goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

寒冷地仕様の犬と人

2013-06-19 19:14:56 | 

翌日、朝の散歩は、宿から一分ほどの足湯方面へ。

犬を散歩させたら、足湯~。



昨日も人がいなかったけど、今日も無人。朝から極楽コース。

ご飯食べてチェックアウトして、さて何処行こう~?

あわよくば、もう一軒温泉!という野望を心に秘めつつ、
アスピーテライン方面へ。

途中、カメラを構えた人々が吸い込まれてゆく場所があったので、
便乗してみることに。


大沼と言うらしい。

案内板を見ると、遊歩道一周30分ということなので、
犬さんも連れてGO

湿原のためか、全部ボードウォーク。

野生に返った犬たちは、常に道を外れたがって大変。

こらーっ!真っ直ぐ歩けっ!


すんなり歩けるはずが、まるで調教師。疲れるわー。


駐車場にはまだ雪がいっぱい。

頂上方面は、更に雪がいっぱい。
気温14℃。犬さん適温。

しか―し、下界は暑かった。

下山したら、気温も軽く25度を超え、犬も人間もグロッキー。


25度で暑さに負けるなんて、世間様に顔向けできない!と思うけど、ダメだ。
あづいー。

花の森レストランのテラスがペットOKになっていて助かりました。
パラソルを開いてもらって日陰になると、風はさわやかです。







ご飯を美味しく頂いた後は、もはやすっかりやる気をなくし、
そそくさと涼しい沿岸のお家に。気温18度。

生き返るぅー。

犬も人も体が寒冷地仕様になってしまって、暑さに対応できません。
当分お出かけは無理だな。

犬と温泉と民宿

2013-06-19 06:55:54 | 
これからの時期、犬とお出かけするのに問題となるのが暑さ。

寒いのは何とかなるけど、暑さはどうにもなりません。
車の中で待たせたら死んじゃいます。

一緒に出かけられてしかも涼しい所~と探した結果、
山の上なら、まだ涼しいに違いないという結論に。

そして、人間は温泉、犬は山コースへ。
(いつものコースとも言う)

大体、私の住んでいる所は本州で一番涼しいと思われるので、
ココより涼しい所を探すのが大変。
日本では、北海道の道東に次いで涼しいと思うのよね。

これからの時期、霧が出て天気は良くない日が多いけど、
暑い所に犬を連れて行くぐらいなら、少々天気が悪くても
涼しい方が絶対良いわー。

夏は北東北沿岸が最強!!
それでも、ここ数年は夏暑いし、津波で色々大変だけど。

さて、前置きが長いのは、1日目の写真がほとんどないからデス。

向かった先は玉川温泉
去年初めてこの温泉に行ったのだけど、ピリピリ感が
いかにも効きそうで、また行きたいと思っていたのです。
だってね、一回行っただけであっさり水虫が治ったのよー。
(水虫あったんかい!というツッコミは無しで。)

いやー、玉川温泉いいわあ~

宿は、民宿えのぐ箱
実は私、人生初民宿です。




泊まった部屋は、右の四角い建物の2階。貸切でございました。


犬さん、初日からくつろいでます。




夕食が出る宿に泊まったのはいつぶり―?!
この他に、焼き魚、お吸い物、ご飯もついてます。
手作り感たっぷりで、どれも美味しかったなあ。

1泊2食でこのお値段は、絶対お得~。