![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/f3e5a28eb3dad0072d74c55ca71c9e20.jpg)
七夕のこの日、西日本では豪雨大災害が発生していた最中でしたが、大洗港で、海の日月間イベントが行われ、海上自衛隊の護衛艦「やまぎり」の一般公開があるということだったので、ちょいとドライブがてら行ってきた。自宅から一般道を使って、大洗へ。護衛艦の公開開始時刻は13時だった。12時半過ぎに、海岸の駐車場に到着し、会場へ歩いて行った。すでに行列ができていたので、列に並んだ。13時ちょっと前に、手荷物検査が始まり、列が動き出したが、途中で、入場制限などがあり、結局、14時前にまで待った。大きな「やまぎり」のすぐ横で、入場待ちしているときには、偶然にも、タレントさんの一日艦長さんを見たりした。誰だがわからなかったけど。。護衛艦の見学は、初めてだった。自衛官さんたちは、手を挙げる敬礼で出迎えてくれた。護衛艦なので当然だけど、ミサイルを積んでいて、すごい、まさに戦闘用。そして、この護衛艦の艦長さんは女性。大和なでしこもたくましくなったものだ。見学順路に従い、くるりと一周しながら、ヘリが搭載された甲板を見て終了。見学時間は15分ほどだった。埠頭には、イベント広場が出来ていて、色々な出店もあったけど、見学を終えたところで、駐車場に戻った。続いて向かったのは、めんたいパーク。明太子メーカーかねふくの工場兼ショップ、ドライブイン的な感じもあり、たくさんの観光客であふれていた。めんたいマヨネーズとイカめんたいを買って、帰路についた。途中で、茨城空港前の空のえき「そらら」(道の駅のようなもの)に立ち寄り、産直で、たくさん野菜を購入。夕方には、無事に自宅に到着。楽しいドライブだった。