
8/14(土)。
記事は、
「フルーツライン」
に続きます。
弟一家は、この日に仙台に帰り、父親と二人。

夜は、福島の街に食事、、、いや飲みに繰り出します。
訪れたのは、芳水さん。
この店、実は二年前にも訪れており、記事も書いてます。

「芳水」はご主人さんと女将さんの二人で切り盛りしてるお店で、そのご主人さん
も女将さんも両方とも、父親の知り合いらしいのです
嬉しい事に、自分のブログを見て、この店に通うお客さんもできたそうで。。。
ブロガ冥利に尽きるってものです。

今回は父親と二人って事で、カウンタに陣取りました。
カウンタには、美味しそうな料理が大皿に盛られて置いてあり、お客さんが好みの
ものをオーダーできます。
もちろん、その日その日でママさんが美味しい食材をその日に合った料理で出して
くれるらしい。

まずはビールのお供。
手羽中ゆずこしょう焼きを頼みました。

ちょっと焦げ目がついているあたり、食欲をそそられます。
いや飲欲か。。

そしてママさんが「食べてみてー」と出してくれた一品。
青いのは、「つるむらさき」という菜だそうです。
ツルムラサキとナメコの和えもの。
このツルムラサキとナメコの愛称は絶妙にマッチしていて、実に美味しい。

イカ刺し。
父親が刺身が駄目で、唯一食べれる刺身。

この店は、酒も焼酎もたくさんの種類を置いてます。
さて、今回は何を頂こうか。。。。
記事は続きます。
この記事の関連記事は、こちらです↓
「帰省でBBQ」
「玉萬茶屋@福島」
「フルーツライン」
二年前に書いたこの店の記事は、こちらです↓
「芳水(1)」
「芳水(2)」
〒960-8034
福島県福島市置賜町4-10 舩山ビル1階
芳水 HOUSUI
営業時間
17:00~
定休日
未確認です(聞いてくればよかった)
024-524-3678
記事は、
「フルーツライン」
に続きます。
弟一家は、この日に仙台に帰り、父親と二人。

夜は、福島の街に食事、、、いや飲みに繰り出します。
訪れたのは、芳水さん。
この店、実は二年前にも訪れており、記事も書いてます。

「芳水」はご主人さんと女将さんの二人で切り盛りしてるお店で、そのご主人さん
も女将さんも両方とも、父親の知り合いらしいのです
嬉しい事に、自分のブログを見て、この店に通うお客さんもできたそうで。。。
ブロガ冥利に尽きるってものです。

今回は父親と二人って事で、カウンタに陣取りました。
カウンタには、美味しそうな料理が大皿に盛られて置いてあり、お客さんが好みの
ものをオーダーできます。
もちろん、その日その日でママさんが美味しい食材をその日に合った料理で出して
くれるらしい。

まずはビールのお供。
手羽中ゆずこしょう焼きを頼みました。

ちょっと焦げ目がついているあたり、食欲をそそられます。
いや飲欲か。。

そしてママさんが「食べてみてー」と出してくれた一品。
青いのは、「つるむらさき」という菜だそうです。
ツルムラサキとナメコの和えもの。
このツルムラサキとナメコの愛称は絶妙にマッチしていて、実に美味しい。

イカ刺し。
父親が刺身が駄目で、唯一食べれる刺身。

この店は、酒も焼酎もたくさんの種類を置いてます。
さて、今回は何を頂こうか。。。。
記事は続きます。
この記事の関連記事は、こちらです↓
「帰省でBBQ」
「玉萬茶屋@福島」
「フルーツライン」
二年前に書いたこの店の記事は、こちらです↓
「芳水(1)」
「芳水(2)」
〒960-8034
福島県福島市置賜町4-10 舩山ビル1階
芳水 HOUSUI
営業時間
17:00~
定休日
未確認です(聞いてくればよかった)

さぞや美味しかったでしょう。
良いな~。
達ちゃんさんが行かれているようなお店を探すも
なかなかないものですね。
1街に1、2店舗くらいでしょうか。
探しきれていないだけでしょうが(笑)
いってみようと思わすブログ
さっすがー!
ヒューヒューだよ!
(笑)
…うどん買ってきます。
(爆)
食いてぇーーー。
今晩は風邪をこじらせてしまったため、酒も飲めねぇーーー。
この店は、福島という地では、入りやすいし、値段も手ごろだし、カウンタもあるし。。。
いいお店す。
ばんぱく。さんも出張に行った際には是非。。。
ママさんもマスターも優しいし、構ってくれますよ(笑)
苗を戴いたので植えたら、すごい勢いでツルを伸ばしていく。
びっくり!
ナメコと・・・どっちもヌルヌルですね。
今度作ってみます。
そりゃ新鮮なツルムラサキが食べれるってもんですね。
羨ましい。。。
そうそうどっちもヌルヌルなので、だから相性がピッタリなんですね。
どちらも野菜だからカロリー低いだろうし、いい食材だ。
うちでよくやる食べ方は、
ツルムラサキを湯がいて適当に切ったのと
トマトの適当に切ったのを混ぜて
イタリアンドレッシングで食べるんです。
これが、なかなかイケるんですよ!
その日のめにゅーをその日その日次第で作って大皿に盛って出すってやり方、
いいですよね~。
私がもし「居酒屋”みぃ”」を始めるるなら、
その方式だな(笑)
みぃさんも料理のセンスがよさそうだし、何より酒呑みのツボを抑えてそうだし。
ツルムラサキは夏の青菜なんですね。
ブログ始めてから、今まで知らなかった食材とかも、覚えられるようになった。
トマトとのイタリアン風な食べ方も美味そうですね。
ワインかなんかでいっしょにイケちゃうんじゃないすかぁ。
こういう家庭的な手羽はタマラナイですねー。
皮のコゲ、ほんとうに美味しそうです!!
食欲をそそられ今すぐ食べたいです!
こういう手料理を並べた雰囲気のお店は
暖かくて大好きです。
目の前にどどん!と美味しそうな料理並べられたら思わず頼んじゃいますね。
scotch_catもこういうのやりたいわあ。
って、もっと忙しいお店だったらね 汗
元気そうでなによりです。
お仕事落ち着いたころにまた遊びに来てくれるのを楽しみにしてます。
未だ行った事ないですが、ジャンキーでしたか。
それはそれで美味しいのかと。。。
行ってみたいです、、