以前製作した100KHzOSCが3.16V出力電圧で増幅器のひずみ測定に出力不足
はなかったので低歪最優先で今回も同じく3.16V(+10dBv)としました.
実はメイン基板に空きスペースがかなりありますが後々初段にCas-compを挿入
してみようと思っています。今日初めて歪のチェックしましたが第2高調波は-140
以下ですが3rdが-130dBありますのでこらから追い込みます、これは500PFの
SEコンでの値、取り敢えず次はDip-micaとスチコンのテスト
photo283....dscn4968 .AGC基板... photo284.... dscn4966..電源部
.![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/f9f49009ab2dc49564b145489b601e7a.jpg)
はなかったので低歪最優先で今回も同じく3.16V(+10dBv)としました.
実はメイン基板に空きスペースがかなりありますが後々初段にCas-compを挿入
してみようと思っています。今日初めて歪のチェックしましたが第2高調波は-140
以下ですが3rdが-130dBありますのでこらから追い込みます、これは500PFの
SEコンでの値、取り敢えず次はDip-micaとスチコンのテスト
photo283....dscn4968 .AGC基板... photo284.... dscn4966..電源部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/19b1f257ca0f6cbe731a6b82d9e9961f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/f9f49009ab2dc49564b145489b601e7a.jpg)