<成田空港へ>米国西海岸行きの便の出発は、夕方。なので、この日の午前中は、銀行まわりなど、日常の雑事をこなし、昼過ぎに自宅を出発。通常通り、1時間強で、パーキングに到着。前回、NZ旅行のとき、昼間の閑散時間帯に到着し、送迎バスを15分近く待つことになってしまったが、今回は、同様の時間帯だったが、運良く、5分も待たずに、ターミナルに向けて出発。
<チェックイン手続き>今回もAカウンターへ。「お客様、こちらは。。。」と制止されてはいやなので、カウンターの入り口に行く前に、SFCカードを準備して、何気なく見えるようにしながら行くようにしている。時間帯のせいか、どこのカウンターもがらがら。すぐに手続きをしてもらえた。今回は、ロサンゼルスからUAに乗り継ぐので、別に購入したUAのE-チケットを提示して、アルバカーキーまでのチェックイン手続きをしてもらった。アルバカーキーというのは、かなり読みにくい地名のようだった。(行く人もそう多くはないだろうし、そんなにポピュラーではないのでしょう。)最近は、アライアンス関係とサービスが充実してきたので、大変便利だ。ところで、UAでは、国内線のチェックイン荷物に対して、燃油付加料金をとるようになったそうだが、ゴールドメンバーでない場合、この料金は、成田でANAが徴収するのだろうか、という疑問が。。。今のところ、ゴールドメンバーなので、徴収対象ではないので問題ないが。
<ANAラウンジ>レンタル携帯を受け取り、そのそばの優先レーンから手荷物検査場へ。(今回もかなり空いているので、あんまりメリットはないが、なんとなく親切にしてもらえそうな気がして、そちらに行ってしまう)免税店をふらふらとのぞきながら、かなり早めだが、ANAラウンジへ向かった。早速、主人はビールタイム。そして、私は、長時間のフライトに備え、シャワールームへ。髪の毛まで洗って、すっきり。時間があったので、アイスクリームなどをいただきながら、旅行ガイドを見て予習。今回は、せっかくのビジネスクラスに備えて、お酒は控えめにした。
<いよいよ搭乗>少し早めにゲートに向かった。すでにゲートには多くの人が搭乗開始を待っていて、座るところがなかったが、ほどなく搭乗開始。しかし、優先搭乗する人の数の多いこと。。。ファーストクラスの搭乗券をもった人まで、優先搭乗の列の後方に並んでいた。ファーストの人くらい、優先搭乗の前に、優先的に入れればいいのに、と思ってしまったが、この方、紳士らしく、きっちり並んでおられた。普段は、機内に入ると、ずんずんと奥のほうに進んでいくのだが、今回は、ちょっと進むと、お席に到着。CAさんがすぐにやってきて、荷物を上げるのを手伝ってくれた。いよいよ快適な空の旅の開始だ。
<西海岸までのフライト>成田を出発すると、ロサンゼルス到着までの飛行時間は、約9時間程度。機内での様子は、すでにビジネスクラス体験記に書いた。機内では、写真を撮ったりして、はしゃいでいたせいか、スターアライアンスに関するアンケートみたいなものを頼まれてしまった。なるべくいい方向で、回答しておいた。しかし、ビジネスクラスでは食べ物がふんだんに出されるので、本当にお腹いっぱい。朝食も半分くらい残してしまったので、「お口に合いませんでしたか?」と言われてしまい、「いえ、いえ。沢山すぎて。。。」と。かなり快適な旅だったので、西海岸もいつもよりずっと近く、あっという間に到着してしまった。(いつもこんなに近いといいのになぁ。)
<チェックイン手続き>今回もAカウンターへ。「お客様、こちらは。。。」と制止されてはいやなので、カウンターの入り口に行く前に、SFCカードを準備して、何気なく見えるようにしながら行くようにしている。時間帯のせいか、どこのカウンターもがらがら。すぐに手続きをしてもらえた。今回は、ロサンゼルスからUAに乗り継ぐので、別に購入したUAのE-チケットを提示して、アルバカーキーまでのチェックイン手続きをしてもらった。アルバカーキーというのは、かなり読みにくい地名のようだった。(行く人もそう多くはないだろうし、そんなにポピュラーではないのでしょう。)最近は、アライアンス関係とサービスが充実してきたので、大変便利だ。ところで、UAでは、国内線のチェックイン荷物に対して、燃油付加料金をとるようになったそうだが、ゴールドメンバーでない場合、この料金は、成田でANAが徴収するのだろうか、という疑問が。。。今のところ、ゴールドメンバーなので、徴収対象ではないので問題ないが。
<ANAラウンジ>レンタル携帯を受け取り、そのそばの優先レーンから手荷物検査場へ。(今回もかなり空いているので、あんまりメリットはないが、なんとなく親切にしてもらえそうな気がして、そちらに行ってしまう)免税店をふらふらとのぞきながら、かなり早めだが、ANAラウンジへ向かった。早速、主人はビールタイム。そして、私は、長時間のフライトに備え、シャワールームへ。髪の毛まで洗って、すっきり。時間があったので、アイスクリームなどをいただきながら、旅行ガイドを見て予習。今回は、せっかくのビジネスクラスに備えて、お酒は控えめにした。
<いよいよ搭乗>少し早めにゲートに向かった。すでにゲートには多くの人が搭乗開始を待っていて、座るところがなかったが、ほどなく搭乗開始。しかし、優先搭乗する人の数の多いこと。。。ファーストクラスの搭乗券をもった人まで、優先搭乗の列の後方に並んでいた。ファーストの人くらい、優先搭乗の前に、優先的に入れればいいのに、と思ってしまったが、この方、紳士らしく、きっちり並んでおられた。普段は、機内に入ると、ずんずんと奥のほうに進んでいくのだが、今回は、ちょっと進むと、お席に到着。CAさんがすぐにやってきて、荷物を上げるのを手伝ってくれた。いよいよ快適な空の旅の開始だ。
<西海岸までのフライト>成田を出発すると、ロサンゼルス到着までの飛行時間は、約9時間程度。機内での様子は、すでにビジネスクラス体験記に書いた。機内では、写真を撮ったりして、はしゃいでいたせいか、スターアライアンスに関するアンケートみたいなものを頼まれてしまった。なるべくいい方向で、回答しておいた。しかし、ビジネスクラスでは食べ物がふんだんに出されるので、本当にお腹いっぱい。朝食も半分くらい残してしまったので、「お口に合いませんでしたか?」と言われてしまい、「いえ、いえ。沢山すぎて。。。」と。かなり快適な旅だったので、西海岸もいつもよりずっと近く、あっという間に到着してしまった。(いつもこんなに近いといいのになぁ。)