
2019/4/29(月)(祝)。
平成から令和へ元号が変わる長いGWに突入して、早くも3日目。
今年のGWも、いつもの様に実家の福島に帰省。
今回の帰省は4泊5日と長いが、初日の夜から父親と飲みに出ることになった。
この日は、父親の行きつけの店が尽く休みという事もあり、福島市の繁華街で何処か探すことになった。

陣場町周辺を歩いていて、外観が良さそうな店に遭遇。
店の名前は「ふじむら」さん。

雰囲気も落ち着いてそうだし、この店に入ってみることになりました。
店の扉を開けると、直ぐにカウンターが見えたが、空きが無い。
無理かと思いつつも、店員さんに聞いてみると、奥のテーブル席が空いていたので、通してもらいました。

奥のテーブル席は、ゆったりしていて席の間に仕切りがあり、落ち着いて食事ができる空間。

家族と食事というのには、いい店かも知れません。

メニューを見ると、和食が中心。

俗に言う割烹屋さんではあるけれど、割烹屋さん程値段は高くない。

大衆的な割烹屋さんと言ったところでしょうか。
さて、料理のオーダーに入りましょう。
日本酒好きで自分よりも酒が強い父親ですが、何故か刺身が駄目。
二人だと、中々量も頂けないし、刺身以外で注文する事にしました。

まずは、山菜の天婦羅。
お値段は700円。

天婦羅の中身は、ふきのとうとかこごみ。
旬の山菜の天婦羅は、やっぱり美味しいですね。

お次は筍田楽。
お値段は500円。

お次も野菜物が続きます。
ニンニクの唐揚げ。
お値段は500円。

つぶは小さいですが、美味しいニンニク。
いや、むしろこれくらいの大きさの方が、美味しいのかも知れない。

父親は、魚も焼きならば大丈夫なので、赤魚の焼き魚を頂く事にしました。
メニューには一尾と半身が書いてました。
店員さんに、大きさを聞いてみると、一尾はボリュームがあるとの頃だったので、半身をチョイスしました。

赤魚の焼き魚。(半身)
お値段は700円。
店員さんの言うとおり、確かにボリューミーです。
けれど、美味しく頂けました。

父親は相変わらず酒が強く、この日も熱燗2合を軽く飲んでいた。
自分は熱燗は寒い時期しか飲まないので、冷酒の飲み比べ的なやつをオーダーです。

最後にアテで酢の物を頼みました。
ナマコが美味しかった。

今年のGW帰省、初日はこんな感じで始まりました。
ちなみに、この店の後は父親の行きつけのスナックへ流れてます。(笑)
お店の情報はこちら↓
藤むら - 福島/居酒屋 [食べログ]
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒960-8032
福島県福島市陣場町2-16
藤むら
営業時間
17:00~22:30
定休日
日曜日
17:00~23:00
以下、福島(県)のお酒を並べてます↓
平成から令和へ元号が変わる長いGWに突入して、早くも3日目。
今年のGWも、いつもの様に実家の福島に帰省。
今回の帰省は4泊5日と長いが、初日の夜から父親と飲みに出ることになった。
この日は、父親の行きつけの店が尽く休みという事もあり、福島市の繁華街で何処か探すことになった。

陣場町周辺を歩いていて、外観が良さそうな店に遭遇。
店の名前は「ふじむら」さん。

雰囲気も落ち着いてそうだし、この店に入ってみることになりました。
店の扉を開けると、直ぐにカウンターが見えたが、空きが無い。
無理かと思いつつも、店員さんに聞いてみると、奥のテーブル席が空いていたので、通してもらいました。

奥のテーブル席は、ゆったりしていて席の間に仕切りがあり、落ち着いて食事ができる空間。

家族と食事というのには、いい店かも知れません。

メニューを見ると、和食が中心。

俗に言う割烹屋さんではあるけれど、割烹屋さん程値段は高くない。

大衆的な割烹屋さんと言ったところでしょうか。
さて、料理のオーダーに入りましょう。
日本酒好きで自分よりも酒が強い父親ですが、何故か刺身が駄目。
二人だと、中々量も頂けないし、刺身以外で注文する事にしました。

まずは、山菜の天婦羅。
お値段は700円。

天婦羅の中身は、ふきのとうとかこごみ。
旬の山菜の天婦羅は、やっぱり美味しいですね。

お次は筍田楽。
お値段は500円。

お次も野菜物が続きます。
ニンニクの唐揚げ。
お値段は500円。

つぶは小さいですが、美味しいニンニク。
いや、むしろこれくらいの大きさの方が、美味しいのかも知れない。

父親は、魚も焼きならば大丈夫なので、赤魚の焼き魚を頂く事にしました。
メニューには一尾と半身が書いてました。
店員さんに、大きさを聞いてみると、一尾はボリュームがあるとの頃だったので、半身をチョイスしました。

赤魚の焼き魚。(半身)
お値段は700円。
店員さんの言うとおり、確かにボリューミーです。
けれど、美味しく頂けました。

父親は相変わらず酒が強く、この日も熱燗2合を軽く飲んでいた。
自分は熱燗は寒い時期しか飲まないので、冷酒の飲み比べ的なやつをオーダーです。

最後にアテで酢の物を頼みました。
ナマコが美味しかった。

今年のGW帰省、初日はこんな感じで始まりました。
ちなみに、この店の後は父親の行きつけのスナックへ流れてます。(笑)
![]() | 父の日 衝撃の50%OFF! 日本酒最高ランクの大吟醸720ml 5本セット 4合瓶 酒 日本酒 大吟醸 長S |
お酒の専門店リカマン | |
お店の情報はこちら↓
藤むら - 福島/居酒屋 [食べログ]




![]() | 新潟銘酒 飲み比べ720mlx3本ギフト (越乃寒梅白、久保田千、八海山普通) 5001 |
越後雪国地酒連峰 | |
〒960-8032
福島県福島市陣場町2-16
藤むら
営業時間
17:00~22:30
定休日
日曜日

以下、福島(県)のお酒を並べてます↓
![]() | 大七純米生もと 1800ml |
大七酒造 | |
![]() | 末廣 伝承山廃 純米 [ 日本酒 福島県 1800ml ] |
末廣酒造 | |
![]() | ほまれ酒造 會津ほまれ 純米大吟醸 極 [ 日本酒 福島県 1800ml ] |
ほまれ酒造 | |
![]() | 会津中将 純米1800ml |
鶴乃江酒造 | |