![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/d5f6d5b0c5fc38ab42a758d28f203a2e.jpg)
5/16(日)。
記事は、
「下町の祭は三社でぃー!」
に続きます。
いやー、天気もいいし、いい感じで暑かったので、隅田川を越えてブラリ三社を見
物したら、喉も渇くってもんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/a91efcc1b0bfda2284ced9ee55634c72.jpg)
夕方も早い時間から行きつけの両国SENに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/56002f9090aaa5be51ef078cec19c46c.jpg)
この店は、その季節やその日の食材に合わせて出すメニューを換えるのですが。
何だか初めて目にするメニュー。
「椎茸ガーリックバター」。
口あけの生ジョッキにはぴったりでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/7ad9ad0df9a0b9bbcfcbc069a530426b.jpg)
大将は、一人だからと量も半分で出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/047503f009f5d540edbc40738d36f972.jpg)
自分、大の茸好きでして。。。。
特に椎茸は大好物。
見て下さい、この肉厚な椎茸を。
またガーリックとかバターに良くマッチするんですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/a39841bd4798afed17e769c40f8533f8.jpg)
そして、この店来ると殆ど頼みます。
刺身一人前。
略して「ちょこ刺」。
(命名は常連のYさんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/6bf8cc2a03a4f0b0bc5431d6220c680e.jpg)
カツオも出始めましたね。
いい季節だー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/65c974ce479afeab9f15e8c20dffce17.jpg)
この日、カウンタには二品の野菜。
一品目は、ご存じアスパラガス。
これも大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/c7da86165aab362d239b42ff85efd6e5.jpg)
そしてもう一品。
これも、今頃の季節が旬でしょうかね。
姫竹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/1252795c4b64be0430dd419fb7f83efd.jpg)
ちょっとワガママ言ってしまいまして、姫竹とアスパラを焼いてもらいました。
面倒なのは承知の上で。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/f2c1f8f0d01864d6afad8819e497898c.jpg)
アスパラは塩で。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/d5f6d5b0c5fc38ab42a758d28f203a2e.jpg)
姫竹は酢味噌で頂きます。
もしかしたら山椒が入ってたのかも。。。。
大将曰く、
「姫竹は根元からガブっと食べて、先端は固いので食べなくていい」
って事でした。
いい色してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/d7815f7447f03d752af9972394f30b3b.jpg)
魚はエボダイにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/ba47c159974fd0d93edc17ed2afac097.jpg)
白身で淡泊な身。
塩焼がピッタリマッチします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/0d8aa14c11fda76ec952b5dd7c593715.jpg)
日曜日だし、早めに帰らねば。。。。
でも大将、〆に蕎麦を茹でてくれました。
いつもながら、美味いね!
この記事の関連記事はこちらです。
「下町の祭は三社でぃー!」
〒130-0011
東京都墨田区石原1-26-5 2階
旬味 SEN
営業時間
17:30 ~ last oder 23:00
毎週月曜定休
03-3622-5119
記事は、
「下町の祭は三社でぃー!」
に続きます。
いやー、天気もいいし、いい感じで暑かったので、隅田川を越えてブラリ三社を見
物したら、喉も渇くってもんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/a91efcc1b0bfda2284ced9ee55634c72.jpg)
夕方も早い時間から行きつけの両国SENに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bf/56002f9090aaa5be51ef078cec19c46c.jpg)
この店は、その季節やその日の食材に合わせて出すメニューを換えるのですが。
何だか初めて目にするメニュー。
「椎茸ガーリックバター」。
口あけの生ジョッキにはぴったりでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/7ad9ad0df9a0b9bbcfcbc069a530426b.jpg)
大将は、一人だからと量も半分で出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/047503f009f5d540edbc40738d36f972.jpg)
自分、大の茸好きでして。。。。
特に椎茸は大好物。
見て下さい、この肉厚な椎茸を。
またガーリックとかバターに良くマッチするんですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/a39841bd4798afed17e769c40f8533f8.jpg)
そして、この店来ると殆ど頼みます。
刺身一人前。
略して「ちょこ刺」。
(命名は常連のYさんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/6bf8cc2a03a4f0b0bc5431d6220c680e.jpg)
カツオも出始めましたね。
いい季節だー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/65c974ce479afeab9f15e8c20dffce17.jpg)
この日、カウンタには二品の野菜。
一品目は、ご存じアスパラガス。
これも大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/c7da86165aab362d239b42ff85efd6e5.jpg)
そしてもう一品。
これも、今頃の季節が旬でしょうかね。
姫竹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/1252795c4b64be0430dd419fb7f83efd.jpg)
ちょっとワガママ言ってしまいまして、姫竹とアスパラを焼いてもらいました。
面倒なのは承知の上で。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/f2c1f8f0d01864d6afad8819e497898c.jpg)
アスパラは塩で。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/d5f6d5b0c5fc38ab42a758d28f203a2e.jpg)
姫竹は酢味噌で頂きます。
もしかしたら山椒が入ってたのかも。。。。
大将曰く、
「姫竹は根元からガブっと食べて、先端は固いので食べなくていい」
って事でした。
いい色してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/d7815f7447f03d752af9972394f30b3b.jpg)
魚はエボダイにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/ba47c159974fd0d93edc17ed2afac097.jpg)
白身で淡泊な身。
塩焼がピッタリマッチします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/0d8aa14c11fda76ec952b5dd7c593715.jpg)
日曜日だし、早めに帰らねば。。。。
でも大将、〆に蕎麦を茹でてくれました。
いつもながら、美味いね!
この記事の関連記事はこちらです。
「下町の祭は三社でぃー!」
〒130-0011
東京都墨田区石原1-26-5 2階
旬味 SEN
営業時間
17:30 ~ last oder 23:00
毎週月曜定休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
うちの主人も、
この姫竹が大好きなんですゎ。
皮をむいて、斜め切りして
牛肉と糸こんと唐辛子の輪切りをちょっと入れて、甘辛く炒り煮にしたやつとか。
刺身、焼き魚、そして締めのお蕎麦。
こういうお店って理想だなー。
姫竹は逆に西の方では無いそうですね。
自分はよく知らなかったから、姫竹はタケノコの子供かなって思いました。
姫竹って見た目もカッコイイから、絵になりますよねぇ。
でも、「牛肉と糸こんと唐辛子の...」は美味しそうですね。
こういう土から生える食べ物は、穂先が柔らかくて美味しいイメージでしたが、姫竹は根元の方が柔らかいのですね。
まだまだ知らない食べ物が沢山ありますね~♪
でも、竹ノ子とは違った食感がたまらなく美味しいです。
ちなみに姫竹は、西の方では採れず、東北が主流だとか。
野菜は採れたてを食べて初めてその美味しさに
気づきました。
こんな肉厚の、食べたいで~す!
炭酸飲料にはピッタリかと