たかしの「きょうもまったり」

休日はだいたい、いつもまったり。
まったりとした1日の中であったこと、気ままに書いてます。

ようやく、取り入れが終わりました!

2012年09月03日 | 農業
作農業1年生の私の稲刈りがやっと終わりました!

小さいコンバインを買っての取入れでした。
試運転ではカッターのところで何回もつまりましたが、ゆっくり刈ったせいもあり、その後トラブルも無く、1枚目は何とか終了。早くから上の田からの水漏れを警戒しての溝掘りの成果と思います。
て月曜日、手伝いの子供たちもいません。少し刈った続きからです。
スタートして間もなく、刈り取りしてその稲を脱穀するために送るチェーンの軸のところにたくさんわらが巻き付きました。
脱穀のところまで送ることが出来ません。農機センターへ電話したけど「修理に出ています。少し待ってください」です。最盛期なので想像通りです。
きらめて自分でからんでいるわらを少しずつ取り除いていると、「通りがかったので」と地元の営農センターの職員が来てくれました。ありがとう。少し心得があるそうで、からんでいるところをうまく出して、取り除きやすくなりました。さすがです。そうこうしている間に私の機械のドクターが到着しました。することは私たちと同じですが、つぼを心得ていて、無事わらを取り除くことができました。
その後は、柔らかいところを避けるために、曲がらないように直線に、行けるところまで刈ってバック、刈ってバックをしました。5時半くらいまで刈り取りをして、カントリーへ直行しました。残りは週末に作業です。
の土曜日。残りはわずかです。でも、どぼどぼです。早朝から手刈りです。
このえらいこと。機械のありがたみが良くわかりました。コンバインが入れるところは、刈ってバック、刈ってバックです。昼前、機械の泥を落として無事稲刈りが終わりました。皆さんありがとうございました。