ゴールデンウィークの晴天の一日、館林へ行ってきた。
<つつじが岡公園>みごとに満開のつつじの花と、ものすごい人出に感心した。この公園のつつじは、普段、街路樹としてみかけるようなものとは少し違い、木の背丈が、人の背丈よりも高いものだ。また、植えられているつつじの種類もたくさんあり、一口につつじといってもいろいろなものがあることがわかった。ほとんどのつつじが満開で、赤やピンクに染められた山は、それはみごとでだった。山全体の様子もすばらしいが、ひとつひとつのつつじの花も、本当にきれいな色で、丹念に見て回った。公園には、芝生のあるスペースもあり、そこでお弁当を食べてまったりした。今回は、久しぶりのお弁当持参でだった。
<茂林寺>このお寺は、ぶんぶく茶釜伝説の茶釜が残るお寺ということで、茶釜を背追ったたぬきのおきものが、参道付近のお土産ものやさんで売られていた。参道には、愛嬌のある沢山のたぬきの像が置かれていて、それがかわいらしく、沢山写真を撮ってしまった。
<佐野>帰りに佐野に立ち寄った。佐野といえば、佐野ラーメン。知人、おすすめの「太七」さんにて、はやめの夕食。チャーシューメン(醤油味)を注文。麺がとても美味しかった。麺は自家製のようで、お店の一角に、製麺作業所があった。少し太めのちじれ麺で、コシがあり、おいしかった。これぞ、青竹ふみ、佐野ラーメンだ、と思った。
<つつじが岡公園>みごとに満開のつつじの花と、ものすごい人出に感心した。この公園のつつじは、普段、街路樹としてみかけるようなものとは少し違い、木の背丈が、人の背丈よりも高いものだ。また、植えられているつつじの種類もたくさんあり、一口につつじといってもいろいろなものがあることがわかった。ほとんどのつつじが満開で、赤やピンクに染められた山は、それはみごとでだった。山全体の様子もすばらしいが、ひとつひとつのつつじの花も、本当にきれいな色で、丹念に見て回った。公園には、芝生のあるスペースもあり、そこでお弁当を食べてまったりした。今回は、久しぶりのお弁当持参でだった。
<茂林寺>このお寺は、ぶんぶく茶釜伝説の茶釜が残るお寺ということで、茶釜を背追ったたぬきのおきものが、参道付近のお土産ものやさんで売られていた。参道には、愛嬌のある沢山のたぬきの像が置かれていて、それがかわいらしく、沢山写真を撮ってしまった。
<佐野>帰りに佐野に立ち寄った。佐野といえば、佐野ラーメン。知人、おすすめの「太七」さんにて、はやめの夕食。チャーシューメン(醤油味)を注文。麺がとても美味しかった。麺は自家製のようで、お店の一角に、製麺作業所があった。少し太めのちじれ麺で、コシがあり、おいしかった。これぞ、青竹ふみ、佐野ラーメンだ、と思った。