昨日は久しぶりにマクドにいった。
マクド(?)・・・そうマクドナルド。
関東ではマック。
でもこの「マクド」、という関西風な、というよりも大阪風な言い方がすきなのです。
せっかくの正月。どこかにいこうかなと思ってもあいにくの雨。それで手軽なところで済ませた。ここは田舎だとはいえ車で30分も走るとマクドくらいはあるんだぞ。
そして久しぶりのマクド。2年ぶりかなぁ・・・と懐かしさに思わず涙ぐむ・・・わけないか!
そしてここは定番のビッグマックとホットコーヒーを頼んだ。
ビッグマックはいいとして、ホットコーヒー・・・これがなかなかの難物だった。
蓋の穴がどうにも気になった。しばらく考えてきっとこの穴からストローをさすのだなということに気づいた。そこでストローをさすと、
「あっ、いかん、砂糖を入れてなかった!」
それで蓋を取って砂糖をいれかき混ぜる。そしてまた蓋をして、ストローで飲むと「あっちっちっ!!」
みんなから「なにしてるの!」と笑われた。
これはどうやら普通に蓋を取って飲むものらしい。それならどうしてそもそもストローの穴があるのだろう?どうして普通の紙コップを使わないのか。これは店側の陰謀ではないだろうか?それともアイスコーヒーと一緒の容器で済ませようという魂胆だろうか?それともアイスコーヒの容器と間違ったのだろうか?・・・でもかってマクドでバイト経験のある娘が何もいわなかったところを見ると、どうもその線はなさそうだ。とするとやっぱりストローの穴を使わないで蓋を取ってコーヒーを飲むのがこのマクドでのしきたりらしい。ストローの穴がある蓋を見ながら割り切れない思いでコーヒーを飲んだ。
窓から外を見るとマクドの人形がベンチに座ってぬれている。そして次々と車がやってきては出て行く。歩いてくる人は誰もいない。みんな他にいくところはないのだろうか?それともこの後近くの温泉にでも行くのかな。なんてどうでもいいことを考えながら、ビッグマックを食べコーヒーを普通に飲んだ。
4人で行って2000円もかからないささやかな贅沢。
今度マクドに行くのはいつだろう。
帰りにスーパーでカルタを買って、晩みんなで遊んだ。
マクド(?)・・・そうマクドナルド。
関東ではマック。
でもこの「マクド」、という関西風な、というよりも大阪風な言い方がすきなのです。
せっかくの正月。どこかにいこうかなと思ってもあいにくの雨。それで手軽なところで済ませた。ここは田舎だとはいえ車で30分も走るとマクドくらいはあるんだぞ。
そして久しぶりのマクド。2年ぶりかなぁ・・・と懐かしさに思わず涙ぐむ・・・わけないか!
そしてここは定番のビッグマックとホットコーヒーを頼んだ。
ビッグマックはいいとして、ホットコーヒー・・・これがなかなかの難物だった。
蓋の穴がどうにも気になった。しばらく考えてきっとこの穴からストローをさすのだなということに気づいた。そこでストローをさすと、
「あっ、いかん、砂糖を入れてなかった!」
それで蓋を取って砂糖をいれかき混ぜる。そしてまた蓋をして、ストローで飲むと「あっちっちっ!!」
みんなから「なにしてるの!」と笑われた。
これはどうやら普通に蓋を取って飲むものらしい。それならどうしてそもそもストローの穴があるのだろう?どうして普通の紙コップを使わないのか。これは店側の陰謀ではないだろうか?それともアイスコーヒーと一緒の容器で済ませようという魂胆だろうか?それともアイスコーヒの容器と間違ったのだろうか?・・・でもかってマクドでバイト経験のある娘が何もいわなかったところを見ると、どうもその線はなさそうだ。とするとやっぱりストローの穴を使わないで蓋を取ってコーヒーを飲むのがこのマクドでのしきたりらしい。ストローの穴がある蓋を見ながら割り切れない思いでコーヒーを飲んだ。
窓から外を見るとマクドの人形がベンチに座ってぬれている。そして次々と車がやってきては出て行く。歩いてくる人は誰もいない。みんな他にいくところはないのだろうか?それともこの後近くの温泉にでも行くのかな。なんてどうでもいいことを考えながら、ビッグマックを食べコーヒーを普通に飲んだ。
4人で行って2000円もかからないささやかな贅沢。
今度マクドに行くのはいつだろう。
帰りにスーパーでカルタを買って、晩みんなで遊んだ。