日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

おだっくい王子

2022-09-16 16:57:01 | 
1週間前、お月見にあわせて友人と胡麻団子を作りました。

ゴマ団子を作るよーと聞いていたので、てっきり岩手のごますり団子
もしくは湯圓のようなものを想像してたら、芝麻球だった。
以前中国語サークルで湯圓を作った時、生地の水加減がうまくいかず、
大変な目に遭ったんだけど。
芝麻球なんてもっと大変そうだけど、作れるのか?

作れるみたいです。

中のアンコは、野生のヤブツルアズキ使用。
ラードも脂身から手作り。
無駄に手間がかかってるだけあって、美味しゅうございました。

さて、最近の王子。
毛が伸びて、なんだか全体的に丸くなってきました。

1カ月前はこんなだったのに
あれー?

体重はあまり変わらないのに、腰や太ももがムッチリ。
喜びのダンスや散歩の成果ね。
細いのも可愛かったけどなー。

今日もオモチャを投げ飛ばしたり、クッションを持って来たりと忙しい。
ゴルア!クッション破る気だね?

夫からは、「おだっくい王子」と呼ばれてます。

おだっくいは、静岡弁で「お調子者」という意味らしい。
なるほど、ピッタリだよ。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チコママ)
2022-09-16 18:57:37
東北北海道にも おだつ お調子ものって方言があります おだづのとこもあるけど 元は 古い言葉なんだろね
返信する
Unknown (力丸ママ)
2022-09-16 21:25:38
おだっくい王子意味が解って良かったです。
おっ君もすっかり慣れたようですね
返信する
Unknown (さざんか)
2022-09-17 10:44:06
「おだっくい」静岡の方言なんだね!
面白いな~。陽気な感じ、ブログからも
伝わってきます♪
おーちゃん、筋肉ついて来たんだね。
いろはも少し毛艶が良くなった感じ。
昨日来た兄の手からオヤツ食べて
ダンナ撃沈しとります(笑)
返信する
>チコママさん (michina)
2022-09-21 14:22:29
お返事遅くなってすみません!

へえ~!
東北・北海道でも「おだつ」って言葉があるんですね。

きっと語源は同じでしょう。
面白いなー。
返信する
>力丸ママさん (michina)
2022-09-21 14:25:21
お返事遅くなり、すみません。
気付いてませんでした。

おっくん、すっかりうちの子に…
というか、夫の子になりました。

関東方面ではおだつ、おだっくいって
聞きなれない言葉ですよね。
返信する
>さざんかさん (michina)
2022-09-21 14:31:32
お返事遅くなってごめんなさい。
気付いてなかったです。

さざんかさんも「おだっくい」は初耳?
お調子者で陽気な感じわかるかしら?

おっくん、悪気はないんだろうけど、
気が付くと余計なことして仕事を増やすのよねえ…
もしかして、嫌がらせ?

旦那さん撃沈⁈
大丈夫、こっちも相変わらず
ご飯とオヤツ以外呼んでも来ないからー(笑)
返信する

コメントを投稿