前述のごとく、2024.10.31(木)はまず、京成電鉄「谷津駅」より徒歩5分位の所にある「谷津バラ園」に行き、その後は、京成電鉄・町屋駅に行き、都電荒川線「町屋駅前停留所」付近の秋バラ、そこより徒歩5分位の所にある「荒川自然公園」、そして、更に進んで、徒歩5分位の所にある「荒川公園」に行きました。
と言うことで、まずは、「町屋駅前停留所」付近の秋バラです。
「荒川自然公園」の秋バラです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
カレンダー
最新記事
最新コメント
- matsumo/2025年 1月29日(水)の「皇居東御苑」(2)
- 四季歩/2025年 1月29日(水)の「皇居東御苑」(2)
- matsumo/2024年11月28日(木)の「旧古河庭園」(2)
- 四季歩/2024年11月28日(木)の「旧古河庭園」(2)
- matsumo/2024年11月 7日(木)の「川崎市立生田緑地ばら苑」(5)
- 四季歩/2024年11月 7日(木)の「川崎市立生田緑地ばら苑」(5)
- matsumo/2024年10月31日(木)の「町屋駅前停留所・荒川自然公園・荒川公園」(1)
- 四季歩/2024年10月31日(木)の「町屋駅前停留所・荒川自然公園・荒川公園」(1)
- matsumo/2024年10月 2日(水)の「巾着田曼殊沙華公園」(2)
- 四季歩/2024年10月 2日(水)の「巾着田曼殊沙華公園」(2)
プロフィール
-
- 自己紹介
- デジカメでの写真・映像の撮影,生録音,クラシック音楽,読書,映画・ドラマ,ハイキング等を趣味にしています。
私のあたりもそうですが、異状気象のせいでしょうか、
秋バラ、パッとしませんね。
それでも、けなげに咲いてるのを見ると、愛おしい
ですよね。
やはり、今年の夏は暑すぎたのだと思います。しかしながら、本日(11/7)、生田緑地ばら苑に行ったら、例年の秋バラと同じくらい、咲いていたので、もしかして、ボランティアの愛情も関係するのかもと思いました。