2022.12.29(木)、本日も朝から青空で、ううん、11月下旬の京都に紅葉の撮影に行った時にこのような天気になって欲しかったとつくづく思います。
例年、今の時期は七福神巡りを行っているのですが、今年も昨年と同様に「雑司が谷七福神」巡りを行うこととしました。勿論、家から歩いて現地に行き、七福神巡りを行い、また、歩いて家に戻りました。
家より「不忍通り」を西方向に進んで、まずは、地下鉄「護国寺駅」近くの「護国寺」(東京都文京区大塚5-40-1)に行きます。
石段を登った所に不老門、
多宝塔、
大仏、
本堂です。
本堂の左斜め奥に「音羽講中庚申塔」があります。
3匹の猿が頭に乗せている形になっています。
裏側です。
先程の石段を登らないで、右折すると、「音羽富士」があります。
頂上の石祠です。
ここより、名残りの紅葉を撮影して、
「仁王門」をぐぐって、「不忍通り」に戻り、右折して、更に西方向に進みます。
以上は、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
例年、今の時期は七福神巡りを行っているのですが、今年も昨年と同様に「雑司が谷七福神」巡りを行うこととしました。勿論、家から歩いて現地に行き、七福神巡りを行い、また、歩いて家に戻りました。
家より「不忍通り」を西方向に進んで、まずは、地下鉄「護国寺駅」近くの「護国寺」(東京都文京区大塚5-40-1)に行きます。
石段を登った所に不老門、
多宝塔、
大仏、
本堂です。
本堂の左斜め奥に「音羽講中庚申塔」があります。
3匹の猿が頭に乗せている形になっています。
裏側です。
先程の石段を登らないで、右折すると、「音羽富士」があります。
頂上の石祠です。
ここより、名残りの紅葉を撮影して、
「仁王門」をぐぐって、「不忍通り」に戻り、右折して、更に西方向に進みます。
以上は、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます