久しぶりに陶芸の写真です。
寒いとやっぱり冷たい土なんか触りたくない!
それで陶芸作品、長らく写真にアップしていませんでした。
でもぼちぼち作ってはいるのですよ。
今日のは隣の町のカレー屋さん、
さんのカレー皿です。
絵は道満さんのオリジナル。
作陶だけしました。
しかしねぇ~絵はいいのだけど、作陶は・・・やっぱり拙いねぇ~
でもまあいいかぁ~手作りの味ではある・・・と、思うことにしよう。
裏です。
普通裏には釉薬は描けません。
普通裏には釉薬は描けません。
焼くと陶板にくっついてしまうからです。
それで底の一部だけを拭きとって、そこに小さな陶板のかけらを置いて焼きます。
(裏)
(裏)
(裏)
以上の作品は道満さんに行ってカレーを頼むと、出て来るかもしれませんよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下のは絵付けも自作です。
素焼でひびが入ったのを試しに三彩風に絵付けしてみました。
これは久しぶりに猪口。
電動ろくろで作ってみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます