vol.2719[一問十答]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
「一問一答」の呪縛が、思考放棄症を生む。
「正解は1つである」という前提があると、
「その正解を知らないからわからない」
という思考放棄になったり、
「その答えは知っている」と思って
ほかの可能性を考えなくなったりしてしまうのです。
一問一答が成り立たない、
さまざまな原因が複雑に絡み . . . 本文を読む
【とんでもないところに行くただひとつの道】№2543
明治大学文学部教授、齋藤孝氏の心に響く言葉より…
《小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道》(イチロー・プロ野球選手)
「これだけのことをやってきた」という経験以上に、自分を支える自信となるのはやはり「実績」だろう。
経験は自分のものとして自分の内に積み重なるが、世間に評価されるには、実績なくしては無理な . . . 本文を読む
人の悪口についてのお話です。
_______
よく、人の悪口を言う人がいます。
「悪口を言わない人がいい」と言っても、その人にはなかなかわかってもらえません。
そこで、このような話はどうでしょうか。
悪口を言うというのは、独り言を言っているわけではなく、必ず目の前にそれを伝えている相手がいます。
その相手は仕方なく合槌を打ったり、黙って聞いていたりするはずです。
その悪 . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「毎日がすばらしい一日」
一日一日、今ある恩恵に感謝し歩んでいく。
最強の奥義てここに到るわけである。
「心がまあるくなる禅」より . . . 本文を読む
【三つの「さ」】№2542
小林正観さんの心に響く言葉より…
どんな会社に勤めても、誰もが何度かは「辞めたい」と思ったことがあるでしょう。
そのときに「喧嘩別れ」をするのはいけません。
会社がどうであっても、仕事をするうえで大切なのは三つの「さ」、「ひたむきさ」「誠実さ」「奥深さ」です。
「ひたむき」で「誠実」な仕事ぶりであれば、会社を辞めても評価が残ります。
また、「奥深さ」が . . . 本文を読む
vol.2718[悩み]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
何も悩まないことから生まれた単純な明るさと、
悩んだ末に生まれる前向きの明るさは、明らかに違います。
悩まない人たちは、記憶力も低下します。
「不安」にはマイナスのイメージが付きものですが、
実は、不安は人間の生命力の肥やしにもなっていて、
生活基準の重要なカテゴリーであるといえます。
. . . 本文を読む
キッスというアメリカのロックバンドのお話です♪
_______
キッスは1973年にアメリカで結成されたハードロックバンド。
世界で最も人気のあるロックバンドのひとつです。
結成当時、彼らは自分たちのことを、「ミュージシャンとしての力量は普通以下かもしれないが、それでも、あっという間に有名なバンドになるに違いない」と考えていました。
なぜなら、彼らは他のバンドのように自己表現を . . . 本文を読む
お金持ちといわれる人の考え方のお話です♪
_______
お金持ちになれる人というのは、なかなか人にはできないことを実現しているので、多くの優れた面を持っている。
その中でも特にすごいのが、結果のすべてを自分のせいにできる精神力の強さである。
逆にいうと、このメンタリティさえ身につけることができれば、かなりお金持ちに近づくことができるのだ。
往々にして人間は、他人のせいにするこ . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜宇宙の凡人〜です。
★★★★★★★★★★★★★
天に愛され
天に恵まれ
天に導かれる
★★★★★★★★★★★★★
「その時その瞬間を大切に」
昨晩、東京から友達が来て
楽しい宴となった。
16〜7年前の職場の後輩である。
その時間その時間 . . . 本文を読む
【十のサービスを受けたら、十一を返す】№2541
小宮一慶氏の心に響く言葉より…
《十のサービスを受けたら、十一を返す。 その余分の一のプラスがなければ、社会は繁栄していかない。》(松下幸之助)
仕事というのは「創造」の世界です。
お客さまからいただいた対価以上の価値をお客さまが見いだしていけば、世の中がどんどんよくなっていきます。
そういった意味で、仕事をお引き受けしたら、「何を . . . 本文を読む
vol.2717[苦しむのは良いこと]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
自分がいま苦しむのは良いこと、
家族がいま苦しむのは良いこと、
会社がいま苦境に立たされているのは良いこと、
日本がいま不況に喘いでいるのは良いこと…
このように考えられる人は強いと思う。
そして、どんな環境にあっても、最善を尽くす。
言い訳をしないで最善を尽くす。
. . . 本文を読む
「やる気」を出す方法があったのです♪
以下をどうぞ(*^_^*)
_______
「やる気ホルモン」と呼ばれるホルモン物質がある。
正しくは「甲状腺刺激放出ホルモン(TRH)」といい、やる気が湧いているときに盛んに分泌されている。
やる気だけではなく集中力も高め、さらに新たなやる気も引き起こすという点で、非常に優れもののホルモンだ。
まずは、やる気ホルモンが脳内でどのような . . . 本文を読む
【きれいなところに人は集まる】№2540
伊那食品工場会長、塚越寛氏の心に響く言葉より…
掃除によって共感の輪が広がり、理解者が増えていくことを、私も日々感じています。
掃除をしている姿は美しく、感動を呼びますものね。
朝、社員たちが庭掃除している姿を、車で行き交う人や訪れた人たちは毎日見ています。
土地の借用や購入などで「あなたの会社なら、いいですよ」と好意的な対応をしてもらえるこ . . . 本文を読む
vol.2716[変えるのは自分]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
まず先に自分が変わらなければ、
どんなに他人や周囲を変えようと思っても絶対にムリです。
自分を変化させ、高めることが、他人に影響を与えて、
結果としてすべてが変わるのです。
自分を変えれば、自然に寄ってくる人も、入る情報も変わります。
変化した新しい自分の心が、新しい人や情報を . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「嫌な役を買って出る」
昨日のセブンイレブンのシュークリームのことだが、読者さんから膨らんでる方を下にすると良いと教えてくれました。
. . . 本文を読む