脚が痛いよ~、脚が痛いよ~と言いながらゴロゴロする。
暑いし、退屈。
私があまりにも、つまんないつまんない言うので、
夫が見かねて、予定よりかなり早くお出かけ。
6時半に下北沢に着いていればいいのに、
家を出たのは3時だった。
新宿で差し入れのお菓子を買って、
口紅を買って、
それから下北沢へ。
小田急線にはトラウマがある。
登校拒否していたわけじゃないが、
学校に行くのが好きじゃない高校生だったので、
小田急線に乗ると、お腹が痛くなるという思い出があるのだ。
下北沢で降りた時には、
カッと照りつける太陽が絶好調で、笑えるほどの猛暑。
汗が噴き出す。
大理石アイスの店に行って、アイスを食べたが、
身体はちっとも冷えない。
ラーメン屋さんで、早めの夕食。
紫蘇の香りのする冷たいラーメンのスープがおいしかった。
ここまで寄り道して、まだ5時過ぎ。
リーボックのスニーカーを買って、
昔よくデートした紅茶のお店に行ってみたが、
お盆休業中だった。
さすが夫だ。
筋金入りのお休み男だ。
シャノアールで開場時間まで読書。
劇団兄貴の子供の「流れ星だ。」を観る。
脚本のある芝居をするヨダさんを観るのは初めて。
たけしさんは3回目。
新鮮だ。
たけしさん、ひっそりおもしろい。
世間にうしろめたさを感じている男色家の雰囲気がいい。
ヨダさん、やっぱりエンジェルに似ている。
(でもメソも似合いそうだ)
もしかしたら、こちらの方が本来のヨダさんに近いのかもしれないが、
あの素晴らしい変態を見た後では、
こんな純情青年は、カワイイのだがちょっと負ける。
でも、段取りで動くヨダさんを見られたのは、
とても興味深くて、個人的に満足。
流れ星たちに気をつかっている所がおもしろかった。
俺達は星屑 ♪
クズだけど~お~ ♪
星でもある~よ~ ♪
・・・この歌が頭の中で回っていた。
山本さんのママは、すごくよかった。
ちょっと不条理なストーリーだった。
去年の11月の演し物の方が、わかりやすかったかな。
劇場で純さん、ヒサミチさん、dolly、トゥーリオ先輩に会えた。
嬉しいな~。
息子が新しくバイトを始めた店に、
夫と2人で様子を見に、行ってみて、
生ビール飲んできた。
厨房の様子は全然見えず。
・・・・・と思っていたら息子からメール。
我々、店を間違えていたらしい。
すぐ近くの、別の支店の方に勤めているらしい。
なんだ、損した。
明日は今日より暑いらしい。
P.S.
「夢醒め」も今日、初日。
道口さんがデビルやってるらしい。
その手があったか、と思わずにはいられない。
川原さんや野中さんより、
いっそ、その方が思い切りがよくていいかもしれないと思う。
似て非なるものよりは、
全然似てない新しいものの方がいい、きっと。
だから私は、栗貫ルパンは嫌。