思議な事に一回も雨で試合が流れる事は有りませんでした。 来年はコロナが収まるだろうから、甲子園に妻を連れて行こうと考えています。

 1980年代の前半に、東京の御徒町に最初のチケットショップが出来ました。企業が政治家などに渡す裏金を作るのが役割でした。 2020年3月7日に投稿した『政治家と賄賂(その4)』も読んで見て下さい。

【ホームパーティー】
 私は、高校時代の同級生の妹と結婚しました。妻も同じ高校を卒業しています。義理の兄の奥さん(義姉)も同級生です。四人集まると同窓会の様になります。 近年、義兄の家で年に何回かホームパーティーをしています。

 毎年、親戚から自分で採った松茸を送ってくれるので、すき焼き/焼き松茸パーティーをします。今年は特に大きな松茸を2本送ってくれました。食べた後で調べたら、松茸が不作だったので、国産松茸は超!超!高値だった様です。

 妻の誕生日が年末なので、毎年クリスマスの頃に蟹尽くしパーティーをします。蟹も今年は値上がりしている様なので、「今年は止めよう」と言ったのですが、結局・今週やりました。私は焼きガニが大好きです!




私の今年1年

2020-12-26 12:58:53 | この1年
【はじめに】
 今年は、新型コロナの為に生活リズムが狂って/単調になってしまい、時間がいつの間にか過ぎて行った様な気がします。 然し、改めて一年を振り返ると普通の年より、色んな事が有りました。 数日前に、コロナで暇を持て余した旧友から10年ぶりに、長電話が掛かってきました。 貴方の一年はどうでしたか?!

【私の新型コロナ対策】
 今・発熱したらPCR検査に回されて陰性だと分かるまで、開業医には見て貰えない様です。それで、私は11月にインフルエンザ予防ワクチンを注射して貰いました。最近、開業医と話したら、予想していた程はインフルエンザ予防ワクチンを打ちにこないそうです。

 去年までは、ほぼ毎日・散歩していましたが、今年は二日に一回、人通りの少ない道を選んで散歩しています。夏頃はマスクを着けない人が多かったですが、第三波が来たと言われる様になってからは、80%程の方がマスクをしています。

 「生活リズムを狂わせないで、良く眠って、良く運動する事が、新型コロナの最良の予防策だ!」と高名な先生が書いていたので、私は先生のアドバイスに従っています。

【ゴミを不法投棄されました】
 大阪で管理している賃貸マンションに、今年は大小様々なゴミを多量に捨てられて往生しました。本当に腹立たしかったです。日本人のモラルは何処かに行ってしまった様です。

 儲けの少ない賃貸なので、出来る限り一般ゴミとして回収して貰える様に、分解/解体/選別しました。 道端で解体していると、不法駐車パトロールの警察官が二人通り掛かりました。ゴミの不法投棄について聞いて見ました。その後、警察官のアドバイスに従って、大阪市の区役所に電話しました。その結果を下に要約します。

警察官の見解 :公道に放置されたエンジン付きの車(バイクや乗用車)は警察が撤去するが、自転車は市の管轄です。 ゴミは警察は関与しません。 私有地に放置された物は、エンジン付きの車、自転車、ゴミなどは区役所に相談して下さい。

区役所の見解 :公道に放置された自転車は撤去するが、ゴミは基本的には回収しません。私有地に不法に捨てられたゴミは、土地の所有者が廃棄する事になっています。放置された自転車はゴミと同じ扱いです。 自転車、冷蔵庫、洗濯機等の大形ゴミは回収シール(手数料券)の対象外です。(市は回収しません。)

 12月15日頃に、マンションの前の公道に立っている電柱に立て掛けて、重さが50kg程も有る、ヒットネスのランニングマシンが放置されていました。 倒れて通行人に当たったら怪我をする恐れが有るので、区役所に相談しました。 「貴方が、コンビニで1,000円の回収シールを買って→貼ったら、1月7日以降に回収します」との事でした。 「年金生活者の私が何で?負担しなければならないのか?」不満でしたが、シールを買って来ました。

★ 大形の食器箪笥 :安物だったので、鋸で解体しました。
★ 食器 :スーパーの籠・4個にガラスや陶磁器製の食器を一度に捨てた輩がいました。
★ マットレス :折り畳めない大きなマットレス
★ 布団や毛布を袋にも入れず、何回も置いていかれました。
★ プラスチック製収納ケース :10個ほど、一度に3個捨てた輩がいました。ハンマーで叩き割ったり、鋸で切断して解体しました。
★ 掃除機 :大小数台
★ 電子レンジ :数台
★ 照明器具、蛍光灯などなど
★ 扇風機 :大小数台
★ スチール・ラック :溶接構造・3個(業務用?)
★ 大きな袋に入れた古着 :45ℓの透明な袋に詰め替えました。(大き過ぎるので回収してくれないのです。複数回、捨てていました。)
★ 雨傘 :数十本・・・20本ほど束ねて捨てていた事も有ります。解体しないと回収してくれません。
★ 木の廃材 :角材や合板を多量に捨てた輩がいました。
★ 段ボール箱 :箱の状態で捨てて行きます。大形の家庭電気製品用の箱には緩衝材が入ったままのも、時々有りました。大きいので、ドンナニして運んで来たのか?不思議でした。
★ パソコン、ディスプレイ等
★ 自転車 :今年は(不思議に)使えない自転車を放置されたのは、2台だけでした。
★ ヒットネスのランニングマシン :重さ50程、高128cm✕幅67cm✕奥30cm

(余談) 昨夜(25日の夜)も、大きな頑丈な段ボール箱・二つと、大きな紙袋に入れて、食器、歌謡曲のCD、衣類等々を多量に捨てていました。殆どは、分別して出したら回収してくれる品物でした。老人の、私が寒いのに二時間ほど掛けて処理しました。 クリスマス・イヴくらいは正しく生きて欲しいです!

【孫達】
 長男の娘(孫)は小学校に入学し、7月頃から登校を始めました。お嫁さんが時々、写メールしてくれるのですが、急に”シッカリした顔付”になって来ました。 正月には、新型コロナの影響で帰省しません。

 次男の娘は幼稚園に入りましたが、まだまだ”甘えん坊さん”です。結構難しいブロック・玩具を、根気よく組み立てられる様になって来ました。お嫁さんが、インターネットで毎月20枚ほど写真や動画を送ってくれます。身長が伸びないのが心配です。

 先ほど、甘えん坊さんがクリスマス・ケーキを作っている写真を4枚送ってくれました。 クリームを塗って、イチゴをドッサっと乗せて、サンタのチョコレート(?)を飾って、「出来たでしょう!」と、得意げな顔をしていました。

【友人】
 子供の頃からの大切な友達が二人います。一人は九州に、もう一人は私の郷里に住んでいて、二人に共通するのはパソコンでも、スマホでもメールの遣り取りが出来ない事です。

 九州の友は昨年(2019年)・珍しい所に癌が出来て、医者や家族が手術を勧めるのに嫌がるので、私が何回も手紙を書き、電話して説得しました。「僕の癌は進行しない!」、「医者が言ったのか?」、「いや、自分の身体の事は、医者より分かる」・・・などと駄々をこねて困りました。

 今年の2月頃に、やっとレーザー治療を受ける約束をしてくれましたが、その後・ご無沙汰してしまいました。明日にでも手紙を書くつもりです。遠くて・お互いに年老いたので会う事は難しくなっていますが、彼にはもう少し生きていて欲しいです。

 郷里の友は、15年程前に心臓のバイパス手術をして、その時「余命10年」と医者に言われたそうです。 私が田舎に帰る楽しみの一つは、彼と日本酒を飲む事です。 近年は、「これが別れの酒になるか?!」と思いながら飲みます。 今年は帰れ無かったので、一週間ほど前に日本酒を送ったのですが、非常に喜んでくれました。

 彼の息子さんは医者になって、田辺市の病院に勤務しています。時々、会っている様なので、「最善の手を尽くしてくれているだろう」と勝手に安心しています。 彼には楽しい遊びを沢山教えて貰い、切羽詰まった時に助けて貰った事も有り、身内以上に大切な存在です。

【葬儀】
 近所に家族付き合いをしている家が有るのですが、御主人が13年程前に脳血栓になって、寝たっきりになり、奥さんが一人で自宅介護されました。 今年の9月に亡くなれれましたが、新型コロナのために家族葬をされたので、妻も私も参列しませんでした。 奥さんは。「四十九日が済むまで出歩かない」と言っていましたが、新型コロナの感染拡大のために、まだ何処にも出掛けていない様です。

【マンションの住人と新しい友人】
 大阪の賃貸マンションでは、2室出て、直ぐに2室に新しい住人が入って来たので、今は満室です。 転居した1家族は、美男美女の中国人で、御主人は紳士と言える方でした。出る前は家を建てていて、楽しくて仕方がない様子でした。

 もう1家族の方は、30年以上・住んでいて、奥さんが寝たっきりだったので、部屋の換気をしなかった様です。どの部屋も無茶苦茶になっていました。ユニットバス、便器、洗面台、システムキッチンなど全て更新する必要が有りました。多分、家賃3年分以上の費用が掛かったと思います。 賃貸マンションは儲かりません。大家は、「もう、やけくそだ!」と言っていました。

 この賃貸マンションには、「持病が有るので新型コロナに感染したら助からない」と本人が言っている方が4人います。 皆さん、今の所・大丈夫です。4人とも70歳を過ぎているのですが、もっと生きたいと言っています。昨日、その一人と話したら、「新型コロナで死ぬ時は、苦しんで死ぬのか?」と心配していました。

 このマンションの管理を始めて約3年になります。業者4人と親しくなりました。4人に共通するのは、自分の仕事を大切にしていて、緊急時にも対応してくれ、安く出来る工夫を色々している事です。複数の資格を取って、普通だったら二、三人でやる仕事を一人で対応する人もいます。 一人は中国人の女性社長です。中国人のイメージだと、「高い値段を吹っ掛けて暴利を貪る」様に思われがちですが、彼女は「そんな金額で儲かるのかな?」と私が心配する金額を提示します。

 来年も投稿しますので、読んで下さい!
 良いお年をお迎えください。