McCoy's Country Store ■ blog

横浜本牧の小さな小さなアメリカン・アンティーク雑貨屋ののんきな日々・・

● キャンベルスープ

2013-09-13 13:17:23 | ● ブログ

フレンチブルドッグのイラストがおまけ!
10月21日まで「200個のキャンベルスープ」が国立新美術館のアメリカン・ポップ・アート展で見られます。




なんでアンティーク屋が大量生産、消費社会礼賛のポップアートのスター、アンディー・ウォホールなのと思うでしょ。それは多分ミッキーマウス好きという共通点があるからかも。
アメリカン・ポップ・アート展ではジャスパー・ジョーンズもすごかったけれどやっぱり圧巻は「200個のキャンベルスープ」。でもキャンベルスープといってもこの初期のラベルではポップアートにならなかったでしょうね。






あの赤と白のラベルになったのは1900年。ニューヨークのコーネル大学フットボールチームのユニフォームの赤と白がスープのラベルに取り入れられたという事になっているのだ。単純だけど力強くて若々しいデザインがこのままでポップアート。キャンベルスープボーイはまさかこの缶がアートとして有名になるとは思いもしなかったことでしょう。





1965年アンディーウォホールのシルクスクリーンではこういうことになる。
私が「ひょっこりひょうたん島」だ「バラが咲いた」だの言っている時にアメリカのアートシーンはすごい事になっていたのね。










OMAKE



*OMAKEはいつも店長犬サラ(フレンチブルドッグ)のイラスト。探してね*





応援ありがとう!


にほんブログ村



人気ブログランキングへ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ● リンゴの器のウィンドウデ... | TOP | ● 日本のカフェオレボール »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | ● ブログ