行雲流水の如くに

ようやく円安が問題あると気づいたようだ

このところの急激な円安は日本経済、ひいては国民生活にとって良いことはない。

石油価格や天然ガスの高騰と円安によって電気やガスなどの光熱費が昨年対比で2割くらい上がっているだろう。

円安の原因になっているのが、「アベクロミクス」と言われる異次元の金融緩和にある。

日銀の黒田総裁は、何か意地になっているようだ。

年を取ると融通性がなくなり頑固になる典型例だろう。

このような硬直した考えに対し投機筋は極めて狙いやすい。

今は明らかに投機相場だ。

岸田首相も「新しい資本主義」を唱えるが、「アベクロミクス」から脱却できそうもない。

 

アメリカやEUが金利引き上げに動いているのだから日本もそうすべきだ。

金利差が開けばドルに資金が流れるのは必然。

早く「異次元の金融緩和」をやめるべき。

 

だが政府や日銀に期待しても無理かもしれない。

我々がとるべき自衛策

①なるべく国産のものを食べる。特にコメ(米粉を含む)100%自給できる。

②国産の野菜や果物を食べる。これらも自給率が高い。

③家庭菜園を行おう。(趣味と実益がかなう)ーートマトやジャガイモが良いと思う。

 

トマトはこの数年2本仕立てで栽培、収量は1,5倍くらい増える。

第1果房のすぐ下の脇芽を伸ばして2本仕立てにする。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
文化系さん
安部・黒田が行った「異次元の金融緩和」は、吉野家常務が言い放った「若い生娘をしゃぶ漬けにする」のと同じレベルの酷い政策です。
「無垢な国民をじゃぶじゃぶのカネで借金地獄から抜け出せないようにする」ことだったのでしょう。
本当に物価が上がってきたら、もはや打つ手なしとか、何とも情けない話です。

岸田首相や鈴木財務大臣は金融政策に詳しくないようで、現状打つ手は「為替介入」だとか。
アメリカだってそんな話には乗りません。
今やるべきは「異次元緩和を終わらせること」ですが、またあの安部が後ろで綱を引いているのでしょうか?
9vs9qvsq
2012年だったかから始められたこの問題は、本当に酷い。「我が亡き後に洪水の来たれ」の典型だ。ずっと続いた財政学なら財政ファイナンスと言って禁じ手とされていたことを、大変な累積借金財政のなかで「金はひねり出せる」と良い顔して吹聴し、安倍がやったのである。酷い借金財政でずっと来たのをさらに加速させたやり方であって、円暴落、日本国債沈没になると警鐘されてきたやり口なのである。

 僕はこの動きに反応した防衛策として、退職金など持ち金を全部叩いて戸建ての家一軒を買ってしまった。まとまった金がなくなるのは不安なだったが、この家賃が月々16万円ほど入るから、今後に向かってもよかったと思っている。ずっと住み続けてくれそうな人を探すのが大変だったけれど、家賃を相場より大幅に安くしたことによってそれも上手く行ったようだし。現金だけを持ってる人は、これからどうするんだろう? 総計2000兆円とかの個人資産は、必ずアメリカ金融にやられるとも思うし。今の円安もすでにそういう側面があるはずなのだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事