AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

気分が落ち込んだときには 人の心に灯をともす 2373 より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2016年02月24日 | 
【気分が落ち込んだときには】№2373


精神科医、斎藤茂太氏の心に響く言葉より…


気分が落ち込んでくると、人に会うのが厭(いや)になる。

特に、初対面の人は、相手のペースもわからず、つきあうのにかなりエネルギーを必要とする。

自分のエネルギーが低下しているときには、おっくうに感じるのも当たり前だ。


また、上司の顔を見るのが厭になってきたり、夜のつきあいがわずらわしくなったり。

それまでは、同僚と帰りに一杯やるのが当たり前だったのが、急にめんどうになってくる。


そんな人の話を聞いていると、普段は人並み以上に人づき合いのいい場合が多い。

人づきあいがよく、人にも好かれるのだが、それだけに、こまかく気を配っている。

しかし、不調のときには、それができない。

それで、人に会うのがめんどうになってくる。


また、周囲の人に頼られている場合も多い。

何かあると、みんながその人にアドバイスを求める。

そんな、めんどう見のいい人が、不調におちいったときは、たいへんである。

自分のほうが元気がないのに、相変わらず人は頼ってくる。

しかし、それどころではないので、人に会うのを避けるようになる。

根がマジメな人もそうだ。


「こんなことになったのも、オレがああしたのがいけなかったんじゃないか」

「こんなトラブルが起こるのは、オレに問題があるのだろうか」

などと内省し過ぎる。

反省のなさ過ぎるのも困りものだが、反省し過ぎる人も困る。

反省し過ぎると暗くなって、人とつき合う意欲がわかなくなってしまうのである。


それに、人に会って、説教されるのがこわい。自分でも、

「オレがいけなかったのか」

とも思っているところへもってきて、さらに他人に厳しいことをいわれたのではたまらない。

そこで、怒られそうな人にはとりわけ会いたくなくなり、自閉症的になっていく。


さて、もしあなたにこんな「人間嫌い」の徴候があるなら、思いきって人間嫌いをつき進めていくのもいいいと思う。

無理して、みんなとつきあう必要はない。

大人ぶって、誰とも仲よくしなくてもいい。

上司や後輩とうまくやれなくてもいい。

人間関係なんか、そんなにうまくやれなくて当たり前だ。


しかし、誰かひとりくらい、あなたの話をわかってくれそうな人がいないだろうか。

あなたが好きな人はいないだろうか。

ひとりでも、ふたりでも、本当に好きな人とだけつきあえばよいではないか。

後は適当にしておけばよい。

人間関係を上手にやろうと努力することなど、やめてしまおう。

きっと気持ちが楽になるはずである。


『気持ちの整理の上手い人下手な人』新講社





今、どんなに絶好調の人でも、必ずいつか不調の時はくる。

不調のときは、ジタバタしても状況はよくならない。

むしろ、じっとして、エネルギーを蓄(たくわ)え、状況が変わるまで待つことだ。


不調の時はパワーが落ちている。

そういうときは、新しいことはやってはダメだ。

むしろ、断ったり、捨てたりする勇気を持つこと。


つまり、禅語にある「放下著(ほうげしゃく)」。

執着や、こだわりを捨ててしまえ、ということ。


人間関係を上手にやらなければならない、というこだわりを捨てる。

みんなと仲よくしなければならない、という強迫観念を捨てる。

つねに明るくポジティブでいなければならない、という思い込みを捨てる。


気分が落ち込んだとき…

ときには、じっとしていることも必要だ。





■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■メルマガの履歴(バックナンバー)はこちらから
http://merumo.ne.jp/00564226.html

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

★Google+始めました!
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/115426645501816794861/posts

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b2386/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結果とプロセス 「魂が震え... | トップ | 許す 100人の1歩より ... »
最新の画像もっと見る