![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/eaeeaee7960e0b710f7bc9988ddb9fa5.jpg)
昨年末(2017年)の12/29(金)。
長い冬休みとなった2日目のランチ。
自分の好きな食べ物の一つに蕎麦がある。
これまで、住んできた土地土地では、必ずと言っていいほど、近くの蕎麦屋は制覇する。
たとえ立ち食いであろうとも。。。(笑)
何て前振りは、置いといて。
錦糸町界隈でも、蕎麦屋は沢山あり、殆どの店に入っている。
が、しかし、未だかつて一度も足を踏み入れてない店があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/4785ab58baef40fe0a696a5d26a5e446.jpg)
南口花壇街は、墨東病院の近くにある前野屋である。
外観を観る限り、町のお蕎麦屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/cd040de2020952a37cf4a6d98508f7f7.jpg)
以前から店の存在は知っていたが、中々入れずにいた店。
この日、とりあえず店の側まで来てみたって訳だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/4d7dee72eba60bd70e87052782ccd5b7.jpg)
店構えもいいし、暖簾も中々かっこいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/7f65b9de320825a9460622f19219a674.jpg)
ここは勇気を出して、暖簾を潜ってしまいましょう。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3b/e64749d8cdbda141096175a3406cc606.jpg)
こんな流れで、店内へゴー。
入ったのは、店の開店時間の午前11時を少し回った頃。
自分の他に、先客は一人。
店の方と親しそうに話をしていた。
どうやら常連さんの様である。
そして、目に入ったのは、出前の電話が鳴り止まない事。
出前の人の出入りが激しい。
こんな光景を見て、ちょと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/d9a088f3104fea12ac977504797b1f88.jpg)
安心したところで、メニューを確認。
まぁ、いわゆる町の蕎麦屋さん的な内容ではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/3effbf1f26fe3331ddd026c9c15525ec.jpg)
丼物が豊富だし、驚く事に中華メニューまで用意されている。
いろいろ気になりますねぇ。
何を頂こうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/85a8a73e5d131cf00810011e77aa679f.jpg)
迷いに迷いましたが、結局頼んだのは冬の定番メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/20b8ca7866a4e120590f109f98ad63d5.jpg)
はい、鍋焼きうどん。
お値段は1,050円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/fea2dcfe0afe3aebbc967d6d483de5a1.jpg)
海老天になると。
極々普通の鍋焼き饂飩ですね。
まぁ普通でいいんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/eefe65d897e0dd786780a3df4d89b93c.jpg)
熱々のスープが、体に染み入る。
やっぱり冬は、これですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/1a8ce4810cf3da3b8b4fd3ea355c3414.jpg)
饂飩も熱々。
口でフーフーと冷ましながら頂く。
ちなみに、後から後からお客さんが押し寄せ、あっという間に席が埋まってました。
他のお客さんが、頼んでたメニューで多かったのが、カレー南蛮。
蕎麦と饂飩は半々でしたね。
あと印象に残ったのが、「餅入れて」なんてお客さん。
これって、トッピングありって事かも。
町の何気ない蕎麦屋さん。
皆さんの住んでる町にも、あったるするんじゃないでしょうか。
お店の情報はこちら↓
きそば前野屋 - 錦糸町/そば [食べログ]
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
2月12日 錦糸町 そば処 前野屋★「ガツンと食べたい、ランチのセット」★@錦糸町亀戸ランチ~ときどき赤坂恵比寿~たまーに番外編で旅先
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒130-0022
東京都墨田区江東橋4丁目5番5号
きそば前野屋
営業時間
11:00~20:00
定休日
日曜日
03-3633-2631
長い冬休みとなった2日目のランチ。
自分の好きな食べ物の一つに蕎麦がある。
これまで、住んできた土地土地では、必ずと言っていいほど、近くの蕎麦屋は制覇する。
たとえ立ち食いであろうとも。。。(笑)
何て前振りは、置いといて。
錦糸町界隈でも、蕎麦屋は沢山あり、殆どの店に入っている。
が、しかし、未だかつて一度も足を踏み入れてない店があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/4785ab58baef40fe0a696a5d26a5e446.jpg)
南口花壇街は、墨東病院の近くにある前野屋である。
外観を観る限り、町のお蕎麦屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/cd040de2020952a37cf4a6d98508f7f7.jpg)
以前から店の存在は知っていたが、中々入れずにいた店。
この日、とりあえず店の側まで来てみたって訳だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/4d7dee72eba60bd70e87052782ccd5b7.jpg)
店構えもいいし、暖簾も中々かっこいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/7f65b9de320825a9460622f19219a674.jpg)
ここは勇気を出して、暖簾を潜ってしまいましょう。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3b/e64749d8cdbda141096175a3406cc606.jpg)
こんな流れで、店内へゴー。
入ったのは、店の開店時間の午前11時を少し回った頃。
自分の他に、先客は一人。
店の方と親しそうに話をしていた。
どうやら常連さんの様である。
そして、目に入ったのは、出前の電話が鳴り止まない事。
出前の人の出入りが激しい。
こんな光景を見て、ちょと安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/d9a088f3104fea12ac977504797b1f88.jpg)
安心したところで、メニューを確認。
まぁ、いわゆる町の蕎麦屋さん的な内容ではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/3effbf1f26fe3331ddd026c9c15525ec.jpg)
丼物が豊富だし、驚く事に中華メニューまで用意されている。
いろいろ気になりますねぇ。
何を頂こうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/85a8a73e5d131cf00810011e77aa679f.jpg)
迷いに迷いましたが、結局頼んだのは冬の定番メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/20b8ca7866a4e120590f109f98ad63d5.jpg)
はい、鍋焼きうどん。
お値段は1,050円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/fea2dcfe0afe3aebbc967d6d483de5a1.jpg)
海老天になると。
極々普通の鍋焼き饂飩ですね。
まぁ普通でいいんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/eefe65d897e0dd786780a3df4d89b93c.jpg)
熱々のスープが、体に染み入る。
やっぱり冬は、これですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/1a8ce4810cf3da3b8b4fd3ea355c3414.jpg)
饂飩も熱々。
口でフーフーと冷ましながら頂く。
ちなみに、後から後からお客さんが押し寄せ、あっという間に席が埋まってました。
他のお客さんが、頼んでたメニューで多かったのが、カレー南蛮。
蕎麦と饂飩は半々でしたね。
あと印象に残ったのが、「餅入れて」なんてお客さん。
これって、トッピングありって事かも。
町の何気ない蕎麦屋さん。
皆さんの住んでる町にも、あったるするんじゃないでしょうか。
お店の情報はこちら↓
きそば前野屋 - 錦糸町/そば [食べログ]
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
2月12日 錦糸町 そば処 前野屋★「ガツンと食べたい、ランチのセット」★@錦糸町亀戸ランチ~ときどき赤坂恵比寿~たまーに番外編で旅先
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2412_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2413_1.gif)
〒130-0022
東京都墨田区江東橋4丁目5番5号
きそば前野屋
営業時間
11:00~20:00
定休日
日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)