![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/6e507649398bd143838cef6c957ddc66.jpg)
「ぽらむ」
浅草の韓国家庭料理さんの紹介です。
5/3の夜の記事です。
この店も実は行きつけに近いお店なんですが、何故かまともな写真を撮ってなくて、
今まで記事を書けてませんでした。
理由を考えてみると、この店に来る時は、深夜で既に酒がいい感じでまわってい
る事が多く、後でカメラ見ると、お通しだけしか撮れてないとか...そんな感
じで。。。。情けない...
今回は、早い時間に食事に行けたので、記事書きます。
写真は「石焼ハラミ」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/2ad47cb50021ec5c2fbd7d1ce61ead26.jpg)
このお店の店長は「Pちゃん」。
本場、韓国の方ですが、日本育ちなので、日本人にしか見えません。
Pちゃんとは、もともとは他のお店の常連客同士でした。
でも、せっかく韓国料理屋をやってるのにおじゃましない手はないって事で、
ちょくちょく利用させて頂く事になったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/f0ee7d1c6e9f33f5531f4dddcce35931.jpg)
このお店、特に日曜の夜は子供づれの家族で賑わいます。
近所の方も遠方の方も。
値段もリーズナブルな事と、Pちゃんの開発するオリジナルメニューに引かれる
のでしょうね。
写真は「ぽらむサラダ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/a8eaa98f9e3f4b4acedfb24c572fddbd.jpg)
Pちゃんのオリジナルメニューその1は、
「牛肉のトマト巻き」
です。
プチトマトを牛肉で巻いて串焼きにしたもの。
酒のつまみにはぴったりの相棒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/92ad7703fb1193f05dbaa8653110dd09.jpg)
メニューには、韓国語の説明もしてあったりします。
まずは、「ユッケ」と「レバ刺し」を頼む事に。。
残念ながら、この日は「レバ刺し」がありませんでしたが、Pちゃんが「焼き」
ならできるというので、「レバ焼き」を頼むことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/6eb83103beea130793b19849e822e1be.jpg)
これが、「レバ焼き」です。
ここのは、焼いても十分美味しいです。
苦手な人でも食べれるんじゃないかってくらい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/0e70c4e078dbf990f5dce3863f862195.jpg)
こちらが「ユッケ刺」です。
盛り付けも凝ってくれてるし、中々綺麗ですよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/01f1ce0c6ceec88f0ddd91d88a6656d6.jpg)
そしてそして、ジャジャーン!
「サムギョプサル」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/b4b38cb44131a6e660c32f40949fd9e7.jpg)
「サムギョプサル」は、このサンチェを巻いて食べるのです。!
辛いの好きな方は、青唐辛子もいっしょに巻いて食べてね。
もちろん僕は、いっしょに巻いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/c23ca57c8c267c4b5eb8d86c2e2b6313.jpg)
メニューにもちゃーんと説明が丁寧に書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/e6bddf75db035e7edd7b6dd0cdb40dba.jpg)
そして、あの「プテチゲ」もメニューにありましたので、注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/a972abb13ecc9244788925f737bfcd44.jpg)
こちらが、「プテチゲ」です。
最近ブームですからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/57522a087a950d88fce68cfaf42d4a51.jpg)
こちらは、Pちゃんのオリジナルメニュー。
正式名称は忘れちゃいました。
油揚げの上に納豆と刻んだ葱が和えられてます。
酒飲みにはたまらない一品です。
深夜に食べてる事多いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/c12f6396a6c5fcce2182d93a49bf237f.jpg)
店構えは割りと小さく見えますが、中は座敷で20人弱、カウンターで10人弱とい
ったところでしょうか。
ここは、もちろん「ぐるなび」なんて載ってないし、都心にある様なチェーン店
でもないですが、本場韓国の本当の意味での家庭料理を味わえるお店じゃないか
なぁって思ってます。
最後に、ここのお店の特筆すべき点。
それはお通しの凄さにあります。
これまで泥酔すながらもなんとか撮ったお通しの写真を集めてみました。
そんな訳で続きの記事で、「ぽらむのお通し特集」書かせて頂きます。
東京都台東区千束3-2-8
韓国居酒屋 ぽらむ
open 17:00 ~
毎週火曜定休
03-3872-3629
浅草の韓国家庭料理さんの紹介です。
5/3の夜の記事です。
この店も実は行きつけに近いお店なんですが、何故かまともな写真を撮ってなくて、
今まで記事を書けてませんでした。
理由を考えてみると、この店に来る時は、深夜で既に酒がいい感じでまわってい
る事が多く、後でカメラ見ると、お通しだけしか撮れてないとか...そんな感
じで。。。。情けない...
今回は、早い時間に食事に行けたので、記事書きます。
写真は「石焼ハラミ」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/2ad47cb50021ec5c2fbd7d1ce61ead26.jpg)
このお店の店長は「Pちゃん」。
本場、韓国の方ですが、日本育ちなので、日本人にしか見えません。
Pちゃんとは、もともとは他のお店の常連客同士でした。
でも、せっかく韓国料理屋をやってるのにおじゃましない手はないって事で、
ちょくちょく利用させて頂く事になったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/f0ee7d1c6e9f33f5531f4dddcce35931.jpg)
このお店、特に日曜の夜は子供づれの家族で賑わいます。
近所の方も遠方の方も。
値段もリーズナブルな事と、Pちゃんの開発するオリジナルメニューに引かれる
のでしょうね。
写真は「ぽらむサラダ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/a8eaa98f9e3f4b4acedfb24c572fddbd.jpg)
Pちゃんのオリジナルメニューその1は、
「牛肉のトマト巻き」
です。
プチトマトを牛肉で巻いて串焼きにしたもの。
酒のつまみにはぴったりの相棒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/92ad7703fb1193f05dbaa8653110dd09.jpg)
メニューには、韓国語の説明もしてあったりします。
まずは、「ユッケ」と「レバ刺し」を頼む事に。。
残念ながら、この日は「レバ刺し」がありませんでしたが、Pちゃんが「焼き」
ならできるというので、「レバ焼き」を頼むことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/6eb83103beea130793b19849e822e1be.jpg)
これが、「レバ焼き」です。
ここのは、焼いても十分美味しいです。
苦手な人でも食べれるんじゃないかってくらい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/0e70c4e078dbf990f5dce3863f862195.jpg)
こちらが「ユッケ刺」です。
盛り付けも凝ってくれてるし、中々綺麗ですよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/01f1ce0c6ceec88f0ddd91d88a6656d6.jpg)
そしてそして、ジャジャーン!
「サムギョプサル」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/b4b38cb44131a6e660c32f40949fd9e7.jpg)
「サムギョプサル」は、このサンチェを巻いて食べるのです。!
辛いの好きな方は、青唐辛子もいっしょに巻いて食べてね。
もちろん僕は、いっしょに巻いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/c23ca57c8c267c4b5eb8d86c2e2b6313.jpg)
メニューにもちゃーんと説明が丁寧に書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/e6bddf75db035e7edd7b6dd0cdb40dba.jpg)
そして、あの「プテチゲ」もメニューにありましたので、注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/a972abb13ecc9244788925f737bfcd44.jpg)
こちらが、「プテチゲ」です。
最近ブームですからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/57522a087a950d88fce68cfaf42d4a51.jpg)
こちらは、Pちゃんのオリジナルメニュー。
正式名称は忘れちゃいました。
油揚げの上に納豆と刻んだ葱が和えられてます。
酒飲みにはたまらない一品です。
深夜に食べてる事多いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/c12f6396a6c5fcce2182d93a49bf237f.jpg)
店構えは割りと小さく見えますが、中は座敷で20人弱、カウンターで10人弱とい
ったところでしょうか。
ここは、もちろん「ぐるなび」なんて載ってないし、都心にある様なチェーン店
でもないですが、本場韓国の本当の意味での家庭料理を味わえるお店じゃないか
なぁって思ってます。
最後に、ここのお店の特筆すべき点。
それはお通しの凄さにあります。
これまで泥酔すながらもなんとか撮ったお通しの写真を集めてみました。
そんな訳で続きの記事で、「ぽらむのお通し特集」書かせて頂きます。
東京都台東区千束3-2-8
韓国居酒屋 ぽらむ
open 17:00 ~
毎週火曜定休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
プテチゲは以前は具の内容からあまりそそられなかったのですが、前に一度食べて以来、大好きになりました♪
それと、油揚げに納豆にネギの組み合わせは美味しいですよね!
ウチでは良く、油揚げの中に納豆とネギを詰めて揚げたモノに醤油か塩をつけて食べています。
機会があったら食べてみてください♪
こんばんは。
写真を拝見していたら、夏バテ気味の私も
ちょっとお腹が空いてきました(笑)
美味しそうですね。
そうそう、油揚げ、納豆、ネギの組み合わせはgoodですよね。
私は、油揚げの袋の中に納豆を入れて、オーブン焼きでいただいてますよ!
私もお腹の調子が治ったら、スタミナつけに行こうかしら・・・
プテチゲは美味しいよねぇ。
僕も、西麻布のソナムで食べて以来、やみつきになりました。
たしかに具材は、大した事ないんだけど、何なんでしょうね、味がしみてるっていうか。。。
でも、やっぱりプテチゲだけは、ソナムが一番だと思います。
また機会があれば行きたいなぁ。。
へぇ、皆それぞれ「油揚げに納豆、ネギ」の組み合わせの料理は工夫してるんだね。
僕は、「ぽらむ」で始めて知りましたよー。
kururinさんは、夏バテ気味ですか。。。
昨日も今日も暑かったしねぇ。
今年は6月が比較的涼しかったせいか、急の暑さもあるのかも。。。
ゆっくりやすんで下さいね。