![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/14dafc1d1c24bd90a13183baee2add25.jpg)
こんにちは!
koiです。
橿原市内の中学校は大体がテスト一週間前を切りました。
今回は結構ラッキー。
だって金曜日が祝日で、金土日ってフルでテスト勉強できるから。
となると大切なのは時間の使い方ですわな。
いつもなら学校あってー、部活あってー、習い事あってー、って感じで必然的に勉強する時間は限られてるから、その部分しか使えないけど、今回はフルであるんだから。
ということで昨日、今週のベーシックプランを入り口に貼りました。
・提出物は木曜日中に!
・金曜日と土曜日は14時から自習に来る!
・金曜日は国理社、土曜日は英数のテスト対策
・土曜日の英数は大勉強会で8時間やるから、金曜日に国理社を
とりあえずこういう感じでやりましょう!
人事を尽くして天命を待つ
やるだけやったら、あとは運にまかせる、という意味の言葉です。
結果がどうなるかはわかりません。
ただ、「しっかりと勉強したのだから、大丈夫」
「これだけきっちりやったし、うまくいかなかったら、もうしょうがない」
というところまで、やれることをやる。
どんなことでも、やっていることが中途半端だと「出来るかな? 大丈夫かな?」とオロオロしがち。
たいていの場合、不安にかられた行動というのはロクなことがありません。
不安が原因で失敗した例は、いくらでもあるんだから。
さぁやることやって試験に望みますか!
ということで、本日は『レッドクリフ』
三国志で有名な「赤壁の戦い」を基にジョン・ウー監督が映画化。
「赤壁の戦い」は日本で例えるなら「関ヶ原の戦い」のような感じ。
80万の兵を率いる曹操軍に対して孫権・劉備連合軍が5万の兵で大勝利したことで世界的に人気がある戦です。
あらすじはー、、、
世界史の教科書を読もう!
ではまた。