
5/4(金)。
記事は、
2軒目は長蛇の列 - 宇都宮市/香蘭 来らっせ店(コウラン)(初) -
に続きます。
GW中の帰省+ミニ旅行のシリーズ記事です。
4/30-5/2までは実家に滞在。
その後は、東京方面に向かって在来線で、途中下車の旅行です。
5/2は新白河に一一泊し、5/3は宇都宮で一泊となりました。
そして、最終日の5/4は、宇都宮で迎える事となったのです。
しかし、この日の朝もすっきりしない。
だが、帰りの切符は日光から浅草まで、東武線特急券を既に購入していました。
そうです、日光に行かない訳にはいかないのであった。
朝6時台、ホテルを後に、タクシーで東武宇都宮駅まで移動。
えー、宇都宮はJR宇都宮駅と、東武宇都宮駅の距離がメッチャあるんですね。
タクシー代は、1,000円ちょい。

それで東武線で日光まで移動です。
日光に到着したら、とにかくメッチャ人が多い。
多過ぎっつうくらいに人がいます。
目的は、輪王寺と東照宮だったので、駅から歩く事にします。
方向は、人が歩く方向に流れに乗れば間違いないので、人が多いメリットもありますね。

長い参道を歩き、ようやく輪王寺の麓くらいまでたどり着くのに、20分は歩いたでしょう。
そこからは、山の合間の階段交じりの坂道を歩く事になります。
5月ではあるのですが、メッチャ寒い。
厚手の長袖Tシャツにパーカーを羽織ってましたが、それでも全然寒い。

そんな時に丁度カフェの看板が目に入る。

店の名前は本宮カフェ。

寒かったし朝食も未だだったし、考える間もなく、まっしぐらに本宮カフェに向かいます。

おぉー、何か良さげじゃない。
よーし、カフェで朝飯と行こうじゃないか。
店内へは、靴を脱いで上がります。

店内は広いです。
が、既に半分くらいはお客さんで埋まってました。

店員さんは全員女性。
一人だけ男性が目に入りましたが、恐らく店長さんだと思います。

カウンター席があったので、自分はカウンターに座りました。
運がよい事に一番奥の席が空いていたので、ゆったりと座ってと。

むむ。。。
何やら、自分のハートをくすぐる様な、フィギュアが目立たない様に飾られているぞ。
なんだか、ラッキーだ。

いやいや、飯を頼まなければ。

はい。
この日のカフェ飯チョイス。
サンドイッチをオーダーです。
お値段は珈琲付きで、1,250円。(単品900円)

オーダーしたのは、サンドイッチ。

具は玉子サラダ。

こぼれそうな程に、たっぷり詰まってます。

玉子サラダとパンの合間には、ハムとチーズ。
ボリューミーなサンドイッチ。

付け合せのポテトサラダも、またグーだ。

何より温かい珈琲が、ありがたかった。
場所も良いところにある本宮カフェ。
若い人たちで作られた手作り感が、なかなか良かった。
さて、朝飯も食ったし、目的地へ急ごう。

という訳で、ここから先は、日光の観光スポットの写真を貼らせて頂きます。(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)

(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)

この日、この瞬間だけ晴れ間が出た。(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)


やっぱり紅葉が好き。(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)


紅葉マニアです。(笑)(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)

二荒山神社は、大猷院から東照宮までの途中にあります。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)



神社の朱。美しいですよね。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)

東照宮側の鳥居。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)

じっくり観れて日光の良さが解った気がします。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)


そしてメインの東照宮へと続くのです。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)
記事は続きます。
旅行シリーズも残すところ、最後1記事となりました。
お店の情報はこちら↓
本宮カフェ (ホングウカフェ) - 東武日光/カフェ [食べログ]
日光 本宮カフェ(公式サイト)
本宮カフェ - 日光市のカフェ・喫茶店|栃ナビ!
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
わんこといく日光の旅④神橋と本宮カフェ | 未来ちゃんといっしょ
観光情報はこちら↓
大猷院 | 日光山 輪王寺 公式ホームページ
家光廟大猷院|観光スポット|日光旅ナビ
日光二荒山神社
日光二荒山神社|観光スポット|日光旅ナビ
この記事の関連記事はこちらです↓
蕎麦屋のソースかつ丼 - 二本松市/やなぎや(初) - (2018/4/30)
ハマるササギ - 福島市/スナックすばる - (2018/4/30)
噂の黄金スープ - 福島市/あさひや食堂(初) - (2018/5/1)
タラの芽とコシアブラ - 福島市/ふれあい華 - (2018/5/1)
カツライスやってます - 福島市/あさひや食堂 - (2018/5/2)
新白河の蕎麦酒場 - 白河市/和楽 (わらい)(初) - (2018/5/2)
人気店の一番 - 白河市/あずま食堂(初) - (2018/5/3)
ハシゴのハジメ - 宇都宮市/宇都宮餃子館 健太店(初) - (2018/5/3)
2軒目は長蛇の列 - 宇都宮市/香蘭 来らっせ店(コウラン)(初) - (2018/5/3)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒321-1431
栃木県日光市山内2384
本宮カフェ (ホングウカフェ)
営業時間
10:00~18:00
定休日
木曜日(祝日の場合は翌日休)
0288-54-1669
記事は、
2軒目は長蛇の列 - 宇都宮市/香蘭 来らっせ店(コウラン)(初) -
に続きます。
GW中の帰省+ミニ旅行のシリーズ記事です。
4/30-5/2までは実家に滞在。
その後は、東京方面に向かって在来線で、途中下車の旅行です。
5/2は新白河に一一泊し、5/3は宇都宮で一泊となりました。
そして、最終日の5/4は、宇都宮で迎える事となったのです。
しかし、この日の朝もすっきりしない。
だが、帰りの切符は日光から浅草まで、東武線特急券を既に購入していました。
そうです、日光に行かない訳にはいかないのであった。
朝6時台、ホテルを後に、タクシーで東武宇都宮駅まで移動。
えー、宇都宮はJR宇都宮駅と、東武宇都宮駅の距離がメッチャあるんですね。
タクシー代は、1,000円ちょい。

それで東武線で日光まで移動です。
日光に到着したら、とにかくメッチャ人が多い。
多過ぎっつうくらいに人がいます。
目的は、輪王寺と東照宮だったので、駅から歩く事にします。
方向は、人が歩く方向に流れに乗れば間違いないので、人が多いメリットもありますね。

長い参道を歩き、ようやく輪王寺の麓くらいまでたどり着くのに、20分は歩いたでしょう。
そこからは、山の合間の階段交じりの坂道を歩く事になります。
5月ではあるのですが、メッチャ寒い。
厚手の長袖Tシャツにパーカーを羽織ってましたが、それでも全然寒い。

そんな時に丁度カフェの看板が目に入る。

店の名前は本宮カフェ。

寒かったし朝食も未だだったし、考える間もなく、まっしぐらに本宮カフェに向かいます。

おぉー、何か良さげじゃない。
よーし、カフェで朝飯と行こうじゃないか。
店内へは、靴を脱いで上がります。

店内は広いです。
が、既に半分くらいはお客さんで埋まってました。

店員さんは全員女性。
一人だけ男性が目に入りましたが、恐らく店長さんだと思います。

カウンター席があったので、自分はカウンターに座りました。
運がよい事に一番奥の席が空いていたので、ゆったりと座ってと。

むむ。。。
何やら、自分のハートをくすぐる様な、フィギュアが目立たない様に飾られているぞ。
なんだか、ラッキーだ。

いやいや、飯を頼まなければ。

はい。
この日のカフェ飯チョイス。
サンドイッチをオーダーです。
お値段は珈琲付きで、1,250円。(単品900円)

オーダーしたのは、サンドイッチ。

具は玉子サラダ。

こぼれそうな程に、たっぷり詰まってます。

玉子サラダとパンの合間には、ハムとチーズ。
ボリューミーなサンドイッチ。

付け合せのポテトサラダも、またグーだ。

何より温かい珈琲が、ありがたかった。
場所も良いところにある本宮カフェ。
若い人たちで作られた手作り感が、なかなか良かった。
さて、朝飯も食ったし、目的地へ急ごう。

という訳で、ここから先は、日光の観光スポットの写真を貼らせて頂きます。(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)

(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)

この日、この瞬間だけ晴れ間が出た。(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)


やっぱり紅葉が好き。(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)


紅葉マニアです。(笑)(日光山輪王寺大猷院:撮影日 2018/5/4)

二荒山神社は、大猷院から東照宮までの途中にあります。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)



神社の朱。美しいですよね。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)

東照宮側の鳥居。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)

じっくり観れて日光の良さが解った気がします。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)


そしてメインの東照宮へと続くのです。(日光二荒山神社:撮影日 2018/5/4)
記事は続きます。
旅行シリーズも残すところ、最後1記事となりました。
お店の情報はこちら↓
本宮カフェ (ホングウカフェ) - 東武日光/カフェ [食べログ]
日光 本宮カフェ(公式サイト)
本宮カフェ - 日光市のカフェ・喫茶店|栃ナビ!
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
わんこといく日光の旅④神橋と本宮カフェ | 未来ちゃんといっしょ
観光情報はこちら↓
大猷院 | 日光山 輪王寺 公式ホームページ
家光廟大猷院|観光スポット|日光旅ナビ
日光二荒山神社
日光二荒山神社|観光スポット|日光旅ナビ
この記事の関連記事はこちらです↓
蕎麦屋のソースかつ丼 - 二本松市/やなぎや(初) - (2018/4/30)
ハマるササギ - 福島市/スナックすばる - (2018/4/30)
噂の黄金スープ - 福島市/あさひや食堂(初) - (2018/5/1)
タラの芽とコシアブラ - 福島市/ふれあい華 - (2018/5/1)
カツライスやってます - 福島市/あさひや食堂 - (2018/5/2)
新白河の蕎麦酒場 - 白河市/和楽 (わらい)(初) - (2018/5/2)
人気店の一番 - 白河市/あずま食堂(初) - (2018/5/3)
ハシゴのハジメ - 宇都宮市/宇都宮餃子館 健太店(初) - (2018/5/3)
2軒目は長蛇の列 - 宇都宮市/香蘭 来らっせ店(コウラン)(初) - (2018/5/3)




〒321-1431
栃木県日光市山内2384
本宮カフェ (ホングウカフェ)
営業時間
10:00~18:00
定休日
木曜日(祝日の場合は翌日休)
