goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

籐七温泉&アヒル狩り

2011-08-28 06:02:01 | 

学校が始まって1週間。

新学期早々、実力テストや漢字コンテスト、
地区陸上、新人戦の準備に宿泊研修の準備、と行事が目白押し。
中学生って忙しいんだねえ。

特に人数が少ないこの学校は、生徒が係や部活を掛け持ちで
こなさなければいけないので大変。

ま、数十年前の自分も忙しかったんだろうね。
忘れたけど。

さて、この夏マイブームの八幡平にまた行ってきました。

この日のスローガンは、「3度目の正直、籐七温泉」と
「待ちが長くて残念だったレストラン再び」です。

まずは、レストランリベンジから。

お昼ちょうどに着いたけど、待ちはなくそのまま入れました。
(私たちの後からは30~60分待ち)

メニューを見ると、前回より品数が減ってる。
時間がかかるメニューは無くしたモヨウ。





メニューは減ったけど、料理は美味しい~。

途中、「お待たせしてすみません、サービスでアイスコーヒーをお出ししてます」と、
スタッフが飲み物を持ってきてくれました。

いやいや、前回より全然待ってないですから・・・。(心の声)

食事の後は、ドッグランで犬を放牧。


前回ウサギ狩りに夢中だった犬達。

今回隣の柵にいたのは、

あひるだー!
ウサギもいたけど、アヒルが増えてるっ!

ここに来る前、すでに遊んでいた犬さんは、前ほど興味を示さず
ちょっと拍子抜け。

ならばと、早々に撤収して籐七温泉へ。

木造の古い建物、くねくね長い廊下、歩くとフワフワ床がたわむのが
何とも秘湯っぽい。(←違う?)

お湯は白濁したブルーで、私の好きなタイプ。

露天風呂から下の駐車場が見えるのが微妙だけど
まあ、停まっている車も数台だし、
遠いので向こうからは見えないだろうと思う事にする。

温泉の近くには、お湯が噴き出している所もありました。



90度以上あるようです。
卵持ってくればよかったー!

次は何処の温泉に行こうかな。