ついにアホ車がよみがえった。
・ヘッドランプを付け替えた。
・前輪のタイヤが磨り減ってるので交換しないと危ないという整備会社の人の脅しに屈して、タイヤも交換した。
・おまけにエンジンオイルも入れ替えないといけないというので、これも素直に入れ替えた。
・ランプをとめていたガムテープもはずしてビスで留めた。
そしてやっと刑期を終えて出所する囚人のような気持ちになって帰ってきた。
そう、まだ脛に、じゃなかった、側面に傷をもつ身だとはいえ何とか清く正しい体になったのだ。
かくなるうえは、「まだ使うの?」という整備会社の人のあきれた声を無視して、このアホ車ととことん付き合おうと心に決めた。
しかし今さらながら、自分の車の知識のなさに驚いた。(学科試験は100点だったのに・・・)
まず壊れたヘッドランプ・・・これは方向指示のランプだとばかり思っていたら、明かりのランプ、それも暗い方のランプだった。
これだったらあまり使わないので直さなくてもよかったんではないかな・・・ それでも違反になるのかな?
タイヤ交換も教えてもらいながら初めて自分でした。教習所では説明だけで実際に交換なんかしなかったから・・・。
そしてこれは完璧にマスターした。これからはタイヤ交換のプロとして生きていこうかとさえ思ったほどだ。
エンジンオイルはとっくに交換時期は過ぎていたのに、全然減ってないので、不思議に思っていた。
それで聞いたら、オイルを補給するのでなく全部交換しないといけないらしい。
聞かなきゃよかった・・・!
それで仕方なくオイルも交換してもらった。次からは自分でやろう。
これで何とか終わって帰ろうと思ったら、まだ整備会社の人は不具合点を探そうとしているので、「もういいです」といって、あわてて引き上げてきた。
まったく油断もすきもないやつだ。
さあこれからこのアホ車と、地獄の底までとことん付き合うぞ。めざせ、カウンターもう一周!!
・ヘッドランプを付け替えた。
・前輪のタイヤが磨り減ってるので交換しないと危ないという整備会社の人の脅しに屈して、タイヤも交換した。
・おまけにエンジンオイルも入れ替えないといけないというので、これも素直に入れ替えた。
・ランプをとめていたガムテープもはずしてビスで留めた。
そしてやっと刑期を終えて出所する囚人のような気持ちになって帰ってきた。
そう、まだ脛に、じゃなかった、側面に傷をもつ身だとはいえ何とか清く正しい体になったのだ。
かくなるうえは、「まだ使うの?」という整備会社の人のあきれた声を無視して、このアホ車ととことん付き合おうと心に決めた。
しかし今さらながら、自分の車の知識のなさに驚いた。(学科試験は100点だったのに・・・)
まず壊れたヘッドランプ・・・これは方向指示のランプだとばかり思っていたら、明かりのランプ、それも暗い方のランプだった。
これだったらあまり使わないので直さなくてもよかったんではないかな・・・ それでも違反になるのかな?
タイヤ交換も教えてもらいながら初めて自分でした。教習所では説明だけで実際に交換なんかしなかったから・・・。
そしてこれは完璧にマスターした。これからはタイヤ交換のプロとして生きていこうかとさえ思ったほどだ。
エンジンオイルはとっくに交換時期は過ぎていたのに、全然減ってないので、不思議に思っていた。
それで聞いたら、オイルを補給するのでなく全部交換しないといけないらしい。
聞かなきゃよかった・・・!
それで仕方なくオイルも交換してもらった。次からは自分でやろう。
これで何とか終わって帰ろうと思ったら、まだ整備会社の人は不具合点を探そうとしているので、「もういいです」といって、あわてて引き上げてきた。
まったく油断もすきもないやつだ。
さあこれからこのアホ車と、地獄の底までとことん付き合うぞ。めざせ、カウンターもう一周!!
とありません。教習所でも教えてもらってないんです。たしか、私が教習所を卒業した数ヵ月後から必須になったような・・・
おかげさまで、だいぶ協力してくださる方が集まってきています。
お車は、これで、次こそファンファーレが期待できますね(笑)。
そういえば、自分でも国道から黄色い車が止まってるところは見たことがないのです。それで国道から我が家の車が見えるなんて知りませんでした。もっとも黄色い車に乗ってたら絶対に見ることはできないのですが・・・。
タイヤ交換はやっぱり練習しとかなきゃ!誰もいない道でパンクしたらどうするんですか?
・・・と早くもタイヤ交換の先輩面!
櫻井知広 さん
そうそう、めざせもう一周!、めざせファンファーレ!です。