ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

7月21日(月) インプロアドバンスクラス~コントロール解除せよ

2008-07-21 23:34:33 | インプロやってみよう

娘が青山明先生の個人レッスンに行き、
青山先生経由で、カズ兄からのプレゼントをもらってきてくれた。

カズ兄がくれたもの。

大好きなYママのDVDです。

去年の9月に、
カズ兄Yママのお店にお呼ばれした時のDVD。

嬉しいな~。
これで少しは心安らかに入院できるな。
いつか、またママに会える時が来るだろうか。
ママに会いたい。

固定カメラで撮っているので、ちょっと遠いのが悲しい。
でも、きれいな脚やしぐさが、ちゃんと見える。
肩がセクシー。

そして、前の方の客席にサオリがいるのを発見。
知らない間に、あちこちですれ違っているらしい。

夜は、インプロのワークショップ。

「次どうすんの?」内なる大いなる声バージョン

「先週できなかった人はなぜできなかった?」と聞かれた。

先週からずっと考えていたことだが、もう一度よく考えた。

何かが怖かったのは確かだけれど、
何が怖いのかはよくわからない。

今更、この人たちの前で恥をかきたくないとは思っていないと思う、たぶん。

パニックを起こした姿を見られたくないわけでもない。

でも、パニックさえ起こせずに立ち往生するような気はした。

なんだか、よくはわからないけれど、
とにかくコントロールがはずれていないことは確かなようで、
コントロールさえはずせば、
集中する本人がパニックを起こしたとしても、
指示を出す大いなる声は、パニックなんか起こさないと断言された。
別人だから、だって。

それを外から観察する余裕があってはダメ。
自分を見るな。
集中しろ。

先週からずっと度胸を決めていたので、
今日は真っ先にやってみた。

とりあえず立ち往生はしなかった。

知らない間に終わり、
「どうだった?」と聞かれて、
「必死だった」と答えた。
「何か困った?」と聞かれて、
「困らなかった」と答えた。

4~5Km泳いだ後のように、
脱力して、ぼ~~~っとした。

そして、スッキリ気持ちよくなった!!!

川和先生が、
「おまえ、バージン捨てて来ないと役おろすぞ」
と言ったのは、
この、
「コントロールをはずせ」
というのと同じ意味だと思っていいのだろう・・・と思う。
(もし違っていたら、ツッコんでください>有識者の方々)

水田先生が、
片っ端から養成所生に、本当のキスをさせていたのも、
(これは7期生から聞いた話)
おそらくこういう理由だったのだろう。

でも、バージンじゃなくなっても、
コントロールははずれなかったということですね。
う~む。

2回目からは、またすんなりできるのかな。
ワークショップ、もう1回しかない。
悲しい~。

とにかく体力を使うエクササイズだ。
「怠け者」だというだけで、難しいのかもしれない。

みんなの前で、じょうずにできる所を見せるために来ているわけじゃない。
肝に銘じよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のエスワン第7ラウンド

2008-07-21 11:31:21 | ひとりごと

(まだ第5ラウンドも、第6ラウンドも終わってないけど)

9月の第7ラウンド、観に行けないこと確実!

すっかり行く気でいたのに、
よく見たら、第4日曜日って28日だった。

18日のジェイライブYellowが最後になる。

もう泣きそう。

最終ラウンドまでには絶対復帰する!!!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする