AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

『ついてます』 夢は素敵な勘違いから

2011年05月30日 | うたしやきなお話
□■□■□■□■□■
夢は素敵な勘違いから
2011年 5月30日 No41
□■□■□■□■□■

『ついています』

え~、ご無沙汰しておりました。植木です。
どうしました?というご心配のお声、ありがとうございました。

生きてます(笑)

東京の避難所ではネット環境がなく、メールをだすのがなかなか難しかったです。

いわきでは、バイト以外は支援いただいている衣類の仕分けやお届けを早朝から深夜までセッセと行いバタンキューの毎日です。

言い訳です。朝っぱらスミマセン。

ところで原発はなかなか収束しそうにないですねぇ・・・。植木一家も東京の避難所生活を継続することになりました。7月15日で薬剤師のパートも終了です。

いま、講演先を探して営業中です(笑)

昔とった杵柄ってやつです。

なにせ、死活問題ですので、以前のぬるい環境でさせていただいていた講演とは違った、真剣な仕事ができそうで、ワクワクしています。

講演先がありましたら、ご紹介くださいね。これまでの経歴や実績をお送りいたします。ハハハ・・・。

鍋の中に蛙を入れて、ゆっくりゆっくり暖めていくと蛙は温度が上がっているのに気が付かず、茹で蛙になって死んじゃうが、熱したフライパンに入れると一瞬で飛び出して死んじゃう事はない。

蛙さん、火傷はしちゃうでしょうがねぇ、死んじゃうよりはましだから、ヒリヒリするくらいは、まぁ良しとしちゃいましょうです。

ビジネスの世界では、すぐに行動をおこさないと、ズルズルしてると結果はでなくてそのうち死んじゃうよよいうことのたとえ話として、よくこの茹で蛙の話しが持ち出されますが、今回のひでむすは、まさにその蛙状態です(笑)

稼がないと食っていけないですからねぇ。

ということで、今回は『人間って崖っぷちに立つと人生がばら色にかわる』って話しでした。

えっ、どこが??って思っちゃいましたか?

すみません、言葉が足りませんでした。

下記の点がということで、箇条書きにしてみました。

1、人生、崖っぷち。サッサと行動しないと後がない

2、失敗はできないから真剣に仕事をする

3、いただいた仕事はありがたくて仕方が無い

4、故に、仕事にたいして文句がでない

5、結果、毎日が感謝でいっぱいになる

崖っぷち人生、感謝の5段活用です。

ということで、ねっ、崖っぷちって結構ついてる環境でしょ~(笑)

そうなんです。ひでむすは何をやっても『ついてる』んです。

なにがついてるって?

それはね、お陰様という守護霊さんがついてるの~。

どうも人間に生まれてくるともれなく守護霊さんがセットでついているようですよ。

本当に、人間に生まれてついてた。

日本に生まれてついてた。

皆さんとご縁が出来てついてた。

そして最高に意気な守護霊さんで、超ついてたひでむすです。

今日もありがとう。

by ひでむす

「夢は素敵な勘違いから」バックナンバーはこちら(パソコンでご覧下さい)
http://ochamate.digi2.jp/mm/mm1.html

被災地の写真などはこちら(パソコンでご覧下さい)
http://ochamate.digi2.jp/shinsai/ss2.html

「夢は素敵な勘違いから」の定期配信登録/解除はこちらまでお願い致します。
hidemusu358@infoseek.jp




写真は…愛知県岡崎のそのみんさんの…提供です…m(__)m…

どうもありがとう…ございます…m(__)m…
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期待以上 | トップ | 不条理を乗り越える 人の心... »
最新の画像もっと見る