ネットで無料で遊べる公園を調べていました。
ひとつひとつ調べていくのが大変なので、「奈良県 子ども公園」とか「ローラースライダー 三重」とか言葉をさがして調べていきますが、なかなかヒットしません。
ところが、滋賀県ではまとめているサイト(滋賀県子ども公園ガイド)があって助かりました。こうえんなびねっとの滋賀県のところになります。いい公園がたくさん紹介されているので、近いところから行ってみます。ほかの県のところ(三重県とか愛知県)も載っているのですが、ほんの少しで、私が知っているほうが多いくらいでした。サイドバーの下の方、カテゴリーの公園のところをクリックしてみてください。今まで行ったところをまとめてご覧いただけます。
こないだはっぴーママ全国公園ガイドというページを見つけました。これはなかなかのものです。


なお、三重県の無料公園のガイドは、今のところワーヤーママ三重版の特集が写真入で紹介していて、一番だと思います。最新号(ピンク色のほう)やったら書店で売ってますよ。
ひとつひとつ調べていくのが大変なので、「奈良県 子ども公園」とか「ローラースライダー 三重」とか言葉をさがして調べていきますが、なかなかヒットしません。
ところが、滋賀県ではまとめているサイト(滋賀県子ども公園ガイド)があって助かりました。こうえんなびねっとの滋賀県のところになります。いい公園がたくさん紹介されているので、近いところから行ってみます。ほかの県のところ(三重県とか愛知県)も載っているのですが、ほんの少しで、私が知っているほうが多いくらいでした。サイドバーの下の方、カテゴリーの公園のところをクリックしてみてください。今まで行ったところをまとめてご覧いただけます。
こないだはっぴーママ全国公園ガイドというページを見つけました。これはなかなかのものです。


なお、三重県の無料公園のガイドは、今のところワーヤーママ三重版の特集が写真入で紹介していて、一番だと思います。最新号(ピンク色のほう)やったら書店で売ってますよ。