
春はそこまでというのにミンクの毛皮でターバンを作ってしまった。もう着なくなったミンクのコートで防寒の帽子をたのまれたのだ。毛皮の帽子を作るテクニックはないからターバンでというわけ。トホッ。

リバーシブルで、豪華なミンクの表側にするときはブローチなどを付けるとさらに豪華に。これはイギリス製シルバーのクリップピン。一番上は裏のジャージーをみせてカジュアルに。

今評判のルネッサンス後期のカラヴァッジョの絵にもヘアバンドのようなものを付けた人物が描かれている。サラセン帝国のターバンにしろ、日本のネジリ鉢巻きにしろ頭に布切れを巻きつけるのは、頭部を守るという目的のための自然な行為なのね。

第二次世界大戦中、アメリカでは女性が戦争に行っている男性に代わり工場で働くことが一般的だったらしい。長い髪が機械に巻き込まれないようにこんな風にスカーフを巻いて働いていたらしいのだ。


広告

*ワイヤーハンガーで作るワンちゃん用のウンチ袋「スットン」*
お散歩が10倍楽しくなるかわいい「スットン」。柔らかめのウンチに本領発揮!
町の美化にもね!
価格 500円
*マッコイズカントリーストアの通販サイトで販売中*

copyright(c)2010-2015McCoy's Country Store