ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

旅・断想

2014年09月09日 18時26分19秒 | 田舎暮らし
朝もバイキング。
さすがにもう食べれない!
食べたけど・・・
さすがに朝は呑みほうだい・・・じゃなかった。
まだ呑めたのに・・・



食事中たまたま港に大きな船が入ってきた。
ゆっくりゆっくり入ってきた。
でも波も立てていないのに意外に早い。
きっと小さな船なら全力で走るくらいのスピードなのだろう。
それは豪華客船だった。
遠い旅をして長崎の港に着いたのかな?
それともこれから外国に旅立つのかな?

飛行機が、空気よりも重いものが、空を飛ぶのが、理屈ではわかってても、今でも納得できない。
飛行機が飛び立つときは今でもとっても不安になる。
足元は大地でなく空気。
これってやっぱり変じゃない?
空気よりも重いものが空に浮かぶわけないじゃない!
これってやっぱり間違っているよ!
それで飛行機の車が大地に着いた瞬間、本当にほっとする。
うんうん車は大地を走るためにあるんだよ!
鳥が車をつけてるか?
トンボが車をつけてるか?
飛ぶもので車をつけてるのは飛行機だけじゃない。
これってやっぱりおかしいよ。

船だって同じ。
飛行機ほどではないけど、やっぱり水よりも重いものが水に浮かぶわけない!
たしかに理屈ではわかる。
でもね、鉄骨の高層ビルが海に浮かぶって信じられる?
やっぱりこれってなんか間違っているよ。
高層建築をいかにも重そうにかかえて港に入ってきた船を見るとつくづくそう思う。

でも、まあそれはともあれ、朝食も満足してこのホテルを後にしたのだった。
来るときはたまたま送迎バスの時間が合わなくてタクシーで来たけど、帰りは送迎バスに乗った。
乗ったのはこちらの2人だけ。
ほとんどの人は貸し切りバスか自家用車で来るらしい。
でもおかげでいろいろ運転手に話を聞くことが出来た。
やっぱりこのホテルは中国や韓国の団体客で持っているらしい。
でも中国の客は減ったけど韓国の客は増えてるらしい。
反日と嫌韓、でもこの中身にはきっと違いがあるのだろう。
きっと韓国人はメディアで特にネットでことさらに伝えられる内容と違って、反日はたてまえだけなのかもしれない。
たてまえと本音は違っているのかもしれない。
でも日本は違う。
韓国が反日を煽った結果、確実に嫌韓ムードが増して韓国への旅行者は減っている。
そしてもうがまんの限度と言うところまできている。
韓国の政権は自分たちの政権維持のために反日を煽ってきた。
それがもう取り返しのつかないところまできているということをわからなければいけない。
もっと自分たちの都合よいように歴史を捏造するのでなく、
都合の悪いことはすべて日本の責任するのでなく、
もっと歴史を直視しないといけない。
こうあるべきだ、ではなく、
こうあったのだ、ということを反省しないといけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年09月09日 04時15分35秒 | 田舎暮らし
この夏はひどかった。
前半は雨が降らず後半は雨ばかり。
野菜の出来も悪く、柿もどんどん落果している。
これで柿は3年続きの不作になるそう。
というかこの3年間では一番の不作に。
でもまあ柿は売ってるわけでもなく、そんなに食べるわけでもないので、
まあどうでもいいのだけどね・・・
でもそのかわりイチジクもポポーも栗もまもなく食べれそう。
ふと気づいたらシイタケが大きくなっていた、大きすぎ!
どっさり収穫。
でもほとんど虫にやられてて食べられるのは少しだった。
もっと早く気づけばよかったのだけど、今年はシイタケが早い。
と言うよりもいつもよりずっと秋が早い。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする