何故サバなのか。その理由は定かではないが、サバ好きとしては歓迎である。埼玉県上川町の温泉施設がサバの養殖を始めた。海無し県で海産物を育てると云うレジスタンス精神は嫌いではない。現時点では他施設から輸送したサバを展示しているが、1年後には卵から育てたアニサキスの心配がほぼ皆無の完全養殖ものが食べられるそうである。先行する養魚場ではブランド化にも取り組んでおり、鳥取県の「お嬢サバ」、和歌山県の「こりゃうめぇ!サバ(飼料に南高梅を配合)」、福井県の「よっぱらいサバ(飼料に酒粕を配合)」と大変ユニークである。埼玉県では何を食わせたものかとも思うが、下手に奇を衒うと逆効果になり兼ねないので、まずは普通に育てて頂きたいと思う。新鮮なサバの刺し身を堪能出来る日が楽しみなのだが、問題は採算性だろう。サバだからなあ。それを補うブランディングは必須であり、「なんで埼玉」の疑問を払拭しなくてはならないのである。