2019. 6.13(木)、駒込駅近くの「六義園」に「紫陽花」と「サツキ」の撮影に行ってきました。
まずは、門近くの大きな「枝垂れ桜」で、

そのすぐそばには「紫陽花」が沢山、植えられています。







枝垂れ桜の奥には白い建物があり、

そのそばにも紫陽花が植えられています。




更に進むと、竹林のそばにもあります。





ここより、茶店の横を通って、大きな池に出ます。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
まずは、門近くの大きな「枝垂れ桜」で、

そのすぐそばには「紫陽花」が沢山、植えられています。







枝垂れ桜の奥には白い建物があり、

そのそばにも紫陽花が植えられています。




更に進むと、竹林のそばにもあります。





ここより、茶店の横を通って、大きな池に出ます。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
いいですね。
あちこちに点在しているのもいいものです。
ここにきて、雨も降るので、紫陽花が
綺麗になりました。
それにしても、どんどん花の季節が
替わるので、目まぐるしいです。
確かに六義園の紫陽花は自然ぽいのが良いですね。
今は桔梗の花の季節となり、そろそろ、ユリではと思って、インターネットをチェックしているのですが、まだ、まともに咲いていないようです。そう言えば、古代蓮が咲き始めたようです。