先月初めに主催者の一員として地元で上映した「犬と猫と人間と」の
学校上映会ができることになり、
昨日はそのお手伝いに行ってきました。
(・・・いや、ほとんどお手伝いもしてないので、
ついて行ったというのが正しいかも。)
普段の行いの良さが災いし、近年まれに見る大雪だったよ~!!
朝起きたら車は半分埋もれてるし、
人の車に乗せてもらうのでなければ、絶対たどり着けませんでした。
運転手のKさん、ありがとう~!
上映会会場の小学校は、絵本に出てくるようなかわいい建物。
私が子供だったらこんな学校に通いたかったなあ。
音楽室の黒板には犬と猫の絵とようこその文字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/bb8fc17525595d42286b6de5fe6d51b3.jpg)
うれしいねえ・・・。
校長室に通された時は緊張しましたが、(ほら、校長室って良い思い出ないし(^_^;))
先生たちもみんなフレンドリーで良い感じ。
映画を見た子供は4~6年生、合計6人。
先生と私たちを入れても15人ぐらい?
贅沢な映画鑑賞会でした。
ドキュメンタリー映画、しかも2時間。
小学生の子供には内容も難しいし、上映前は飽きちゃう子がいるかもと
心配していましたが、杞憂でした。
子供たちを見くびっちゃいけないと反省。
上映後は、生徒全員がそれぞれ自分の言葉で映画の感想を発表。
知らない大人たちの前で、しっかり自分の気持ちを伝える事は
とても勇気がいる事だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/3fa78107aea3aa27dd1b60b353650b29.jpg)
ブラボー!こどもたち!!
その後は歌のプレゼントまで。
いや~、こういうの泣けるからやめて。
前回、上映後のアンケートで、この映画を子供たちに見せたいという
意見をたくさんいただいていたので、
今回の上映には、前回の余剰金を充てさせていただきました。
急な話だったのに映画鑑賞会を企画してくれた浅内小学校のあきら先生、
どうもありがとうございました。
これでまたゼロからの出発。
さざんかさん、今度は何する?!