☆寒天屋さんの日記☆

長野県茅野市の松木寒天産業です!
通信販売も行っております(^-^)新着情報盛りだくさんでお伝えしていきます☆★

千鳥足で巡る

2007年09月21日 | 日記
こんにちは。
茅野は晴れの日が続いています

突然ですが、
「日本酒」みなさんはお好きですか?

諏訪地方は昔から水がきれいな土地です。
なのでそれにちなんだ産業が盛んになったそうです。
日本酒作りもそのうちの一つだそうです。

来月の第一土曜日、10月6日に
「上諏訪街道・呑みあるき」があります
諏訪市にある5つの酒蔵をお酒を飲みながら巡れるそうです。

毎年春と秋の2回行われますが、
私、まだ行った事がありません

それでも今回みなさんにお知らせするにあたり、
どんな様子なのか、行った事のある社員に聞いてみると
「独特の雰囲気があっておもしろい!」だそうです
 ↑独特の雰囲気

5つの酒蔵、上諏訪駅から国道20号を
東京方面に10分程歩いたところに建ち並んでいます。
なので当日はこの周辺の国道を顔を赤くした人たちが
行き交うそうです。
↑確かに独特かも

開催時間は午後3時~午後7時。
上諏訪の商店街にある家具屋さんや蜂蜜屋さんで
「利き酒用猪口」を2000円(男女共通)を買うと
それがパスポート代わりになるそうです。

2000円分も飲めるのか?と思いましたが
いろんな種類のお酒(値段の高いものを含む)が
飲めるそうなので大丈夫みたいです。

当日はお酒だけでなく、豚汁やはちみつなどもあるそうなので
お酒の飲めない人でもそれなりに楽しめるみたいですよ


10月の連休、まだ予定が決まっていない方は
諏訪の地酒の呑みあるきなんていかがでしょう?


(クマチャン)