ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

またしてもユキの発情

2008年02月21日 05時49分47秒 | 山羊の話
仏の顔も3度まで。
ぐうたら百姓も3度まで。

またしてもユキの発情。
もう知らんからね!
3度も連れて行ってだめだったのだから。
人間、じゃなかった、山羊も諦めが肝心。
いい加減なところで妥協せなぁ!

あの素朴なザーネン山羊だって、
小さくてぽっちゃりとしたシバ山羊だって、
みんないいやつだったじゃないか。

それなのにどうもお前は選り好みするからいけない。
いいかげんなところで妥協せなぁ。

というわけで今回は他の用事があったこともあって、
それ以上にいい加減、連れて行くのにうんざりしたこともあって、
お見合いは止めることにした。
今年が多分最後のチャンスだったのだけど・・・。

でもまぁ、今まで2回の出産。
4匹の雌山羊を生んだのだからよしとしよう。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野焼き | トップ | ここが年貢の納め時 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐうたら百姓)
2008-02-24 07:07:53
なお さん
でももうすぐ3月・・・。
やっぱりだめかなぁと完全にあきらめムードです。
今までは失敗したことなかったのだけど。

海の豚 さん
一番上の山羊はユキと同じ年ですね。
山羊は15年くらい生きるそうですからこれから長い長い時間をあの不良山羊ユキと暮らすのかと思うと・・・ため息が出そうです。
返信する
Unknown (海の豚)
2008-02-21 20:47:27
高齢になると発情が来ても受胎しにくいのでしょうか?
我が家も今ゆきが発情が来ているようですが平成16年2月17日生まれ満4歳そろそろ熟女の域です

メイはそれより2歳年上満6歳になろうとしています

多分、我が家も受胎しにくい山羊になっていくのでしょう

今年はさくらしか種付けしてませんので、来年の出産はなおさら難しくなってきつつあるように思います

ユキさんの種付けもう、あきらめたのですか
寂しいですね
返信する
Unknown (なお)
2008-02-21 17:07:22
七転八起とも申します。
発情の続く限り、あきらめてはなりませんよ!
返信する

コメントを投稿

山羊の話」カテゴリの最新記事