![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/359cf4a786b1a7a0689ae3dc121b78f8.jpg)
<ベローナ駅へ>朝の駅前でのバス待ちぼうけの影響で時間が押していたため、立ち寄ろうと思っていた教会はあきらめ、バスで駅へ戻った。11時頃、ホテルで荷物をピックアップした。ボローニャへ列車は、11時52分発だったので、少し時間があった。ここで、最後にもう一度ビールを一杯。昨日から、一泊二日の滞在で、合計3回も立ち寄ってしまったビアレストラン。最後にお気に入りの黒ビール小を飲んで、満足。
<ボローニャへ>11時52分発のFrecciargento8513号に乗り込んだ。幹線ルートを走る特急だ。1時間弱の乗車。途中の車掌さんの検札では、EチケットをiPadに表示し、車掌さんがバーコードを読み込んで終了という、ハイテクぶりだった。予定通り、12時42分に到着した。
<ボローニャ駅前のホテルへチェックイン>ボローニャで滞在予定のホテルは、駅前。ズルズルとスーツケースを引きずりながら、駅前通りを渡って、駅舎のほぼ真向かいにあるホテルへ到着。13時くらいだったが、チェックインをさせてもらった。チェックインの際に、一日あたり25ユーロくらいのアップグレードプランを勧められたが、断って、予約通りのお部屋にチェックイン。部屋に到着して、わりとシックな雰囲気でいい部屋じゃん、と思いきや、みょーに暑いことに気付き、空調のコントロールなどをいじってみるも、まったく冷房がかかる様子がない。フロントに電話すると、エアコンは中央制御なので、そのうち効いてくると言われ、15分ほど待ってみても、まったく効いてこなかった。電話ではらちが明かないのでフロントにのりこもうと、部屋の外に出ると、ベルボーイさんがいたので、来てもらって確認してもらった。フロントに言ってくれるということだったのだが、きっとまた放置されるだろうと、そのままフロントに乗り込み事情説明。「ベルボーイに、新しい部屋の鍵を持って行かせる」とのこと。一度部屋に戻り、待機。しばらくすると、ベルボーイさんがやってきて、別の部屋に移動した。今度は、ベルボーイさんが冷房が効くことを確認してくれた。ひと息ついて、身支度を整え、外出。
<ランチ>結局なんだかんだで、14時近くになり、遅くなったが、昼食を食べることにした。駅前なので、簡単な感じのピッツェリアというか、バールというか、そんな感じのお店がホテルの並びにあった。そのうちの一つに入り、ショートパスタとビールを注文。気軽に入って食べることができ、味もなかなか美味しかった。