![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/8b5bd285c3675e5f9df082145d4f6cef.jpg)
11/30(土)。
昔昔、小さいけれどもきっついプロジェクトで古くからの仕事仲間である
Y川君、H澤君、世界のヤマちゃん
を招集して飲み会を開催する事に。。。
このメンツだと大抵は本所の稲垣って会場が多かったが、今回は趣向を変えて鶯谷の
万年にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/56347607bcea90b1bb25ebc77bb87682.jpg)
万年は、今年言問通り(ことといどおり)沿いに出来立ての新しいお店。
もともとは東日暮里に本店があって、そこから支店を出したんだとか。
万年には飲み仲間のAさんも働いてるし、たまには場所替えもいいだろうし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/d8eea04e5bfdcc560961f38aa15cb0bc.jpg)
まずは変わりどころなメニューで「カリフラワームース」をオーダー。
どんな料理だろう?
野菜をとらなきゃ。。。
みたいなノリでオーダーしたら、こんなオシャレな料理が出てきた。
Y川君曰く「うちらみたいなワンパクなら、一口でいっちゃいますねー」といつもの
Y川節。
そういや、Y川君は結婚し円満に幸せに暮らしているらしい。
何だかちょっぴり羨ましさも感じましたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/2786cff7c3a3744969a1f22bebd5e07c.jpg)
出し巻きたまご。
大根おろしがマンマルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/75259faefb0059f420abb3cf27c82859.jpg)
万年に来たら、ガッツリ頼んでほしい一品。
特性メンチカツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/a7b069f58ae59169fdcb4e650288471d.jpg)
切れ目はこんな感じです。
肉汁たっぷりだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/6ae9fa598f2a034be8849a0245f8c3e1.jpg)
こいつも万年の名物メニュー。
いい部位を使った特性ロースカツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/3329e8a55f500de13cb80565ad574c0e.jpg)
もちろん切れ目もお見せします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/adb1cfbf418ac726c52285215b4a971d.jpg)
カツと来たら、こいつも行っちゃってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/f565b9c3b7643d0e5cc56da1aecaf0a7.jpg)
季節野菜とホタテのカニクリームコロッケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/e2f3d99743cd759cf0f4df79fe11974e.jpg)
万年は肉だけじゃない。
魚も新鮮で旨いんです。
って事で刺身盛り合わせをオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/6b9a8bda6ca2e0c26357ab1533415e32.jpg)
生だけじゃなく、煮込みも頼みましょう。
いい魚は煮込むほどにいい味を出してきます。
って事でオーダーしたのは、「鯛カマの煮込み」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/b054f4059dc412988a83a864e746e497.jpg)
旨い酒とくれば。。。。
飲んでしまうってのが情ってもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/6163acc86fef036b9156f9dd62e1845a.jpg)
って事で「菊姫」を一杯頂きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/709a0a983eb47c519a095482a8daa15f.jpg)
トップの写真でも使った生牡蠣酢。
一つ一つに付いてるレモンがでかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/023e76b64d4a9037520fc6219d6c9d84.jpg)
おしんこ盛り合わせも、6種類盛りつけられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/33bbff2129d71af95cd07b0272b84154.jpg)
オーソドックスですが、肉じゃが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/a78f3832039880e78dd72853175a8674.jpg)
冬柿と大根のサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/44d59174d5e64a352f2f0ce49a697825.jpg)
焼きナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/f9f9c66250039a20c3d8d44f8f91bbca.jpg)
ジャガイモ明太バター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/1ccda56cfd361f3787d019e79a666b76.jpg)
〆のチャーハン。
いやー食ったね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/143979f64446fcb6f29214365f4b5fbc.jpg)
この飲み会、日ごろの疲れとか新しい案件の話とか、自分がちょっとした暴言を吐いて
しまい仲間と言い合いになる場面もありました。。。
面目ない。。。
これからは飲み方に気をつけます~
なお、万年の過去記事で使った写真も、この際一気に放出します。
--------------------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/03e0459f917560c7a25db691712d98d1.jpg)
ゆで豚ポン酢は、美味しい豚肉もしっかり使われてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/f37e6ac7975ef53ca6db20b7f45e8bdd.jpg)
京水茄子のシラスがけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/be2385b5b0017cf86302df99dc0d6cb5.jpg)
醤油漬けの塩辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/3aa062865f5230da82e78f645327dc94.jpg)
しめサバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/c4d499fbe7150a6ce6f31934306eeec3.jpg)
極みロースかつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/9ef09504058fbaab25c3d508332d5792.jpg)
極みロースかつの付け合わせのキャベツ&野菜は別皿で来るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/b199ce2ef8546d7cbea4acb563544f6b.jpg)
極みロースかつはお好みでスリ胡麻で頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/48bd17b9982435aea4bebc66fa758f46.jpg)
ジャンボマッシュルームチーズ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/ad035257971d672fe87ac9cbf9329426.jpg)
夏場は大きな岩牡蠣が旨かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/c3a18554c07be8aaa2ecca4f3614a6f3.jpg)
つぶ貝の刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/165746a97cec7ff38990d513c76a04ba.jpg)
ソフトシェルのガーリックバター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/7b46619f6d5208bc1aae62f35aceb9ed.jpg)
洌(れつ)という山形のお酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/eda27cb27934ee782df172de332626c0.jpg)
ゴルゴンゾーラパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/747af44c7e441883b43ea06de3cfbd6f.jpg)
ゴルゴンゾーラパスタの麺をアップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/6d92ed9d7f4672679522a95b49b365ff.jpg)
何故かコーヒープリン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/6db0a5854ffea2c79cdb0158a8df9be8.jpg)
乾杯は生ビールで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/89b2f3021b97956f144cc1f093126b6d.jpg)
お通し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/b51d492e599e43473768a7da6ca1b082.jpg)
お店の外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/6e894d3f81dcf3d6495a63135b1a9918.jpg)
入り口のお勧めメニュー。
--------------------------------------------------------------
このお店の過去記事はこちらです↓
万年に再訪です☆
とんかつだけじゃない@鴬谷の万年
お店の情報はこちら↓
ぐるなび - 食楽亭 万年
万年 - 鶯谷/豚しゃぶ [食べログ]
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
〒110-0003
東京都台東区根岸3-6-1 新根岸拾番館101
食楽亭 万年
営業時間
11:30~14:00
17:00~24:30
(L.O.24:00)
定休日
月曜日
03-6458-1617
昔昔、小さいけれどもきっついプロジェクトで古くからの仕事仲間である
Y川君、H澤君、世界のヤマちゃん
を招集して飲み会を開催する事に。。。
このメンツだと大抵は本所の稲垣って会場が多かったが、今回は趣向を変えて鶯谷の
万年にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/56347607bcea90b1bb25ebc77bb87682.jpg)
万年は、今年言問通り(ことといどおり)沿いに出来立ての新しいお店。
もともとは東日暮里に本店があって、そこから支店を出したんだとか。
万年には飲み仲間のAさんも働いてるし、たまには場所替えもいいだろうし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/d8eea04e5bfdcc560961f38aa15cb0bc.jpg)
まずは変わりどころなメニューで「カリフラワームース」をオーダー。
どんな料理だろう?
野菜をとらなきゃ。。。
みたいなノリでオーダーしたら、こんなオシャレな料理が出てきた。
Y川君曰く「うちらみたいなワンパクなら、一口でいっちゃいますねー」といつもの
Y川節。
そういや、Y川君は結婚し円満に幸せに暮らしているらしい。
何だかちょっぴり羨ましさも感じましたが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f1/2786cff7c3a3744969a1f22bebd5e07c.jpg)
出し巻きたまご。
大根おろしがマンマルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/75259faefb0059f420abb3cf27c82859.jpg)
万年に来たら、ガッツリ頼んでほしい一品。
特性メンチカツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/a7b069f58ae59169fdcb4e650288471d.jpg)
切れ目はこんな感じです。
肉汁たっぷりだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/6ae9fa598f2a034be8849a0245f8c3e1.jpg)
こいつも万年の名物メニュー。
いい部位を使った特性ロースカツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/3329e8a55f500de13cb80565ad574c0e.jpg)
もちろん切れ目もお見せします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/adb1cfbf418ac726c52285215b4a971d.jpg)
カツと来たら、こいつも行っちゃってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/f565b9c3b7643d0e5cc56da1aecaf0a7.jpg)
季節野菜とホタテのカニクリームコロッケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/e2f3d99743cd759cf0f4df79fe11974e.jpg)
万年は肉だけじゃない。
魚も新鮮で旨いんです。
って事で刺身盛り合わせをオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/6b9a8bda6ca2e0c26357ab1533415e32.jpg)
生だけじゃなく、煮込みも頼みましょう。
いい魚は煮込むほどにいい味を出してきます。
って事でオーダーしたのは、「鯛カマの煮込み」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/b054f4059dc412988a83a864e746e497.jpg)
旨い酒とくれば。。。。
飲んでしまうってのが情ってもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/6163acc86fef036b9156f9dd62e1845a.jpg)
って事で「菊姫」を一杯頂きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/709a0a983eb47c519a095482a8daa15f.jpg)
トップの写真でも使った生牡蠣酢。
一つ一つに付いてるレモンがでかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/023e76b64d4a9037520fc6219d6c9d84.jpg)
おしんこ盛り合わせも、6種類盛りつけられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/33bbff2129d71af95cd07b0272b84154.jpg)
オーソドックスですが、肉じゃが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/a78f3832039880e78dd72853175a8674.jpg)
冬柿と大根のサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/44d59174d5e64a352f2f0ce49a697825.jpg)
焼きナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/f9f9c66250039a20c3d8d44f8f91bbca.jpg)
ジャガイモ明太バター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/1ccda56cfd361f3787d019e79a666b76.jpg)
〆のチャーハン。
いやー食ったね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/143979f64446fcb6f29214365f4b5fbc.jpg)
この飲み会、日ごろの疲れとか新しい案件の話とか、自分がちょっとした暴言を吐いて
しまい仲間と言い合いになる場面もありました。。。
面目ない。。。
これからは飲み方に気をつけます~
なお、万年の過去記事で使った写真も、この際一気に放出します。
--------------------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/03e0459f917560c7a25db691712d98d1.jpg)
ゆで豚ポン酢は、美味しい豚肉もしっかり使われてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/f37e6ac7975ef53ca6db20b7f45e8bdd.jpg)
京水茄子のシラスがけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/be2385b5b0017cf86302df99dc0d6cb5.jpg)
醤油漬けの塩辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/3aa062865f5230da82e78f645327dc94.jpg)
しめサバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/c4d499fbe7150a6ce6f31934306eeec3.jpg)
極みロースかつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/9ef09504058fbaab25c3d508332d5792.jpg)
極みロースかつの付け合わせのキャベツ&野菜は別皿で来るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/b199ce2ef8546d7cbea4acb563544f6b.jpg)
極みロースかつはお好みでスリ胡麻で頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/48bd17b9982435aea4bebc66fa758f46.jpg)
ジャンボマッシュルームチーズ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/ad035257971d672fe87ac9cbf9329426.jpg)
夏場は大きな岩牡蠣が旨かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/c3a18554c07be8aaa2ecca4f3614a6f3.jpg)
つぶ貝の刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/165746a97cec7ff38990d513c76a04ba.jpg)
ソフトシェルのガーリックバター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/7b46619f6d5208bc1aae62f35aceb9ed.jpg)
洌(れつ)という山形のお酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/eda27cb27934ee782df172de332626c0.jpg)
ゴルゴンゾーラパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/747af44c7e441883b43ea06de3cfbd6f.jpg)
ゴルゴンゾーラパスタの麺をアップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/6d92ed9d7f4672679522a95b49b365ff.jpg)
何故かコーヒープリン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/6db0a5854ffea2c79cdb0158a8df9be8.jpg)
乾杯は生ビールで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/89b2f3021b97956f144cc1f093126b6d.jpg)
お通し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/96/b51d492e599e43473768a7da6ca1b082.jpg)
お店の外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/6e894d3f81dcf3d6495a63135b1a9918.jpg)
入り口のお勧めメニュー。
--------------------------------------------------------------
このお店の過去記事はこちらです↓
万年に再訪です☆
とんかつだけじゃない@鴬谷の万年
お店の情報はこちら↓
ぐるなび - 食楽亭 万年
万年 - 鶯谷/豚しゃぶ [食べログ]
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
〒110-0003
東京都台東区根岸3-6-1 新根岸拾番館101
食楽亭 万年
営業時間
11:30~14:00
17:00~24:30
(L.O.24:00)
定休日
月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
万年 (豚しゃぶ / 鶯谷駅、入谷駅、上野駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
いやぁ、これまた豪快に食べて飲んでますね~。
見ている(?)ほうも気持ちがイイぐらい。
万年さんもラインナップ充実してますね。
洋食系も和食もどれを取っても美味しそう~。
私もメニュー豊富で選択肢があるお店が好きです♪
野郎4人。
店はちょっとおしゃれ目なんですが、まぁ落ち着ける店なのでよしとしましょう。
万年は本当に何でもあって何でも美味しいので重宝します。
今年見つけた店では5本の指に入るかもです☆