AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

かっこよくないとダメ 人の心に灯をともす 2539 より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ...

2016年08月08日 | 
【かっこよくないとダメ】№2539 斎藤一人さんの心に響く言葉より… ■かっこよく生きるって、取り繕(つくろ)って生きることじゃないよ。 たとえば、部下の手柄について、上層部の人に、 「これはあいつの手柄です」 っていう。逆に下の人が失敗したときには、 「これは私の責任です」 っていっている人のほうが、下の人から見てもかっこいい。 本当のかっこよさって、自分の人生を映画にした . . . 本文を読む

体験 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとうござ...

2016年08月08日 | 
vol.2715 [体験] ゆうです おはようございます☆ 行きます! 〜〜〜 私たちが体験したことは、「潜在意識」のなかにハッキリと刻まれています。 うまくいったことがあれば、また同じような決断をします。 失敗経験があれば、前回とは別の決断をします。 判断基準は、過去の経験から生じています。 しかし、私たちは、経験していないことを、 経験した範囲のなかで判断して . . . 本文を読む

依存と自立 「魂が震える話」vol.3045 より 写真はSさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)...

2016年08月08日 | 
斎藤一人さんのお弟子さん“宮本真由美”さんが書いた、一人さんのお話です♪ _______ よく『誰か私をしあわせにしてくれないかな』って言っている女の人がいるけど、この人は、誰かいい男の人が現れれば、自分をしあわせにしてくれるもんだと思っているんだよね。 残念だけど無理だよ。 どんなにいい男の人が現れても、自分のことをしあわせにはしてくれないんだよ。 だって『誰かにしあわせにし . . . 本文を読む

V字回復させたお話 「魂が震える話」vol.3044より 写真はKさんからいただいたプレゼントですヾ(@...

2016年08月07日 | 
お待たせしました♪ メルマガ配信したつもりでいました(汗) 教えて下さった皆さま、ありがとうございます(*^_^*) では、メルマガいきます♪ あるコンビニの凄腕店長が、V字回復させたお話です♪ 以下をどうぞ。 _______ ある都心のコンビニエンスストアに有名な凄腕店長がいます。 その店の店長は中国出身の生粋の中国人です。 そして、この店のスタッフはバングラ . . . 本文を読む

第2086弾 過去を引きずれ! より 写真はJさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありが...

2016年08月07日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ 「過去を引きずれ!」 過去は悔いても何も変わらない 過ぎ去った過去より未来に目を向けよ! 過去に起きたことは変えられないが 解釈はか . . . 本文を読む

悩むより楽しもう 人の心に灯をともす 2538 より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@...

2016年08月07日 | 
【悩むより楽しもう】№2538 前刀禎明(さきとうよしあき)氏の心に響く言葉より… 僕の元部下で、ベンチャー経営をしている男がいます。 あるとき取引先にトラブルがあり、入ってくるべきお金が入らず、彼は窮地に追い込まれました。 社員は全員退職。 「また一人でやることになりました」というので一緒に食事をしました。 翌日、彼からのメールにはこう書いてあった。 「ずっと沈みがちでしたが . . . 本文を読む

成長する人 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがと...

2016年08月07日 | 
vol.2714 [成長する人] ゆうです おはようございます☆ 行きます! 〜〜〜 大相撲でも同じ稽古をしても、 どんどん強くなる人と、脱落する人がいます。 そして、強くなる人と脱落する人では稽古に対する姿勢が違うというのです。 同じ稽古でも、全力を出すか、 力を抜くかによって差がつくそうです。 十の力があるとして、七分八分しか力を出さない人は落ちていきます。 . . . 本文を読む

第2085弾 我、良き師を得たり! より 写真はJさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノあ...

2016年08月06日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ 「我、良き師を得たり!」 昨日まで短期入所の子ども達や就労者が 6名いて騒がしかった。 昨日はテレビで映画『海猿』をやっていた。 . . . 本文を読む

時代の空気とは 人の心に灯をともす 2536 より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒...

2016年08月06日 | 
【時代の空気とは】№2536 為末大氏の心に響く言葉より… 社会の中で生きていると、かならず「限界」というものにぶつかるときがきます。 スポーツの世界にも、限界ととらえられていたことがありました。 「1マイル4分の壁」です。 長い間、1マイル(約1609メートル)を4分未満で走ることは、人間には不可能と考えられていました。 何十年にもわたって、アスリートたちがその限界の壁にぶつかり . . . 本文を読む

時間を作る 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがと...

2016年08月06日 | 
vol.2713[時間を作る] ゆうです おはようございます☆ 行きます! 〜〜〜 (時間があるときにやればいい) という中途半端な気持ちで取り組んで、 ものになることなどありません。 そんな気持ちでやっていると、 いずれやらなくなることは目に見えています。 ほんとうに何かを達成する人というのは、 時間があってもなくても、やる人です。 なぜなら、彼らは時間 . . . 本文を読む

マタイ効果 「魂が震える話」vol.3043 より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)...

2016年08月06日 | 
「マタイ効果」というものをご存知でしょうか? 以下をどうぞ♪ _______ 新約聖書のマタイによる福音書の 「持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまで取り上げられる」 という一節に由来する社会学的概念である。 要するに、知識が豊富だとますます知識は増え、知識が乏しいと一段と乏しくなるということだ。 本を読むためにも必要な背景知識が不 . . . 本文を読む

第2084弾 一人の時間を楽しもう より 写真はJさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノあ...

2016年08月06日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ 「一人の時間を楽しもう」 私は寂しがり屋だと 他人からよく言われるが、 自分でもそう思う。 今は水、木、金の夜は、 短期入所の子ども達 . . . 本文を読む

自分の人生は自分で決める 人の心に灯をともす 2537 より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2016年08月06日 | 
【自分の人生は自分で決める】№2537 オリソン・マーデン氏の心に響く言葉より… 脅されて沈黙するな。 決して被害者になるな。 君の人生について、 誰にも口を出させるな。 自分の人生は 自分で決めろ。 《オリソン・マーデン》(実業家・アメリカ) 『倒されたかどうかは関係ない。立ち上がるかどうかが問題だ。』(ブランドン・ハースト編)アルファポリス 斎藤一人さんは . . . 本文を読む

いつ? 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとうご...

2016年08月06日 | 
vol.2712[いつ?] ゆうです おはようございます☆ 行きます! 〜〜〜 「昨日の自分」と「今日の自分」を比べてみて、 一歩も進んでいないのなら、 いつ、夢に近づくのでしょうか? それは、明日でしょうか? あさってでしょうか? そうやって努力を1日1日先送りしていると、 「夢」は「幻」のまま一生終えてしまうことになります。 今日やることです。 今日 . . . 本文を読む

凍ったおしぼり 「魂が震える話」vol.3042 より 写真はCさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒...

2016年08月06日 | 
部屋にお花を飾るのは、「投資」か「消費」か? 以下をどうぞ♪ _______ 私は部屋に花や緑を飾ることが好きです。 豪華な花束である必要はなく、部屋に一輪でも花やちょっとしたグリーンがあると、それを目にしたときに気持ちが和み、リフレッシュできます。 これをお金の観点から見てみましょう。 私には大切に思えるこの一輪の花も、数日で枯れてしまうのだからムダ遣いと思われる方も当 . . . 本文を読む