「梅林」より「大手門」に向かって進み、「二の丸庭園」が終わる直前の所にある「蝋梅」の所に行きます。この木は例年、沢山の花は付けない木ですすので、これでもほぼ満開状態になっています。
そして、このそばにある「素心蝋梅」に行きます。結構、咲いていますが、そばに大きな木があり、朝方はそれが直射日光を遮るので、11時以降にならないと、直射日光が当たりません。
ここでの撮影後は、本丸跡がある場所に行きます。冬桜が咲き始めており、
メジロが花をつついていました。
と言うことで、素心蝋梅はまあまあでしたが、やはり、紅梅や白梅はもっと咲いていて欲しいので、1,2週間後に再訪したいです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:PK(A) - EOS・R」+ソフトフォーカスレンズ「清原光学:VK50R 50mmF4.5」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
春を告げていますね。
日中、外を歩いていて、暖かくてすごく心地よい時が
あるようになりましたね。
もうすぐ春かと思うと、とても嬉しいです。
本日を含めてこのところ、暖かいですね。歩いていると、もう春が来たと言う感じになってきます。と言っても、明後日は雪で、来週は寒くなるとの天気予報ですが。