ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

12月・・・

2017年12月02日 18時12分13秒 | 田舎暮らし
12月・・・いよいよ冬だね。
古民家の冬は堪える。
我慢の季節だ。
なんせ九州生まれなので寒いのは苦手。
こたつや薪ストーブや石油ストーブをいくらつけても、隙間風が入ってくる。
田舎暮らしを始めた最初の冬、なんと家の外でマイナス5度を経験した。
何という所にきてしまったのだろう!と思った。
ところがこんなものじゃない。
去年だったか一昨年だったかその前の年だったか、
室外でマイナス10度、室内でマイナス5度!
おいおい、ここは北海道じゃないんだぞ!

でもここは雪国ではない。
兵庫の西南部、瀬戸内海まで車で40分くらいか。
瀬戸内海に出るとさすがに暖かい。
でも北に1時間もいかないところになんとスキー場がある。
このようになんともいわく言い難い中途半端なところに住んでいる。

でもここはまだまだましな方で、隣の町に行くともうそこはまじめに田舎、本格的に気合の入った田舎!
もう十数年以上も前だったろうか、何を血迷ったのか女の人が神戸からやってきて一人で山奥の古民家で田舎暮らしを始めた。
そして最初の冬が来て・・・たちまち逃げ出して行った。
そのあとを見たけどそれはそれはすさまじいものだった。
部屋中、壁の隅はガムテープや段ボールだらけ。
かくも隙間風は恐ろしい。
古民家暮らしは恐ろしい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻庵 | トップ | 憲法9条 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事