ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

2/10 技術室のドアを開けるのがいる

2016-02-10 10:36:53 | あほ
技術室というのはガスの機器やメーター、水道メーターの入っているところ。

ドアまでついて、すごくすっきりしている。

各部屋にある。

そこのドアが人の力でなければ開かないのに、開いているのだ。


開けないでくださいの貼紙をしておいた。

でもPCで私がこまるようなことを検索していると開くのだ。

音がするから、見に行くのでPCを止める

それが目的。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 10分ほどの間の心変わり

2016-02-10 09:15:28 | あほ
2/10 10分ほどの間の心変わり

入れ知恵されたと感じた。

恐らく携帯で連絡を取り合った。


詳細は後ほど。


でも個人の性格と、誰か裏で指示しちえるのがいるのがはっきりした。

それが誰か?

さくざ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 死ね、玄関上真上から聞こえた

2016-02-10 09:14:48 | あほ
2/10 死ね、玄関上真上から聞こえた

すごく大きく聞こえた。

でも声の場所は301ではない。

ワイヤレスを使っているから、あちこちに送信器を備えておけば

どこの部屋からでもできることだ。

あの声、ミヤタにいたとき、

カオ

と言った声だと思う。

顔のことだ。

私の顔を攻撃してやるという意味。

やり方が同じ。

母はこの声で悩んでいた。

それはミヤタに引っ越しして、私の部屋が荷物がいっぱいで寝られなかったとき、

母の床の横で数日寝たときのことだ。

耳元で母に話かける声に、私は仰天した。

疑っていたのだけど、

聞いたのは初めてだった。


母には説明しなかった。

自分の目で、お粗末な知識でわからないと思ったことはすべて否定で

可能性すら考えない人だった。


引っ越したばかりだったから、それ以前からやられていたのだと思う。


それが、あれから何年経っただろう。

ずっと付きまとって続いているのだ。

トレラの仲間だ。

トレラは私たちにそういつも接近できない。

その間をその日本人がやるのだけど、

心当たりはまったくない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 Gooさん ファイルの設定の仕方も書いてください

2016-02-10 09:11:40 | あほ
さもないと、ブログに写真が投稿できません。

インターネットに接続すると、ファイル全体が見えるのです。

接続していないときの設定通りにどうしてならないのですか?

これもハッキングだと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 とりあえず3つのテーマを投稿 8時10分ごろ

2016-02-10 08:09:09 | あほ
2/10 大統領候補 サンダースの問題

サンダース大統領候補がやろうとしていることは非常に興味深い。

そこで知ったことはアメリカの大学生は進学のためにローンをする。

これまでこのローンは国・州とかの公の機関かと思っていたけど、

どうも民間の”金貸し”もあるみたい。

卒業はできても、就職がままならず、このローンの返済で苦しんでいる学生がいるなんて

信じがたい制度の欠陥だよ。

当然、これを改善しようとしているサンダース議員に人気が集まるのは自然なことだ。


教育をないがしろにするのは、その国の将来を不安定にする。


中にサンダース候補が経済格差の問題しか取り上げていないと言っているらしいけど、

こういう非難は日本でもあった。

石破さんが総理の候補になったとき、

彼の経済政策はどうかと言った人だっていた。


総理大臣・大統領は独裁ではない。

有能な人材を起用することで、防げることは多い。


でも日本を見ていると、

本当に身のきれいな人が少なくて、そっちのほうがはるかに心配。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする