![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/395f5db7fdd5f35309da2c60b29970d5.jpg)
この記事から、しばらくの間は「2018年秋の北関東紅葉一人旅」を、シリーズで書かせて頂きます。
2018/11/22(木)。
3連休の初日。
仕事が終わり、東京駅から東北新幹線に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/c8295893a0f8fbcff5105987354167bd.jpg)
向かった先は、栃木県は宇都宮市。
11月の3連休を利用して、北関東の紅葉の名所を巡る一人旅を決行したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/91df31e553ba04eba2bdb5d1efacf5d5.jpg)
22日は、翌日の観光スポットに近い、都市という事で選んだのが宇都宮。
宇都宮に来たのは、2回目となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/bfc79b25f63e6ec36ff3726a2c18107d.jpg)
駅西口のロータリーで、タクシーを拾い予約してあった宿「アーバングレイス宇都宮」へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/bf1cf4a0216f9fd38e71ddc12720c7a5.jpg)
まずはチェックインを済ませますが、時刻は既に20時を回ってました。
ホテルの入り口には、クリスマスツリーが飾られてました。
気づけば、今年も年末が近いんですね。
宇都宮へ来たからには、やはり餃子を頂きたい。
ホテルの方に、この時間まで営業している餃子屋さんを聞いた。
ホテルの方曰く、宇都宮餃子は閉店が早い店が多いらしく、あまり無いのだそうだが、ホテル周辺で幾つかの候補を教えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/ae03af0dac7f0fe44378c99ce244570e.jpg)
ホテル周辺は、東武線の宇都宮駅(JR宇都宮からは距離がある)に近い辺りで、飲食店という意味では困らない。
しかし、自分が目的とした餃子の店は、21時までだった。
急がねば。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/11cf36e231ec34d24175d7c97c4082bf.jpg)
はい、今日の晩御飯に選んだのは、この店。
(写真は帰りがけに撮りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/86a01c2f0be5e4725b2674d6345f254e.jpg)
店の名前は、さくら餃子。
店内は、それほど広くない。
しかし、この時間も酒を飲みながら餃子を食べてるお客さん達で、賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/2ad5e90c7ea27f352df328a8095de83f.jpg)
自分は2人掛けの狭めのテーブル席に座り、まずはメニューを観る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/8bb6f1740f55b441bd18f0f004673368.jpg)
椎茸やら舞茸を使った餃子なんてのも置いてある。
旨そうだな。
いやいや、時間がない。
ゆっくりメニューで選んでいる時間は無いのである。
急いで、メニューを決めてオーダーを済ませた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/06c1b5ff8c451dfbc8feaa9852c404a3.jpg)
まずは何はともあれ、ビールを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9a/1f513765be81926c076ac5f2db3bdc2c.jpg)
お通しは漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/b938af446eb94a457c27aaf0d0fec5ab.jpg)
で、オーダーした餃子が運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/e896386c30cdab271ec0043ee3dffd4b.jpg)
最終的にチョイスしたのは、舞茸餃子(写真奥)と、ニラ餃子(写真手前)。
2種類の餃子が同じ1枚の皿に盛られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/395f5db7fdd5f35309da2c60b29970d5.jpg)
お値段は、舞茸餃子が550円、ニラ餃子が410円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/81fa3fee1bd12f72251c449dac4999cb.jpg)
お腹が空いていたという事もあり、メチャクチャ美味しく感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/b43bc38ce410d6bf34bee54048e20c6c.jpg)
食べやすく、これならもう一種類くらい行けたのかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/836c00685057b8eea9c4927b8e03dec1.jpg)
中身がジューシーで、食感がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/3fc9b8534a2305c354b0786311a67ebb.jpg)
ちなみに、この店の反対側の入り口には、何故か「健太餃子」の看板。
同じ系列店なんでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/78e1f13f95e0097458c11ddb72f5283d.jpg)
おまけ写真は、東武宇都宮駅周辺の繁華街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/42df618378bfdcc39301ad3c5f31c674.jpg)
その片隅に、昭和を感じさせる映画館がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/890e3cf0f92fbe46f0d84dfbb89ab1ba.jpg)
さて、翌日からは朝から紅葉巡り。
早く寝よう。
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
さくら餃子 - 東武宇都宮/餃子 [食べログ]
東武駅前 さくら餃子|店舗案内|スタミナ健太の宇都宮餃子館 公式サイト
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
宇都宮「さくら餃子」で仲間達と昼飲み | 昼下がりにふと思う
さくら餃子 酒呑み記録/ウェブリブログ
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒320-0802
栃木県宇都宮市江野町7-2
さくら餃子
営業時間
11:00~21:30(L.O.21:00)
定休日
無休
028-678-8818
2018/11/22(木)。
3連休の初日。
仕事が終わり、東京駅から東北新幹線に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/c8295893a0f8fbcff5105987354167bd.jpg)
向かった先は、栃木県は宇都宮市。
11月の3連休を利用して、北関東の紅葉の名所を巡る一人旅を決行したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/91df31e553ba04eba2bdb5d1efacf5d5.jpg)
22日は、翌日の観光スポットに近い、都市という事で選んだのが宇都宮。
宇都宮に来たのは、2回目となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/bfc79b25f63e6ec36ff3726a2c18107d.jpg)
駅西口のロータリーで、タクシーを拾い予約してあった宿「アーバングレイス宇都宮」へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/bf1cf4a0216f9fd38e71ddc12720c7a5.jpg)
まずはチェックインを済ませますが、時刻は既に20時を回ってました。
ホテルの入り口には、クリスマスツリーが飾られてました。
気づけば、今年も年末が近いんですね。
宇都宮へ来たからには、やはり餃子を頂きたい。
ホテルの方に、この時間まで営業している餃子屋さんを聞いた。
ホテルの方曰く、宇都宮餃子は閉店が早い店が多いらしく、あまり無いのだそうだが、ホテル周辺で幾つかの候補を教えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/ae03af0dac7f0fe44378c99ce244570e.jpg)
ホテル周辺は、東武線の宇都宮駅(JR宇都宮からは距離がある)に近い辺りで、飲食店という意味では困らない。
しかし、自分が目的とした餃子の店は、21時までだった。
急がねば。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/11cf36e231ec34d24175d7c97c4082bf.jpg)
はい、今日の晩御飯に選んだのは、この店。
(写真は帰りがけに撮りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/86a01c2f0be5e4725b2674d6345f254e.jpg)
店の名前は、さくら餃子。
店内は、それほど広くない。
しかし、この時間も酒を飲みながら餃子を食べてるお客さん達で、賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/2ad5e90c7ea27f352df328a8095de83f.jpg)
自分は2人掛けの狭めのテーブル席に座り、まずはメニューを観る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/8bb6f1740f55b441bd18f0f004673368.jpg)
椎茸やら舞茸を使った餃子なんてのも置いてある。
旨そうだな。
いやいや、時間がない。
ゆっくりメニューで選んでいる時間は無いのである。
急いで、メニューを決めてオーダーを済ませた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/06c1b5ff8c451dfbc8feaa9852c404a3.jpg)
まずは何はともあれ、ビールを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9a/1f513765be81926c076ac5f2db3bdc2c.jpg)
お通しは漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/b938af446eb94a457c27aaf0d0fec5ab.jpg)
で、オーダーした餃子が運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/46/e896386c30cdab271ec0043ee3dffd4b.jpg)
最終的にチョイスしたのは、舞茸餃子(写真奥)と、ニラ餃子(写真手前)。
2種類の餃子が同じ1枚の皿に盛られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/395f5db7fdd5f35309da2c60b29970d5.jpg)
お値段は、舞茸餃子が550円、ニラ餃子が410円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/81fa3fee1bd12f72251c449dac4999cb.jpg)
お腹が空いていたという事もあり、メチャクチャ美味しく感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/b43bc38ce410d6bf34bee54048e20c6c.jpg)
食べやすく、これならもう一種類くらい行けたのかも知れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/836c00685057b8eea9c4927b8e03dec1.jpg)
中身がジューシーで、食感がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/3fc9b8534a2305c354b0786311a67ebb.jpg)
ちなみに、この店の反対側の入り口には、何故か「健太餃子」の看板。
同じ系列店なんでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/78e1f13f95e0097458c11ddb72f5283d.jpg)
おまけ写真は、東武宇都宮駅周辺の繁華街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/42df618378bfdcc39301ad3c5f31c674.jpg)
その片隅に、昭和を感じさせる映画館がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/890e3cf0f92fbe46f0d84dfbb89ab1ba.jpg)
さて、翌日からは朝から紅葉巡り。
早く寝よう。
記事は続きます。
![]() | 読む餃子 (新潮文庫) |
新潮社 |
お店の情報はこちら↓
さくら餃子 - 東武宇都宮/餃子 [食べログ]
東武駅前 さくら餃子|店舗案内|スタミナ健太の宇都宮餃子館 公式サイト
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
宇都宮「さくら餃子」で仲間達と昼飲み | 昼下がりにふと思う
さくら餃子 酒呑み記録/ウェブリブログ
![]() | いしもと 餃子のたれ B 8.3ml×250袋 |
いし本食品工業 |
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2412_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2413_1.gif)
〒320-0802
栃木県宇都宮市江野町7-2
さくら餃子
営業時間
11:00~21:30(L.O.21:00)
定休日
無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![]() | Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール |
Amazon |